トップ鉄鋼・金属 - プラント施工管理,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 岡山県【岡山/備前市】施工管理(経験者)/年間休日126日/東証プライム上場/U・Iターン歓迎【エージェントサービス求人】
株式会社ヨータイ
掲載元 doda
【岡山/備前市】施工管理(経験者)/年間休日126日/東証プライム上場/U・Iターン歓迎【エージェントサービス求人】
プラント施工管理、空調・電気設備・配管施工管理
エンジニアリング事業部 住所:岡山県備…
550万円〜899万円
正社員
仕事内容
◇定着率約95%!/元請け・1次請け案件が殆ど/「耐火物」で産業を支えるトップシェアメーカー/東証プライム上場/年間休日126日◇
■担当業務:
・プラントメーカー等から発注を受けたセメント・非鉄・環境装置関係などさまざまなプラントでの耐火物の施工管理を担っていただきます
<具体的には>
・お客様との打合せ(工事の期間や金額、工数などの計画書作成)
・協力会社の手配(人員、資材など)
・現場管理(安全管理、品質管理、進捗状況・工程管理等) 等
■組織構成
エンジニアリング事業部は合計50名(20代4名、30代11名、40代13名、50代以上22名)が在籍しており、内40名が施工管理職となります。
会社全体では穏やかな社員が多く、分からないことがあれば誰に聞いても丁寧に教えてもらえ、働きやすい環境です。
■U・Iターン歓迎
・寮(兵庫県赤穂市)・社宅(岡山県備前市)を完備しておりますので、遠方からの転居でも安心です。
■取引先業界
「耐火物」を必要としている産業は多岐にわたり、高温処理工程がある工場では必ず使われています。(鉄鋼・非鉄・ガラス・環境装置・電子部品・化学・窯業)各業界の大手企業との取引も多数あり、定形耐火物の分野で圧倒的なシェアを誇っています。
■ヨータイの魅力
・施工管理業務に集中できるよう事務処理をする担当するサポートの増員
や、勤怠システムを導入し、勤怠管理の徹底を図っております。
・1現場当たりの人数は少なくて7~8名、多くて30~40名となり、平均して10〜20名規模の現場となります。
・担当案件は元請け・1次請けが殆どであり、約半分は自社設計施工です。新設と改修の割合は1:9程度です。
・工期は短いもので数日、長いもので3ヶ月程度であり、1案件あたり数億円の案件もあり、やりがいの大きい現場もお任せします。
■働き方
直行直帰可能
・出張エリア:全国。 業務の6〜7割が出張となります。(出張手当の支給あり)
※宿泊手当は最低でも1日当たり8200円、自由にホテルを選んで頂きます。
(大阪市内+1000円、東京+2000円)
※出張中の休日に関しても、手当を支給致します。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記、いずれも該当する方
・何かしらの施工管理の経験をお持ちの方
・普通自動車運転免許
・高専卒以上(耐火物関係の施工管理経験者は高卒可)
■歓迎条件:
・耐火物関連物、セラミックス等の化学プラントでの設計管理経験
・化学プラント(水処理含む)での安全・工程・原価・品質管理の経験
・監理技術者(タイルレンガブロック)
・1級建築施工管理技士
・1級土木施工管理技士
・エクセル基本操作 CAD基本操作
募集要項
企業名 | 株式会社ヨータイ |
職種 | プラント施工管理、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> エンジニアリング事業部 住所:岡山県備前市日生町日生2601 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 570万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 ■月30時間相当の残業を想定した場合の月給34万円〜 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜350,000円 <月給> 270,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:入社1年未満:80%、1年:90%、2年以上:100%の支給 ■想定年収には賞与に加えて月30時間程度の残業代を含んだ金額を記載 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜16:55 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 深夜勤務(22:00〜5:00の勤務)あり 日勤:夜勤の割合は8:2程度です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■全額支給 家族手当:18歳未満扶養家族への手当 住宅手当:■福利厚生欄参照 寮社宅:独身寮・社宅 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■資格試験受験料補助、その他研修制度あり <その他補足> ■U・Iターン支援在り(面接交通費支給・引っ越し費用負担 など) ■持株会制度 ■慶弔費支給など ■GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度 ■インフルエンザ補助金 ■資格取得推進制度 ■住宅補助 転居が必要となる場合には、同社が所有する独身寮・社宅が支給されます。また部屋に空きが無い場合には、同程度の借り上げ寮・社宅が支給されます。個人による家賃負担金額は、家賃の2割程度となります。 ■再雇用制度 60歳での定年から65歳までの5年間は再雇用期間となります。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏季休暇、年末年始休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、別途積立保存休暇制度※時効消滅する有給休暇を積立して私傷病時時に使用を認め、最大40日まで 有給休暇取得平均:12.7日(2022年度) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
■補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社ヨータイ |
資本金 | 2,654百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 578名 |
事業内容 | ■企業概要: 定形耐火物(耐火れんが)の製造・販売、不定形耐火物の製造・販売、ニューセラミックスの製造・販売、製紙用クレーの製造・販売、窯炉設計・築炉工事 ■事業概要: 同社は創業80年を超えた耐火物製造・販売メーカーです。東京駅や中之島公会堂の壁面レンガにも同社製品が使用されており、歴史と技術力によって多方面から高い評価を得てきたことが伺えます。現在、同社の主要顧客業界としては、鉄鋼・セメント・ガラス・セラミック・非鉄鋼・電子部品などが挙げられ、「高温・腐食・磨耗からの炉殻の保護」と「熱の遮断及び熱損失の防止」において同社製品の性能が発揮されています。 |
URL | http://www.yotai.co.jp/ |