トップ自動車・バイク - メカニック・整備士,サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 香川県【香川】自動車整備士〜残業月20時間程度/充実の福利厚生/ダイハツ正規ディーラー〜【エージェントサービス求人】
香川ダイハツ販売株式会社
掲載元 doda
【香川】自動車整備士〜残業月20時間程度/充実の福利厚生/ダイハツ正規ディーラー〜【エージェントサービス求人】
メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
1> 本社 住所:香川県高松市春日町1…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
〜年休110日/残業月20時間程度/ワークライフバランス充実〜
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
同社にてサービススタッフ(自動車整備士)として、業務を行います。具体的には下記業務内容となります。
・車両の点検・車検・整備・修理
・お客様対応(整備内容の説明等)
・キャンペーンのご案内 等
■業務の特徴:
残業は比較的少ないです。作業ごとに標準時間を設定し、1日単位で作業計画を組んでいるため、1日の業務時間が大きく代わることはありません。
・通常:20時間
・繁忙期(2〜4月):30〜40時間
※資格取得もしっかりサポート
資格取得に向けて筆記試験及び実技試験のトレーニングを社内で実施しております。
■組織構成:
現在整備スタッフとして27名が在籍しています。(20代8名、30代7名、40代4名、50代4名、60代4名※パート含む)
■配属について:
入社のタイミングで、店舗の状況を見ながら決定いたします。転居を伴う場所への配属はございません。入社後も店舗間の移動はあるものの、転居を伴うことはありません。
■同社の特徴:
同社は、県下5店舗のネットワークを持ち、ダイハツの正規ディーラーとして、創業97年の歴史を誇る会社です。社是「誠実」「協和」「実行」のもと、顧客づくりを通して最適なモビリティライフを安全、安心、高品質で提供し お客様に喜ばれ、信頼され、支持される会社になることを理念とし、地域に根ざした経営を行っている会社です。私たちはこれからも地域を愛し、地域に愛され続ける存在を目指していきます!
■沿革:
1926年3月、「泉谷モータース商会」として創業し、自動車整備、販売業務を開始しました。1936年4月にダイハツ工業株式会社と香川県総代理店契約を締結し、1951年3月には個人経営から法人組織「株式会社泉谷モーター商会」に改組しています。その後、1957年7月に現在の社名である「香川ダイハツ販売株式会社」へ社名変更を行っています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定不可)
・自動車整備士3級以上お持ちの方
■歓迎条件
・検査員資格をお持ちの方
募集要項
企業名 | 香川ダイハツ販売株式会社 |
職種 | メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:香川県高松市春日町1415-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 東かがわ店 住所:香川県東かがわ市西村1486-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細3> 東バイパス店 住所:香川県高松市伏石町2154-8 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円〜260,000円 固定残業手当/月:29,750円〜42,972円(固定残業時間22時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 209,750円〜302,972円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はご経験に応じて決定いたします ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 4か月 ■モデル年収:420万円(37歳/経験9年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:1997時間24分 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限20,000円 家族手当:教育手当:18歳未満の方5,000円/1人 住宅手当:※香川県外の方のみ対象 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金、中小企業退職金共済 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■新入社員研修、メーカー研修等 ・ダイハツ検定取得研修:整備士の腕を磨く良い機会として活用。 ・自動車検査員資格取得補助あり:会社として推進しているため、取得にかかる費用は会社が負担。 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■社員旅行(2010年北海道、2012年韓国、2015年石垣島) ■役職手当 ■成果報酬 ■教育手当(高校を卒業するまでの子女を扶養する場合) ■定期健康診断 ■グループ保険 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 毎週水曜、第2・3火曜、他シフト制(月8日〜11日休み) GW・夏期休暇(5日間)、年末年始(8日間)、慶弔休暇、特別休暇、、盆休暇、産前産後休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はありません。
企業情報
企業名 | 香川ダイハツ販売株式会社 |
資本金 | 20百万円 |
平均年齢 | 40.7歳 |
従業員数 | 85名 |
事業内容 | ■事業内容: 自動車(新車、中古車)の販売、メンテナンス(点検、車検、修理)、部品販売、レンタリース、JAF取扱い、損保(自動車保険) 各種保険代理店 ※拠点数…新車・U-CAR共売3拠点、新車1拠点、U-CAR1拠点、PDIセンター/BPセンター1拠点 |
URL | https://kagawa.dd.daihatsu.co.jp/ |