GLIT

この求人はあと3日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

ニデック株式会社

掲載元 doda

【京都市/本社】車載用インバータの機械設計(構造・筐体設計) ●EV市場で基幹部品となるE-Axle【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:京都府京都市南区久世殿城町…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容
車載モーターユニットであるE-Axleのインバータ構造設計&筐体設計を担当いただきます。

◇具体的な業務としては、トラクションシステムを構成する駆動用モータ、減速機構(ギヤ)、インバータを含めたシステム開発においてTir1としてOEM車両システムとのE-Axleシステムとの整合性を含めた各OEMとの諸元交渉、諸元に基づいたインバータの機械設計を想定しています。
◇また、リーダークラスの方には設計組織の中核となって頂く為、将来的には部下の技術的・日程的な取り纏め、組織の方向性策定等マネジメントの役割を担っていただく事も考えられます。

■期待する役割について
◇ニデックでは、これまで主力事業であった精密小型モータから、車載用・家電産業用モータへのポートフォリオ転換を図っております。特に車載は2030年には最大の事業となる予定です。今回は、車載事業の中でも、最注力製品であるEV用エンジンのE-Axle(トラクションモータシステム製品)のインバータハードウェア開発設計者を募集いたします。
◇E-Axle開発担当、或いはリーダー〜グループリーダークラスのポジションでE-Axle開発をリードいただきます。成長事業である為、活躍のフィールドは多くのOEM様です。
◇車載事業本部トラクションビジネスの第2世代の拡大、第3世代開発において、性能、コストで競合他社を凌駕する次世代プラットフォーム開発を行い、中長期売上げ拡大に貢献する。その中のインバータにおけるハードウエア開発エンジニアとして、競合他社を凌駕する高効率ユニットの開発を行います。

■身につくスキル・キャリア
◇ニデックGr拠点にてトラクションモータ関連の研究・新規開発/派生開発、量産開発等に活躍していただくことを想定しております。将来は機種、部門を統括できる管理職を担っていただくことを期待しています。

・構造レイアウト、機械設計、顧客要求仕様とそれに適合する製品設計経験の取得。
・他部署・他組織との連携、業務連携を行うプロジェクトのマネジメントスキルの習得。

構造レイアウト、機械設計を含めた製品設計、現物を試作・評価し設計にフィードバックする一連の開発業務をOJTで経験していただきます。
モータの設計業務経験がないかたには、並行してモータ技術を習得していただきます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須条件】
(1)電子回路・デバイスに関する一般知識
(2)以下いずれかの経験
・電子機器の機械設計(構造設計)経験 ※例:インバータの他、シーケンサや電気機器の筐体・構造設計など
・回路設計経験(デジタル・アナログいずれも可)

募集要項

企業名ニデック株式会社
職種電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市南区久世殿城町338
勤務地最寄駅:JR京都線/向日町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
465万円〜718万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):273,550円〜422,900円

<月給>
273,550円〜422,900円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収に加え残業が発生分の支給もございます。詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。想定年収は評価中位の場合です。
※住居の安定を図るために勤務地手当(24,000円〜)or独身寮があります(条件あり)。
※昇給・賞与評価は「職務」や「成果と行動」を相対評価により決定。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
休憩:昼休憩40分/午前・午後各10分 合計60分
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による
住宅手当:勤務地手当有り ※社内規定による
寮社宅:独身寮・借上社宅制度有り ※社内規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:社内規定による

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
入社前集合研修、中途入社者研修、マネージャー研修、階層別研修、語学研修、OJT、他

<その他補足>
■独身寮または勤務地手当(条件あり)
※30歳未満は原則独身寮であり、条件に当てはまらない30歳未満の方または30歳以上の方は勤務地手当(24,000円〜)を支給
■福利厚生アウトソーシングサービスの利用
■確定拠出年金、社員持株制度
■財形貯蓄制度、勤務地手当(条件あり)
■単身赴任手当
■自己啓発プログラムに対する一部会社補助あり
■時差勤務制度、在宅勤務制度 ※一定以上の等級の全社員対象 他
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

日曜・祝日・土曜(変則)・ゴールデンウィーク・夏休み・年末年始
慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、年次有給休暇 
※時間単位年次有給休暇制度有り
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与・待遇に変更はありません。

企業情報

企業名ニデック株式会社
資本金87,784百万円
平均年齢40歳
従業員数106,592名
事業内容■事業概要:
精密小型モータ、車載及び家電・商業・産業用モータ、機器装置、電子・光学部品、その他の開発・製造・販売

■ビジョン:
100年を超えて成長し続けるグローバル成長企業 ・人類が抱える多くの課題を解決する世界No.1のソリューション企業集団
URLhttp://www.nidec.com/ja-JP/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら