トップ精密機器 - 社内システム開発・運用,サーバー運用・保守,その他2件 - 正社員 - 東京都【汐留】社内SE※月平均残業20H・リコーリースグループの安定基盤・夜間勤務無し【エージェントサービス求人】
テクノレント株式会社
掲載元 doda
【汐留】社内SE※月平均残業20H・リコーリースグループの安定基盤・夜間勤務無し【エージェントサービス求人】
社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守
【新】本社 住所:東京都港区東新橋1-…
450万円〜599万円
正社員
仕事内容
【リコーリースグループで安定した経営基盤/リモート拡大により業績好調/夜間呼び出しは原則ありません/在宅勤務も可能で働きやすい環境!】
■業務内容:
社内SEとしてシステム環境を幅広くお任せします。
入社後まずお任せする業務は以下となります。
・社内システムの管理/開発構築/運用/ユーザーサポート
・システム環境改善施策の立案/実行/管理
・ベンダーコントロール
ゆくゆくとして以下業務をお任せしていきます。
・既存システムに関するアプリケーション運用保守/追加開発管理
・プロジェクト側のスポット案件でのPM(リーダー/仕切り)
■配属先:
社員5名(30代4名、40代1名)と協力会社8名が常駐する組織です。
部内ではプロジェクト計画実施教育がございますので、PMとしてのプロジェクト型案件の推進経験を積むことも可能です。
■働き方
同社は現在働き方改革推進中です。配属部署は残業時間月20h程度となり、毎週水曜日・金曜日はノー残業デーとしています。また、週3日ほど在宅ワークをする方もおり、在宅ワーク時は残業をしないようにもしております。在宅ワーク用と社内用でPCを2台支給する等、社員が働きやすい環境を整えており、長期的に就業頂くことが可能です。夜間の呼び出しなどもありませんので、ワークライフバランスを整えられる環境です。
■同ポジションの魅力:
プロジェクト側のスポット案件にてPM経験を積めることができます。情報システム部門内でのプロジェクト計画実施教育および試験案件実施もしております。
■同社の魅力と特徴:
リコーリースグループで安定の経営基盤(※同社はリコーリース株式会社の子会社です。)親会社の資金力も有り、レンタル製品の資金調達力が強みとし、レンタルのほか、販売・技術サービス、アウトソーシングなど広角的なサービスを展開しています。大手企業を中心に高い需要を獲得し、近年はリモートワークが広まり、PC機器の需要も増え、売上が右肩上がりで成長を続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれかのご経験がある方
・IT業界もしくは社内SEとしての職務経験がある方
・システム開発経験(アプリケーション開発言語不問)のある方
■歓迎要件
・システム開発もしくは運用保守におけるベンダーコントロール経験のある方
・システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験(規模問わず)のある方
募集要項
企業名 | テクノレント株式会社 |
職種 | 社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 【新】本社 住所:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター19F 勤務地最寄駅:JR山手線/新橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜580万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜300,000円 <月給> 240,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職考慮で決定いたします。 ■昇給・昇格:年1回(能力評価で昇進・昇格) ■賞与:年2回※年額…120万〜160万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> ・平均残業時間:組織平均月20h程度・毎週水曜日・金曜日は、ノー残業デー。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:子供1人につき10000円(18歳まで支給) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上/65歳までの再雇用制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJTで丁寧に指導いたします。 ■キャリアに応じてグループの研修にも参加頂きます。 <その他補足> ■役職手当 ■企業年金(三井物産連合基金) ■団体生命保険、ベネフィットワン加入 ■財形貯蓄、共済会 ■両立支援制度(育児、介護休暇等) ■時短勤務制度 ■資格取得奨励補助あり(簿記、ITパスポート等の受験費用の負担、社内での勉強会を開催しています。) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 有給休暇(入社時付与最大14日※付与日数は入社月による)年間付与最高20日/時間取得可、夏期休暇(8月に有給消化奨励し9連休/2024年度)、年末年始(9連休/2024年度)、リフレッシュ、特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
長期的にキャリアを形成していただくため、正社員での採用になります。
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件に変更なし
企業情報
企業名 | テクノレント株式会社 |
資本金 | 499百万円 |
平均年齢 | 45.5歳 |
従業員数 | 197名 |
事業内容 | ■事業概要: テクノレントは長年のレンタルシステムを通じて培った様々なノウハウと、ISO9001によって裏づけされた品質をもとに、汎用測定器、パーソナルコンピュータ、EWS、ロジック機器など、エレクトロニクス分野のさまざまな機器をレンタル、在庫販売や計測・校正・機器点検等の受託技術サービス、アウトソーシングまで手がけています。3,000種類に及ぶ商品ラインアップで、研究開発、製造、生産技術、工事、保守、ソフト開発、展示、研修教育、ビジネスとさまざまな分野に対応。レンタルのみにとどまらず、受託校正、製品検査、計測器の一括管理、海外配送をすることを強みに業界第3位の地位を築いています。 |
URL | http://www.techno.co.jp/ |