GLIT

株式会社三陽エンジニアリング

掲載元 doda

【群馬県高崎市】プラント設備機器 設計・生産管理◆大手メーカーと取引有/業績安定・賞与安定支給【エージェントサービス求人】

生産管理・製造管理、プラント設計

本社 住所:群馬県高崎市矢島町字下沖1…

600万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【月収35万円以上/CAD経験者歓迎/大手メーカーと取引多数!売上好調で賞与安定支給の会社です。】

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
・化学・医療・食品プラントで使用するタンク・ユニット・架台等の溶接加工品を製作している当社にて、設計・生産管理をお任せいたします。

■業務詳細:
当社では以下の工程で設計〜製造〜納品を行っており、各工程の進捗管理や納期管理をお願い致します。現在この業務は社長が担っています。
・設計
・部品調達
・工程管理・外注管理
・検査
・納品 これらをまとめる業務をお任せいたします。

また、ゆくゆくは製品の設計にも関与いただくことを想定しております。
当社の製品は一品一葉で設計の難易度も高いため、初めはカスタマイズなど簡単な設計からお任せし、3年後を目途に1人立ちいただく想定です。
社長が設計に携わっているため、フォローをうけながら習得していってください。

CAD:AUTOCADを使用

■製品について:
工場の生産設備機器を製作しています。主にステンレス製の機器・加工品が多く、分解してトラック数台で運ぶような大きな機器を手掛けることも。
客先生産設備の要となるコアな製作品を手がけることもあり、とてもやりがいに繋がります。※お客様の中には誰でも知っているお菓子やゼリーを作っている企業も!

■組織構成:
現在、設計管理業務に関わっている方は3名います。40〜60代の男性が中心の組織です。設計には社長(50代前半)と前社長が関わっています。

■特徴・魅力:
・2024年5月に新社長就任!休日日数の増加など社内制度を見直し、環境改善に努めていきます。
・売り上げ良好!賞与も安定的に支給しています◎
細やかなカスタマイズ、顧客の要望を実現する技術力で信頼され、
半導体材料で世界的に有名な国内大手化学メーカー、誰もが知るお菓子メーカー、大手医薬品メーカーなどとの取引・納品実績があります。
賞与についても毎年安定的に支給を実現しており、経営・収入面での心配がない企業です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・CAD操作可能な方
・普通自動車免許(AT限定可)

■歓迎条件
・製缶業従事
・プラント設備管理監督従事者

募集要項

企業名株式会社三陽エンジニアリング
職種生産管理・製造管理、プラント設計
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:群馬県高崎市矢島町字下沖160
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
600万円〜750万円

<賃金形態>
月給制
手当内容( 職能手当・職務手当・精勤手当 )

<賃金内訳>
月額(基本給):213,000円〜264,000円
その他固定手当/月:172,000円〜201,000円

<月給>
385,000円〜465,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
昇給:年1回(5月)※業績連動
賞与:年2回(7月12月) 3か月〜4か月分を想定※業績連動
※年収は年齢や経歴等により決定いたします。
※賞与は、入社時期によって金額が変わります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:15〜17:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
・月平均残業時間:20時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限31,600円/月)
家族手当:配偶者8千円 第1子4千円第2子以降3千円
社会保険:※社会保険完備

退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳
再雇用制度65歳

<教育制度・資格補助補足>
社長のフォロー及びOJTにより長期育成

<その他補足>
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数96日

日曜・祝日
土曜(但し、月2~3日出勤有)
年末年始・夏季
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
同条件

企業情報

企業名株式会社三陽エンジニアリング
資本金10百万円
従業員数8名
事業内容■会社概要
・1978年12月、株式会社 上備製作所の退職者3名で同年12月創業開始。
・1979年 5月会社組織にて現在に至る
■事業内容
・化学・医療・食品業界を中心に、工場設備で使用するステンレス製溶接加工品等をオーダーメイドで設計・製作、及びメンテナンス
■特徴・強み
・私どもは、45年間にわたり、タンク・塔槽類及びステンレスを主とした製品を設計・製作しお客様へご提供してまいりました。
また、設計から据付までワンストップで行い、大手から小規模企業様まで幅広いお客様から信頼を得ている。
■企業理念・モットー
・お客様へ誠実に対応します。発想力と想像力を融合し、価値ある製品を提供します。
URLhttp://sanyo-eng.jp/sub1.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら