トップ人材派遣・人材紹介 - メカニック・整備士,品質管理・テスト・評価 - 正社員 - 大阪府【大阪】HV車のモーター試験評価〜整備士歓迎/自社工場・設備を持つ自動車のプロ集団〜【エージェントサービス求人】
株式会社アネブル
掲載元 doda
【大阪】HV車のモーター試験評価〜整備士歓迎/自社工場・設備を持つ自動車のプロ集団〜【エージェントサービス求人】
メカニック・整備士、品質管理・テスト・評価
顧客先 住所:大阪府 受動喫煙対策:敷…
350万円〜649万円
正社員
仕事内容
【整備士のご経験を活かしてエンジン試験評価業務を行うことができます】
■職種概要:
開発から実験・評価・ソリューションまでワンストップで提供する同社にて、お客様先におけるHV車のモーター試験業務をご担当いただきます。
【変更の範囲:会社の定める職務】
■職務詳細:
・モーターベンチでの試験評価
・データ収集・取りまとめ
・読み取ったデータの分析
・試験準備 等
■職務の魅力:
・同社は業界知名度が高く、ほぼすべての自動車メーカーと取引をしております。また、日本で3社のみが取り扱っている特殊な試験装置・実験室「エンジンベンチ」を11台保有しております。
・動かなくなった車を持ち寄り、エンジニアが集まり修理 ⇒ 車を走ることができる状態に復活させるなど、車好きが多く集まる環境です。
・エンジンをコアに自動車やさまざまな設備の研究・開発を展開しております。自社設備、スタッフによる社内業務のほか、メーカー各社社内での研究・開発業務や専門性が必要な車体開発、調整業務を請け負うなどエンジン、自動車のプロフェッショナル集団として活動しております。
また、入手が難しい情報やパーツを、アネブル独自のネットワークから入手するなどエンジン開発に必要な様々なサービスを提供しております。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
・自動車整備士の資格をお持ちの方
・自動車整備のご経験をお持ちの方
・自動車専門学校を卒業された方
募集要項
企業名 | 株式会社アネブル |
職種 | メカニック・整備士、品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | <勤務地詳細> 顧客先 住所:大阪府 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円〜300,000円 <月給> 215,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※過去実績 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得補助あり <その他補足> ◆残業手当・休日出勤手当・深夜手当 ◆慶弔金見舞い制度あり ◆社宅制度(現地採用者は対象外) 単身・家族持ち、どちらも制度利用可能/最大家賃の5割を負担(会社規定による) ◆家族手当あり(配偶者:13,000円、18歳未満第一子:6,000円、18歳未満第二子以降:4,000円) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜 GW、有給休暇・慶弔休暇・出産休暇・育児休暇・介護救護、メーカー基準の休日休暇 ※会社カレンダーによる ※担当業務により休日変動可能性あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中も福利厚生等の変更はございません。
企業情報
企業名 | 株式会社アネブル |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 35.6歳 |
従業員数 | 256名 |
事業内容 | ■事業概要: ・エンジン性能試験・信頼性評価 ・自動車部品、プロトタイプの開発・製造事業 ・モータースポーツ部品の輸入・開発・販売・サービス事業 ・海外情報の収集と部品輸入事業 ※自動車メーカー・自動車部品メーカーからのエンジン試験業務の請負が中心です。 |
URL | http://www.enable-os.co.jp/ |