GLIT

医療法人三愛会

掲載元 doda

【秋田市】管理者(特定施設入居者生活介護認定施設)◆介護現場経験者歓迎/基本土日休み◆【エージェントサービス求人】

医師・歯科医師・獣医、ケアマネジャー、介護福祉士

アルテンハウゼ 手形住吉町 住所:秋田…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

医療介護施設を複数運営する当法人のサービス付き高齢者向け住宅にて管理者として介護サービスの運営・管理をお願いします。

■担当業務・業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】
・アルテンハウゼ手形住吉町における介護サービス全般の管理・運営
・緊急時対応(年に1〜2回あるか無いかの頻度ですが、夜間帯の呼び出しも場合によっては発生します)
・職員対応含め、他事業所との連携、取りまとめならびに外部機関との連絡調整など

■アルテンハウゼ手形住吉町について:
特定施設入居者生活介護事業所の指定を受けた、介護保険が利用できるサービス付き高齢者向け住宅です。
居室は、お一人おひとりのプライバシーが守られた全室個室。
24時間体制で、介護・看護スタッフが入居者様の生活を毎日見守ります。
また、施設は秋田駅から徒歩圏内の地域にあり、まちなか暮らしは、通院やお出掛けに便利なほか、遠方にお住まいのご家族様も足を運びやすいと喜ばれています。
当施設についてはご自身で生活ができる方を中心にご入所いただいている施設です。

■組織構成:
施設長1名、看護職8名、介護職22名、リハビリ・作業療法士2名、ケアマネジャー1名、生活相談員1名、事務7名の計42名体制。
事務職員については30代(女性2名)、40代(女性4名)、50代(女性1名)計7名体制。

■定年後の再雇用について:
定年61歳としておりますが、定年後の再雇用もございます。
雇用形態が契約職員(半年〜1年間更新)へ変更とはなりますが、再雇用の上限年齢は無く長期での就業継続が可能です。

■当法人の理念:
1・使命:わたくしたちは、医療・福祉を通じて患者さま・利用者さまの地域での生活をご家族さまや地域の皆さまとともに支えていくことを目指します。
2・団結と責任の遂行:わたくしたちの医療・福祉への求めを受け止め、法・規則・ルールを理解し守り、困難にも耐える専門職集団として一致団結し職務を遂行します。
3・規律:わたくしたちは謙虚さと正直、自らを省みる姿勢と大切にし、互いの多様性を認め合い尊重するとともに職位によらずお互い礼節を欠かさず、相手の意見に耳を傾けます。
4・当事者意識:組織は職員全員の当事者意識と行動で支えられていることを理解し主体的に考え、自ら行動し、職務に臨みます。


変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・介護施設等での勤務経験(職種は問いません)
・PCスキル(Word文書作成、Excel表作成(関数使用))※業務軽減に活用できるレベル

■歓迎条件:
・介護士として就業をされている方
・マネジメント管理
・診療報酬請求事務の経験がある方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名医療法人三愛会
職種医師・歯科医師・獣医、ケアマネジャー、介護福祉士
勤務地<勤務地詳細>
アルテンハウゼ 手形住吉町
住所:秋田県秋田県秋田市手形住吉町1-3 三愛会ビル
勤務地最寄駅:JR東日本線/秋田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
340万円〜420万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜300,000円

<月給>
250,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※基本給は経験やスキルに応じて決定。
※職務手当0円〜30,000円(試用期間経過後の評価により支給額を決定。)
※残業は突発的な場合に限ります。
■賞与:年2回(基本給1.81か月分/前年度実績)
■昇給:月500〜3,000円(前年度実績)職能に応じて昇給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月残業時間:10時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:※福利厚生その他欄参照
家族手当:※福利厚生その他欄参照
住宅手当:世帯主の場合、月額4,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:※勤続3年以上/再雇用制度あり(65歳まで)

<定年>
61歳

<教育制度・資格補助補足>
法人内別事業所での研修の可能性有り

<その他補足>
・通勤手当:マイカー通勤の場合、実費支給(月額上限16,700円)※その他通勤手段の場合は非課税限度額が上限 ※通勤手当は片道2Km以上の方へ規定により支給
・家族手当:扶養配偶者月額5,000円/子(18歳未満)月額1,000円
・皆勤手当(月額2,000円)
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日

・基本土日休み(業務都合上、土日出勤の場合もありますが、その場合は平日で休日の取得をいただきます)
・特別休暇(冬に2日間有休とは別に取得可能)
・有休(年5〜10日程度の取得実績あり)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
待遇変更なし

企業情報

企業名医療法人三愛会
平均年齢45.4歳
従業員数216名
事業内容■事業内容
昭和55年に秋田東病院として開業し、59年に医療法人三愛会を設立しました。平成28年1月に理事長が交代し新体制となりました。
当法人では、精神科病院として140床を構える「秋田東病院」や精神科専門の「こころのクリニック」、皮膚科専門の「お肌のクリニック」のほか、介護老人保健施設「悠久荘」、サービス付き高齢者向け住宅「アルテンハウゼ」といった医療・介護施設を複数運営しています。
URLhttp://www.akitahigashi-hp.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら