トップ化学・素材 - 品質保証,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 徳島県【徳島】ISO管理業務◆大塚製薬Gの安定基盤/土日祝休/転勤無/業績好調◎【エージェントサービス求人】
大塚テクノ株式会社
掲載元 doda
【徳島】ISO管理業務◆大塚製薬Gの安定基盤/土日祝休/転勤無/業績好調◎【エージェントサービス求人】
品質保証、技術(建築・土木)系その他
鷲敷工場 住所:徳島県那賀郡那賀町小仁…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上110億/従業員487名/業界のリーディングカンパニー◇
■業務内容:
ISO14001と9001を認証取得している同社にて、ISO事務局の運営業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容:
ISO14001と9001の管理項目の定期確認、維持/管理業務、および更新時の内部/外部監査等、文書管理、マネジメントレビュー、手順書作成、廃棄物についての報告書作成等の業務を想定しております。
■当社の魅力:
・当社は、「世界的視野に立ち、顧客満足のために新しい価値を創造し、広く社会に貢献する」という企業理念のもと、生活の中にある様々な課題に向き合い、まだ世の中にはない新しい価値を創造し、世界中の人々の健康で豊かな暮らしに寄与することを目指しています。
・創業以来、合成樹脂の高い成形技術を活かし、人々の健康や暮らしを支える「医療製品」や「精密製品」を生産供給してきており、近年では新たに「医療機器」の分野へチャレンジし、「大塚テクノにしかできないこと」「大塚テクノだからできること」を日々追求しながら、成長を続けています。世の中のニーズを的確に捉え、様々な分野で新しい価値を創造していくことができる、これが当社の強みです。
・リチウムイオン電池の過電流による異常発熱・発火を防ぐための部品「サーマルサーキットプロテクター」が評価され、2020年度版「グローバルニッチトップ企業100選」(経済産業省認定)に電気・電子部門で選定されました。
・医療・ライフサイエンスの分野は日進月歩が非常に大きく、社員全員の総力戦で進めていかなければ企業経営が難しいため、社員一人一人の力を大切にし、様々な教育や研修、働きやすい環境づくりを積極的に進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ISOに関する実務経験や知識をお持ちの方
募集要項
企業名 | 大塚テクノ株式会社 |
職種 | 品質保証、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 鷲敷工場 住所:徳島県那賀郡那賀町小仁宇字大坪330 勤務地最寄駅:阿波室戸シーサイドライン線/桑野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜330,000円 <月給> 230,000円〜330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記予定年収はこれまでのご経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月)※計6ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(原則65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、管理職研修、資格取得奨励金 <その他補足> ■保養施設(全国10ヶ所) ■企業年金 ■従業員持株会制度 ■財形貯蓄 ■慶弔見舞金 ■育児介護休業制度 ■役職手当、職務手当 ■社員食堂あり ■社内イベント:社員スポーツ大会・年2回(春・秋)、ソフトバレーボール、ボーリング等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 有給休暇(有給取得率83%)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など ※法令で定められた5日(夏季休暇)以外に、有給取得奨励日としてGW及び年末に合計5日程度 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 大塚テクノ株式会社 |
資本金 | 40百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
従業員数 | 469名 |
事業内容 | ■事業内容: 医療製品、精密製品(医療用プラスチック製品、スーパーエンジニアリングプラスチック、フープ成形製品、サーマルプロテクター )を製造しています。 ■同社の強み: (1)提案力&技術力…顧客の信頼を得られる「開発パートナー」として、提案力・技術力を高めることはもちろん、設計段階から顧客の「声」に耳を傾け、多様化するニーズに柔軟な対応を図っています。 (2)クリーン&グリーン…医療・医薬品をはじめ、様々な分野で確かな実績を挙げている同社のプラスチック製品はすべて、鷲敷工場で産声を上げます。高品質を陰で支えるクリーンルームを備え、成形から包装まで、効率的で無駄のない一貫した生産ラインを展開中です。自然との共存、そして働く人々の環境整備に配慮した「クリーン&グリーン」な工場として、今後ますますの活躍が期待されています。 (3)ガスコントロール…容器・包装袋内のガスをコントロールする様々な製品を提案することで、新鮮かつ安全な食品の提供に一役買っています。 (4)精密成形技術…創立以来蓄積された成形技術を生かし、耐熱性、耐薬品性、導電性に優れた様々なスーパーエンプラ製品を電気・電子分野を中心とした幅広いフィールドに提供しています。 (5)クオリティ…優れた製品づくりの秘訣は、徹底したクオリティの追及にあります。同社は、最新の加工マシンを駆使して作り上げた高精度の金型を使い、納得のいくまで試作成形を繰り返すことで、顧客に信頼される製品づくりを行っています。同社のあくなき品質追求は、製造ラインだけにとどまりません。原料から形ある製品になるまでの間に、原料受入試験、機能試験、外観・異物検査、細菌試験など、細部にわたって厳しいチェックを実施しています。プラスチック製品の「絶対品質保証」を目指し、日夜努力しています。 |
URL | https://www.otsuka-techno.co.jp/ |