トップエネルギー - 管理職(建築・土木),プラント設計 - 正社員 - 東京都,京都府【核融合プラントエンジニア】要素技術の調査、技術開発、基本設計〜製作設計など<英語力を活かせる>【エージェントサービス求人】
京都フュージョニアリング株式会社
掲載元 doda
【核融合プラントエンジニア】要素技術の調査、技術開発、基本設計〜製作設計など<英語力を活かせる>【エージェントサービス求人】
管理職(建築・土木)、プラント設計
1> 本社 住所:東京都大田区平和島6…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
◎105億円の大型資金調達を実施した京都大学発の核融合スタートアップ
◎競合参入障壁の限りなく高い分野で事業展開
■ミッション:
技術開発本部にて、核融合プラントエンジニアリングに関係するR&Dおよび設計に尽力いただける方を募集します。
当社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。
すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。
■仕事内容:
核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計〜製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。
国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。
■当社の魅力:
・核融合炉の産業化は2030年を目指していますが、現在はコンポーネントという部品の輸出やコンサルティングを通してマネタイズしています。将来的なスケールポイントもありつつ、足元の売上げも安定しているビジネスモデルを確立しています。
・核融合の知見がある技術者は世界でも限られた人数しか存在せず、当社はほぼ全ての方にコンタクトを取り、実際にジョインされている方もいます。世界的にも注目を浴びている核融合・脱炭素の領域スペシャリストと一緒に働くことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械系、材料系、化学工学系、原子力系、電気・電子系の四年制大学または大学院を卒業・修了された方
・英語(中級程度)
■歓迎条件:
・英語(上級)
・技術系スタートアップでの勤務経験
・原子力・核融合の知見は問いませんが、プラズマ物理、電磁気学、制御情報工学に精通した方を歓迎します。
<語学力>
必要条件:英語中級
募集要項
企業名 | 京都フュージョニアリング株式会社 |
職種 | 管理職(建築・土木)、プラント設計 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センター 物流ビルA棟 AW1-S 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 京都リサーチセンター 住所:京都府久世郡久御山町下津屋富ノ城1番地4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 540万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):339,900円〜755,400円 固定残業手当/月:110,100円〜244,600円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 450,000円〜1,000,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご本人能力・経験・前職の給与を考慮 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度(一部従業員利用可) 研修支援制度(一部従業員利用可) <その他補足> ■ストックオプション制度あり(一部従業員利用可) ■在宅勤務・リモートワーク可(一部従業員利用可) ■出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ■服装自由 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無し
企業情報
企業名 | 京都フュージョニアリング株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 149名 |
事業内容 | ■事業内容: 当社は京都大学発スタートアップとして、核融合炉に関する装置の研究開発・設計・製造している日本発・核融合スタートアップ企業です。京大教授であった小西哲之・坂本慶司を始めとした世界トップレベルの研究者陣により、独自技術・製品を政府機関・民間企業に提供しています。英国子会社を設立し、現地雇用も行っています。 |
URL | https://kyotofusioneering.com/ |