GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

【東京/元請け】土木積算業務※テトラポッドのパイオニア/東証一部土木系総合建設業/年間休日128日

設計(建築・土木)、測量・積算

本社 住所:東京都中央区日本橋小網町 …

350万円〜700万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【テトラポッドのパイオニア/創業70年以上の歴史とノウハウを誇り安定性/官公庁の元請けとして陸上・海上問わず幅広い案件に携わることができる/年間休日128日】

▼採用背景:
当社は官公庁やNEXCO、JRTT等の元請けとして道路、鉄道、港湾、空港など多様な土木工事を施工しています。お任せするのは精度の高い積算を行い、工事の受注に貢献する業務。関連部署と密接に協力し合いながら当社が手がける幅広い分野の案件に挑戦したいという方を募集しています。

▼業務概要:
当社が応札する官公庁発注土木工事に関する官積算業務を担当していただきます。具体的な業務内容は、
・積算ソフト「GAIA」を使用した積算業務
・発注者から公開される設計図書をもとに、工事の予定価格を算定する業務
・上記に付帯する見積の徴収、質問書の作成及び関連資料作成等
◇担当していただく案件
・シールド工事
・推進工事
・耐震補強工事
・その他橋梁上部工を除く土木工事全般
※東京都発注の案件を中心に、当社が手掛ける幅広い案件を担当していただきます。

▼就業環境について:
本社と拠点の積算室は10名程度と人数も多くないため非常に距離が近く何でも気軽に相談できる環境で、着実に積算のスキルを伸ばせます。官公庁などの案件が将来的にも安定して見込める上に、業界トップクラスの手厚い福利厚生を整備しています。

▼業務の魅力・やりがい:
応札案件の予定価格算定だけでなく、受注した工事の設計変更にも参画していただきます。当社は東証一部上場企業であり、大規模な案件も数多く手がけていますが会社として決して大きくありません。あなたの積算で受注した工事が会社の業績に直結するため、自分の積算精度が会社の成長にも繋がっているという実感を持つことができます。

▼働き方改革への取り組み:
◇労働時間の適正管理…作業現場を中心とした週休2日の実現と時間外労働の削減と、有給休暇の取得促進取り組みを実施しています。また、当社の取り組みを協力会社に説明し、連携を進めています。
◇健康経営の推進…社員の健康は企業経営における最優先事項の一つであり、社長をトップの健康経営推進責任者として、健康保険組合や産業医・看護師、労働組合等と連携した健康経営企業内推進体制を整え、健康経営宣言のもと推進しています。

応募条件・求められるスキル

学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・積算ソフト「GAIA」を使用した積算経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・官公庁や東京都向けの案件に携わったご経験

募集要項

企業名非公開求人
職種設計(建築・土木)、測量・積算
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋小網町
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<転勤>
給与・昇給3,500,000円 〜 7,000,000円
待遇・福利厚生【勤務時間】
<勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

【雇用形態】
正社員

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
1ヶ月
14日間

【給与】
<予定年収>
350万円~700万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~550,000円

<月給>
230,000円~550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験やスキルによって変動致します。

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。

【待遇・福利厚生】
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項無し
家族手当:補足事項無し
寮社宅:独身寮、転勤者寮、現場宿舎
社会保険:社会保険完備
退職金制度:定年再雇用制度あり

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
各階…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日

週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(初年度10日)、夏季・年末年始休暇、不動テトラの日(10月1日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇ほか
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1947年1月
資本金5,000百万円
事業内容■事業内容:
主として、建設事業(一般土木、海洋土木、地盤改良)及び型枠賃貸事業を行っています。
2006年10月1日に、総合建設業(ゼネコン)の不動建設株式会社と、海洋土木・コンクリートブロック製造大手の株式会社テトラが合併して誕生しています。特に、埋立地などの地盤改良事業とテトラポッドなどの消波ブロック事業については、国内で最高の技術力を誇っています(つまり世界でも最高レベルの技術を持っています)。その強みを活かし、人工島建設や、東京国際空港、関西国際空港、中部国際空港などの護岸工事、埋立工、海上地盤改良などについては、同社の技術があったからこそ実現が可能だったといわれています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら