GLIT

日東電工株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

音響開発<多孔質フィルム>

基礎、応用研究、分析(化学)

埼玉県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■デジタルデバイス向け多孔質フィルム(水は通さず空気や音は通す多孔質材料)の製品開発をご担当いただきます。

【具体的には】
・デジタルデバイス向け多孔質フィルムの製品設計および開発
・音響工学や振動工学・音声認識に関する技術開発、またはシミュレーションを活用した製品設計および開発
まずはテーマリーダー指導の下、開発業務における一連の流れを習得して頂く事になります。

【キャリアパスのイメージ】
・3年後のイメージ
新製品開発および製品立上げに携わって頂きます。製品設計、プロセス設計、顧客対応、量産化を主な業務として担って頂きます。
また、自己の経験や社内交流を通じた知識向上による人財成長もキャリア形成の一つとして考えています。
・5年後のイメージ
経験やスキルを磨き、チームリーダーとしてのプロジェクト推進を期待しています。
またキャリアで築いた経験は独自のスキルで多様な視点を有する、唯一無二の人財としてのキャリア形成を期待しています。

募集要項

企業名日東電工株式会社
職種基礎、応用研究、分析(化学)
勤務地埼玉県
給与・昇給600-1000万円
ご経験、現在の処遇等から総合的に検討させて頂きます。
勤務時間08:45 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
待遇・福利厚生健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当(会社規定に基づき支給)、住宅手当、家族手当(子1人目1万円、2人目1万円)、資格手当、地域手当
寮・社宅、財形貯蓄、確定拠出年金、社員持株
休日・休暇年間125日/(内訳)完全週休2日制(土日)、有給休暇(■初年度 4~9月入社の方:16日/10~3月入社の方:8日/■2年目以降 同社就業規則に則り、年次有給休暇を付与(16日~/年))、年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須要件】
・音響工学や振動工学・音声認識に関する研究開発かシミュレーション業務経験

【歓迎要件】
・有機化学の知識
・技術マーケティング、技術企画、顧客対応の業務経験
・日常会話レベル以上の英語力か中国語力

その他・PR

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名日東電工株式会社
事業内容【概要・特徴】
東証プライム上場、数々の世界トップシェア製品を有する総合材料メーカーです。1万3,500種以上の多様な材料を、エレクトロニクス、輸送、インフラ、環境、ライフサイエンスなど70以上の業種に提供。独自技術をもとに自社に優位性がある市場でのトップシェアを目指す「ニッチトップ戦略」を推進しており、「ディスプレイ用偏光フィルム」や「熱はく離シート」「精密回路付き薄膜金属ベース基板」で世界シェアトップを獲得しています。世界約25カ国におよそ100社のグループ会社を擁し、グローバルに事業を展開。海外売上高比率は約80%となっています。

【開発力】
粘接着/光学設計/回路形成/薄膜形成/多孔/分離/核酸合成/DDSの8つを基幹技術としています。これら技術の複合化によって、接着と剥離の機能を併せもつ新機能シートや自動車塗膜用保護フィルム、海水淡水化用のRO膜エレメント、経皮吸収型テープ製剤など、多様な製品を開発しています。

【研究開発】
日・米・南アジアのグローバルR&D体制を確立しており、センター間で連携し、各地域の特徴を活かした現地主導の研究開発を推進。研究開発には毎年300~400億円規模の資金を投入し、数多くの特許技術を生み出しています。同社の研究開発活動は高く評価されており、英国のクラリベイト・アナリティクス社が世界で最も革新的な企業・研究機関100社を選出する「クラリベイトTop100グローバル・イノベーター」を9度受賞しています(2022年時点)。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら