トップインターネット関連 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【リーダー候補】バックエンド開発◇社会貢献性◎の介護SaaS/フレックス/新設ポジション【エージェントサービス求人】
株式会社Rehab for JAPAN
掲載元 doda
【リーダー候補】バックエンド開発◇社会貢献性◎の介護SaaS/フレックス/新設ポジション【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
本社 住所:東京都千代田区麹町6-6-…
550万円〜899万円
正社員
仕事内容
【新サービスを1→∞へ成長させるフェーズを牽引できる/介護×SaaSの成長基盤あり/累計資金調達額31.3億円】
■業務概要:
企画段階からPdM(プロダクトマネージャー)と連携してプロジェクトを推進いただきます。
2024年4月にリリースした『Rehab Cloudレセプト』の開発バックエンドチームのリーダー候補として、チームリーダーと協働しながら仕様策定・設計・実装・リリース・運用といったSaaSプロダクトのすべての工程に携わっていただきます。
■業務詳細:
・プロダクトマネージャーやチームリーダー、他エンジニアとサービスの仕様策定
・基本設計、テーブル設計、帳票設計、処理フロー定義、バッチ設計、ステータス設計
・開発メンバーへの要件及び基本設計の伝達
・実装/レビュー、テスト
・リリース
・メンバーフォロー
・仕様確認、不具合調査
・エンジニアリング工程の整備/改善
・SREと連携、基盤の整備、改善、パフォーマンス監視、改善
・障害対応、CS連携、対策検討/推進
■魅力:
・SaaS企業でリリースしたばかりの新サービスを1→∞へ成長させるフェーズを牽引した経験をキャリアに加えられるため、エンジニアとしての市場価値を高めることができます。
・現在の介護/リハビリ現場はまだまだIT化できる領域が多く残されているため、業界に変革をもたらすことができるエンジニアにとって面白く、やりがいのある業界です。
・新サービスは介護事業所にとってマストハブなサービスです。多くのユーザーに利用してもらえるインパクトのあるプロダクトになります。自分がリリース/修正/開発した機能に対しユーザーからのフィードバックがもらえる体制です。
■開発環境:
・言語:Java、React
・フレームワーク:Spring Boot
・開発環境:docker
・コード管理:GitHub、AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI、AWS CodeBuild
・DB:Aurora MySQL
・サービス運用:Datadog、Sentry、CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence、Google spreadsheet
・インフラ:AWS
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・チーム開発、サービス運用実務(3年以上)
・業務系システムのバックエンド開発経験(3年以上)
■歓迎条件:
・エンジニア以外との業務上のコミュニケーションの経験
・JUnitを用いたテストコード実装経験
・DB設計、API開発の経験
・医療/介護関連システムの開発経験
・1つのサービス開発/運用に3年以上関わった経験
募集要項
企業名 | 株式会社Rehab for JAPAN |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F 勤務地最寄駅:四谷駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本社及び会社内の各事業所各地および労働者の自宅(リモートワーク)へ変更となる場合あり |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):322,589円〜460,947円 固定残業手当/月:113,411円〜162,053円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 436,000円〜623,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細はスキルや経験によって決定いたします。 ■賞与:300,000円〜524,000円(会社の業績に加え、個人の評価・入社時期等に基づき支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:12:00〜16:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月 住宅手当:上限20,000円/月(半径3キロ) 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■副業可(要事前申請) ■住宅補助(該当条件により2万円/月支給) ■フリードリンク ■希望PC貸与 ■屋内原則禁煙(喫煙所あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年末年始休暇 ■有給休暇(入社月から付与、入社月によって初回付与日数に変動あり) ■特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中の条件変更:なし
企業情報
企業名 | 株式会社Rehab for JAPAN |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 34.08歳 |
従業員数 | 83名 |
事業内容 | ■事業内容 「介護に関わるすべての人に夢と感動を」をビジョンとし、より多くの高齢者が健康的に長生きすることで幸せに長く暮らせる世界(健康寿命の延伸)に向けて「エビデンスに基づいた科学的介護」の実現を目指すスタートアップ企業です。 具体的には 【1】科学的介護ソフト「RehabCloud」の企画・開発・提供 【2】オンラインリハビリサービス「RehabStudio」の企画・開発・提供 【3】AI等を用いた介護関連テクノロジーの研究開発 を行っています。 |
URL | https://rehabforjapan.com/ |