トップ建設・住宅・土木 - プラント施工管理,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 三重県【三重県津市】施工管理◆太陽光発電の設置工事/直行直帰可/土日祝休み/資格取得支援制度◎【エージェントサービス求人】
ユニバーサルエコロジー株式会社
掲載元 doda
【三重県津市】施工管理◆太陽光発電の設置工事/直行直帰可/土日祝休み/資格取得支援制度◎【エージェントサービス求人】
プラント施工管理、空調・電気設備・配管施工管理
1> 津営業所 住所:三重県津市神戸2…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
再生可能エネルギー発電システム(太陽光発電設備)の設置工事に伴う施工管理業務をご担当いただきます。
■業務詳細:
◇施工業者との連携、進捗管理、安全管理、施工計画の作成などをお任せします。
◇現場は、スーパーマーケット・工場・商業施設・オフィスビルなどの屋上です。
◇基本的には、7〜8名の作業員をまとめることが多いです。
◇基本的に夜勤はありません。(店舗の営業終了後に短時間の設置確認作業が月数回あり)
◇現場作業と書類作成等の社内業務の割合は6:4程度です。
◇オフィスに寄らず、自宅から直行、現場から直帰していただくことも可能です。
◇全国に案件があるため月数回の出張(2泊程度)があります。(宿泊費と出張日当を別途支給)
■入社後の流れ:
まずは電気工事や太陽光パネルの基礎知識を身につけて頂きます。CADソフトの基本操作をはじめとした研修を経て、OJTで先輩社員のサポートスタッフとして経験を積んで頂きます。定期的な勉強会の開催や他部署での研修を通して、スキルアップを後押しする社内制度を整えています。
■組織構成:
◇配属先は、正社員2名、非常勤職員3名の計5名で、幅広い年齢層のメンバーが活躍中です。1級電気工事施工管理技士や第二種電気主任技術者の資格を持つ、電気のプロフェッショナルから、直接指導を受けて工事案件に対応いただきます。
◇「有給などしっかりお休みが取れる」「残業が少ない」といった働きやすさに魅力を感じて入社した人が多いです。電気業界未経験で入社した社員もいます。話好きで柔らかい雰囲気の社員が多いので、職場には馴染みやすいと考えています。
■資格取得支援制度:
社員の資格取得を支援しています。
◇対象資格数76資格
◇資格取得にかかるテキスト代、受験費用全額会社負担
◇資格取得に伴い会社から取得お祝い金あり
■当社の魅力:
当社は2020年に大手電気設備資材商社である「株式会社扇港電機」のグループ企業となりました。それにより対外的な信用度が向上し、大手企業との取引を推進しながら安定した組織運営をしています。業界的にも大手企業を主体に、脱炭素社会のために再エネを使っていこうという動きがあり、今伸びている業界です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・普通自動車運転免許
・設備工事現場での就業経験
・電気工事士の資格
■歓迎条件
・電気工事施工管理技士の資格
募集要項
企業名 | ユニバーサルエコロジー株式会社 |
職種 | プラント施工管理、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 津営業所 住所:三重県津市神戸203番地9 勤務地最寄駅:近鉄名古屋線/津新町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 新拠点(2025年春頃) 住所:三重県津市芸濃町椋本3662 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 420万円〜630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):243,960円〜365,970円 <月給> 300,000円〜450,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・スキル・年齢等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回(0円〜30,000円※前年度実績) ■賞与:年2回(7月・12月/前年度実績2ヶ月分※業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:37時間36分 対象期間の総所定労働時間:1960時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00 <その他就業時間補足> ※上記は標準的な労働時間です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:5,000円×扶養人数(就労者除く) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(受験費・教材費補助、合格祝い金) ■営業スキルアップ研修 ■リーダー・幹部候補者研修 ■太陽光発電システム設計・施工研修 <その他補足> ■永年勤続表彰:勤続10年→10万円相当の報奨金など ■健康診断 ■予防接種:インフルエンザ ■慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、弔慰金など) ■ウォーターサーバー ■社員旅行 ■社内懇親会(忘年会、BBQ大会など) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※隔月1回土曜日出社あり(会社カレンダーに基づく) 夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休業、育児・介護休業(取得実績あり) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件は本採用と変更ありません。
企業情報
企業名 | ユニバーサルエコロジー株式会社 |
資本金 | 43百万円 |
平均年齢 | 38歳 |
従業員数 | 85名 |
事業内容 | 【ワクワクする、みんなの生活の役に立つ、未来型のビジネスが詰まっている会社】 ■事業内容:環境・省エネ事業 ・太陽光発電設備を活用した自家消費システムを起点とする「省エネソリューション」の総合提案 ・発電所の企画、開発、施工、販売、保守メンテナンス ・環境省エネ製品機器の製品の開発、製造及び販売、施工、保守メンテナンス ■沿革:1996年に石田設備として個人事業主にて住宅設備業の販売工事請負を始め、2004年に同社を設立してからは太陽光発電事業を中心にここまで会社を急成長させてきました。現在は創業70周年の大手電気設備資材商社である扇港電機グループとなり、その与信力を背景に新たに自家消費型太陽光発電/PPAモデルの設置提案の強化を進めています。 ■ミッション: 私たちは再生可能エネルギーの事業を通じて、お客様第一主義を貫き、全従業員の物心両面における幸福を追求する。 ベンチャー気質と人間関係の良さで、実績を積み上げています。 ■会社の特徴:「チームワークと明るく自由な社風、人間関係の良さ」 若い会社で社長を中心にみんなが自由に意見を言える環境を目指しています。マイナスを責めるよりもプラスを褒める人事方針が、社員の豊かさと会社の豊かさへつながっていきます。ひとを、仲間を、家族を大切にして、ワークライフバランスも構築中です。 |
URL | https://unieco.co.jp/ |