トップインターネット関連 - ネットワーク系SE,セキュリティコンサルタント - 正社員 - 大阪府14【大阪】クラウドセキュリティエンジニア◆トヨタグループG×ベンチャー【エージェントサービス求人】
KINTOテクノロジーズ株式会社
掲載元 doda
14【大阪】クラウドセキュリティエンジニア◆トヨタグループG×ベンチャー【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント
Osaka Tech Lab(大阪オフ…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【フレックス/新設グループ/社会的にも重要な役割】
■業務内容:
ミッションを達成するために様々な業務を実施します。日々、課題を発見し、それらを解決するために自ら業務を定義します。SCoEグループは、組織横断型のグループのため、多くの他グループと協力し業務活動を行います。
■具体的な業務内容:
〜現在のコアミッション〜
●クラウドセキュリティのモニタリングと改善活動
・AWS SecurityHubなどのCSPM(CloudSecurityPostureManagement)ツールを活用し、マルチクラウド環境のセキュリティモニタリングを実施します。
・定期的にレポートを作成し、リスクのある設定を特定します。これらのリスクは、プロダクト開発チームと協力して改善を進めます。
・改善方法を記載したドキュメントの作成や社内勉強会を通じて、改善の浸透を図ります。
●脅威検知と対応
・AmazonGuardDuty等の脅威検知サービスを活用し、マルチクラウド環境やSaaS環境の脅威検知を日々実施します。
・検知したリスクにはリアルタイムで対応し、環境構築やルールのチューニングも担当します。
●クラウド環境の提供とセキュリティ設定
・プロダクト開発チームにマルチクラウド環境を提供します。提供時には、グループポリシーやセキュリティベストプラクティスに準拠した設定を事前に適用します。
・自動化を活用したセキュリティ設定の仕組みづくりやポリシー設計を行います。
●設定アセスメントと効率化
・プロダクション環境がグループポリシーに準拠しているかをアセスメントします。
・内製ツールを開発し、アセスメントプロセスを効率化します。
●他グループへのクラウドセキュリティサポート
・他グループに対して、クラウドセキュリティの観点からのサポートやアドバイスを実施します。
■開発環境:
PC:WindowsとMacより自由に選択可
開発言語:CloudFormation/Terraformなど
プラットフォーム:AWS/Google Cloud/Azureなど
ツール:Docker/Github/JIRA/Confluence/Slack/Zoom/Teamsなど
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・AWS/GoogleCloud/Azureなどを用いた業務システム開発・構築・運用経験(2年以上)
・Well-ArchitectedFrameworkや、CIS/NISTなどのクラウドセキュリティに関する知識
・CloudFormation/Terraform/CLIなどのIaCの開発経験
<語学補足>
英語でのコミュニケーションが可能な方(ビジネスレベル)
募集要項
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> Osaka Tech Lab(大阪オフィス) 住所:大阪府大阪市中央区南船場4丁目3番11号 大阪豊田ビル4F 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 520万円〜1,240万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):241,000円〜563,636円 <月給> 241,000円〜563,636円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:45 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:規定に準じて支給 住宅手当:家賃補助(単身赴任等一部対象者のみ) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職一時金・確定拠出年金 <教育制度・資格補助補足> ■書籍費フリー:業務に必要な書籍は会社で購入。購入した書籍は会社の書棚に保管され借りることも可能。 <その他補足> ■投信積立てサービス ■食事代補助:月8,000円(一部等級のみ) ■育児休業:最長、子が2歳まで取得可能(男性社員も含め実績あり) ■KINTO補助金:社員本人名義で3年プランを契約すると、契約期間中、毎月10,000円を補助金として支給 ■選べる環境:PCはMacかWindowsのどちらかを選択可能。また各個人に28インチ相当のモニター/モニター台を配布。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■有給休暇: ・初年度…入社月に応じ付与 ・2年目以降…毎年1月に規定日数を付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 38.6歳 |
従業員数 | 300名 |
事業内容 | トヨタ自動車がモビリティカンパニーに変革することを宣言し、KINTOはモビリティーの新しいサービスブランドになります。 KINTOテクノロジーズはトヨタグループのモビリティサービスの世界展開を実現する技術集団として、様々なプロジェクトに取り組んでいます。当社は世界中のモビリティサービスをテクノロジー面で支えるべく携わっています。 |
URL | https://www.kinto-technologies.com/ |