トップ自動車・輸送機器関連 - 生産・製造スタッフ,製造技術・プロセス開発,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 大阪府【大阪/寝屋川】生産技術(生産設備のプログラミング)大手自動車部品メーカーと取引/中途入社活躍企業【エージェントサービス求人】
株式会社川下機工
掲載元 doda
【大阪/寝屋川】生産技術(生産設備のプログラミング)大手自動車部品メーカーと取引/中途入社活躍企業【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、生産・製造技術・管理系その他
本社 住所:大阪府寝屋川市点野3-25…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
大手自動車部品メーカーとの取引50年以上/年間売上30憶円/社員食堂完備・空調設備も整っており働きやすさ◎中途入社大勢活躍〜
■担当業務:
同社は自動車用パワーステアリング部品、ブレーキ部品、クラッチ部品等をNC旋盤により精密加工を行っていますが、同社の約100台のNC旋盤・マシニングセンター等のプログラミング業務をお任せします。
既存製品の仕様変更に伴うプログラミングも多いですが、現在また新たな事業を展開予定ということもあり、設備投資に数億円投資する予定もしています。
■組織構成:
配属先となる技術課には現在約10名在籍しています。技術課はそれぞれ仕事内容が入り組むこともありますが大きくは「プログラム」「保守」「治工具」で分かれており、プログラムを主担当とする方は現在主任含め4名です。
■特色:
自動車用ステアリング部品が中心で、大手自動車部品メーカーが大口顧客となります。近年、海外からの部品調達がトレンドになってきておりますが、高品質/短納期/低価格を高い技術力と設備改良等によって実現し、安定した業績を誇っております。
■組織構成:
配属先の技術課では、現在8名の方が在籍しています。30歳代、40歳代の方が中心で、中途入社の方が大半ですので馴染みやすい環境かと思います。また、旋盤オペレーターは約60名在籍しています。
■仕事の魅力:
工場内に配備された数ある機械設備のどれか1つでも故障すれば、生産ラインがストップしてしまい、お客様に迷惑がかかってしまいます。
常に最短での生産復旧を意識し、現場と調整しながら段取りよく保全作業をすることは現場にとって不可欠な仕事であり、やりがいも大きい仕事です。
また、当社では『川下道場』と言われる教育実習場が社内にあり、教育体制の構築に力を入れています。その他自己啓発支援制度として提携機関が開講する能力開発のための通信教育講座を全額会社負担で受講することもできます。
■会社について
取引先企業はトヨタ系列の大手メーカーが中心であり、特異な技術ゆえに新規参入がなかなか難しい業界で安定した売上を継続できています。
今後も最高の品質と生産技術を追求し、現状に満足せず努力を続けることで、永続的な繁栄と従業員の生活の安定を目標としています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
NC旋盤もしくはマシニングセンターのプログラミング経験がある方
募集要項
企業名 | 株式会社川下機工 |
職種 | 生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府寝屋川市点野3-25-1 勤務地最寄駅:京阪本線/寝屋川市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜250,000円 <月給> 200,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月/昨年度年間賞与平均50万〜70万) ■残業手当:実態に応じて支給 経験、前職等を考慮して同社基準に沿って決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜16:55 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業時間30時間〜40時間想定 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■通勤定期代月23,000円限度で支給 家族手当:■18歳未満の子女、1人当たり月額6,000円 社会保険:特記事項なし 退職金制度:再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■現場でのOJTになります。 <その他補足> ■慶弔見舞金、契約リゾート施設など |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 ■週休2日制(土・日、当社カレンダーによる)、GW、夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■正社員での採用となります。
<試用期間>
1ヶ月
■試用期間中も採用条件は同じです。
企業情報
企業名 | 株式会社川下機工 |
資本金 | 74百万円 |
平均年齢 | 38.1歳 |
従業員数 | 130名 |
事業内容 | ■概要 現在、自動車用部品の機械加工を主たる業としている企業です。創業以来約50年、「品質、納期、能率が我が社の生命」をモットーに、お客様のニーズに応えながら共に成長してまいりました。今後は関連分野にも間口を広げ、なお一層の独自加工技術を磨きながらお客様の製品づくりに貢献したいと願っております。 NC旋盤やマシニングセンター、研削盤等を使い、自動車ステアリング、ブレーキ部品、各種産業機械部品の旋削加工を受注専門に行っています。 |
URL | http://www.kawashimo.co.jp/ |