GLIT

明和工業株式会社

掲載元 doda

【滋賀/湖南市】施工管理スタッフ◆未経験歓迎・研修制度◎/法面工事を通して暮らしの安全を守る/転勤無【エージェントサービス求人】

測量・積算、土木施工管理

1> 関西支社 住所:滋賀県湖南市岩根…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜自然災害が怖くない社会を創る/業種未経験からの活躍者多数/残業平均月15h/土日祝休/腰を据えて働きたい方におすすめの仕事です◎〜

■業務内容:
主に災害防除や災害復旧などの建設工事の施工管理をお任せします。

■具体的には:
主に法面工事に携わっていただきます。災害復旧や災害防除などの、落石や地すべりにより起こる被害を防ぐ作業が中心となります。1つの現場での作業期間は2〜3ヶ月が多いですが、1日で完了するものや1年以上かかる長期の現場もございます。

■研修について:
1)まずは、本社にて研修に参加していただきます。
当社についてや事業に関することを学び、法面工事の知識のない方でもご安心ください。工事内容や機材の名前、扱う資材の名前などからイチからお教えします。
2)研修後はOJTと現場に出て実際の業務開始です。現場管理や各所とのやりとり、事務作業など徐々にお任せしていきます。

◎独り立ちまで先輩スタッフがしっかりとサポートしますので不明点や気になることは気軽にご相談ください。

■入社後について:
国家資格でもある、1級土木施工管理の取得を目指していただきます。そのため、全体の業務に慣れてきたら工事のスケジュール管理や一緒に工事を担う業者様との打合せなどに参加していただき、施工管理の実務経験を積んでいただきます。

■配属先情報:
IT業界や医療系、工場など異職種からの転職者がほとんどの組織です。現在、20代〜30代は5名、40代〜50代が10名の計15名が活躍中です。

■当社について:
当社は、法面工事をはじめ、主に災害防除や災害復旧などの建設工事を施工しております。インフラ工事で景気にも左右されにくい業界で事業を展開しています。公共工事が9割を占めており、安定した事業基盤があります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
〜業種未経験・職種未経験歓迎〜
■必須条件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)

■歓迎条件:
・電気・管など施工管理の職種の経験
・建設土木業の経験
・土木施工管理技士
・重機や除雪作業などの免許
・基本的な入力程度のPCスキル(Excel、Word)

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

<年齢制限>
40歳未満
長期キャリア形成を目的とした募集のため

募集要項

企業名明和工業株式会社
職種測量・積算、土木施工管理
勤務地<勤務地詳細1>
関西支社
住所:滋賀県湖南市岩根3945
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:福井県福井市上中町第26-36-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
377万円〜507万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):212,000円〜285,000円
固定残業手当/月:49,700円〜66,800円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
261,700円〜351,800円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:あり(前年度実績:1月あたり5,000円〜)
■賞与:年2回(前年度実績:2ヶ月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業平均月15h
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額2万円
家族手当:3,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得費用会社負担

<その他補足>
■資格手当(5千円〜3万円)
■役職手当(1.5万円〜5万円)
■出張手当(3千円)
■社用車・社用携帯支給
■研修旅行&健康サポート制度(合わせて最大15万円支給)
【研修旅行】
社員旅行ではなく、社員が行き先や内容を決められる研修旅行です。
【健康サポート制度】
生産性高く働くためには心も身体も健康であることが大切という考えのもと、
社員の健康をサポートするための制度を導入しています。
・検診のオプション費用負担など
■ベネフィット・ワン
■お弁当支給(月2回)
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

※現場により年間10日程度土日出勤あり(代休取得可能です)
■GW、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇制度(実績あり)、介護休暇制度※休日休暇は全て会社カレンダーに準ずる
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中の条件変更無

企業情報

企業名明和工業株式会社
資本金30百万円
従業員数36名
事業内容■事業内容:
法面保護工事

◇法面工事
「法面(のりめん)」とは、山や土手、道路などの斜面のこと。自然の地形や地盤の状態に合わせて斜面を人工的に造ったり整えたりした斜面を「法面」といいます。法面工事は、コンクリートで固めたり植物を植えたりすることで、土砂崩れや地すべりを防ぎ、みなさんの安全を守る重要な役割を果たしています。
◇防災推進
明和工業は創業以来、多くの防災工事を通じて地域の安全を支えてきました。しかし、私たちが目指す最終的なゴールは、災害が起きても「大丈夫だ」と思える社会を実現することです。そのために、土木工事の枠を超えた取り組みが必要だと考え、2024年1月に防災推進事業部を立ち上げました。
私たちのビジョンである「自然災害が怖くない社会を創る」を叶えるために、地域の人々と助け合い、支え合う力を育む活動を進めています。災害時に最も大切な「自助(自分を守る力)」「共助(地域で助け合う力)」「公助(社会全体で支える力)」をつなぐ架け橋となり、一人ひとりの防災に対する意識を育み、誰もが安心して暮らせる社会を目指していきます。

■企業理念
◎MISSION
└役立つ人となり、役立つ人を育て、様々な自然災害から人々の暮らしを守り続ける
◎VISION
└自然災害が怖くない社会を創る
◎VALUE
└相手の立場で考え行動する
└知識と技術のアップデートに終わり無し
└楽な道より困難な道で成長する
URLhttps://www.meiwakougyo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら