GLIT

この求人はあと6日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社西日本科学技術研究所

掲載元 doda

【高知県高知市】土木系技術者/技術士資格保持者/IUターン歓迎/年間休日121日/転勤なし【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)

本社 住所:高知県高知市若松町9-30…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

建設・環境コンサルタントとして環境調査・設計を行う当社にて土木技術者としてコンサルティング業務をお任せします。
IUターン歓迎/資格を活かせる/年間休日121日/土日祝休み/残業20時間程度/転勤なし

■業務詳細 土木系技術者として当社にて長年培ってきた「近自然工法」の技術と経験を活かし、治水を図る上で環境への負荷を最小限にしつつ、生物の生息環境にも配慮した川づくりのあり方・手法を提案します。
・設計検討
┗近自然河川工法(治水と環境の調和した川づくり)に関する各種設計検討
・調査数値の解析
┗近自然河川工法に関する各種設計に対する検証、施工後の予測を行うため、数値解析を行います
・河川土木調査
┗河川環境や設置された構造物(特に多自然川づくりで施工された構造物、魚道等)の状態について、多自然川づくり、近自然河川工法の観点から、調査・分析します。
・測量調査
┗河川の状況を把握し、設計検討に反映することを目的として、各種測量調査を実施しています
・技術開発・研究
・近自然河川工法の普及(施工現場への指導、講義)
※パソコンを操作してCADによる図面作成業務、ワード・エクセルによる文書作成業務があります。
※外出時は社用車を使用します。
※現地調査のため、全国へ出張の可能性がございます。

■当社について:
・当社は、建設・環境コンサルタントとして地域課題の解決に努める一方、設立以来、「環境保全と地域開発」をテーマに掲げ、学際的な研究活動や幅広い分野との交流等を通じ持続可能な地域の実現を目指しており、特に河川域を中心として「近自然工法」による環境の復元を実践しています。
「地域の未来を考え、行動する」−当社はやりがいに満ちた職場です。熱意ある皆さんの応募をお待ちしています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募資格:
・河川に関する企画・調査・計画・設計・解析に携わった経験のある方
・技術士建設部門/RCCM(河川、砂防及び海岸・海洋)の資格保持者


<必要資格>
歓迎条件:技術士(建設部門)、測量士、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)

募集要項

企業名株式会社西日本科学技術研究所
職種設計(建築・土木)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:高知県高知市若松町9-30
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
420万円〜622万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜460,000円

<月給>
300,000円〜460,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・当社規定に基づき経験・年齢・能力等を考慮し、相談の上決定します。
・賞与:年2回(2.00ヶ月分(前年度実績))
・昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業実績 20h程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:配偶者1万円、子供5千円〜7千円
社会保険:・各種保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度有(65歳まで)

<教育制度・資格補助補足>
■現場にてOJTを行います

<その他補足>
慶弔休暇、育児・介護休暇
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

・土日、祝日、年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社西日本科学技術研究所
資本金10百万円
平均年齢48.59歳
従業員数37名
事業内容■事業内容:
当社は、「環境保全をベースとした地域づくり」を合言葉に、それぞれの専門領域の調査・研究に加え、各エキスパートが連携し合い、「プロジェクトチーム」として取り組むことで、学術的でより実現性の高い成果を提供しています。
URLhttps://www.ule.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら