GLIT

株式会社寺岡精工

掲載元 doda

【広島市/第二新卒歓迎】サービスエンジニア(POSレジ)◇充実の研修体制/業績好調/エリア外へ転勤無【エージェントサービス求人】

フィールドエンジニア、サポートエンジニア、サポートエンジニア

広島営業所 住所:広島県広島市安佐南区…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【業績好調!勤続年数18年と長く働きやすい/修理はコールセンター経由/セミセルフレジで特許取得・全国のスーパー約半数に製品導入】

□離職率2.7%!4つの分野を柱に事業を展開し業績好調の老舗優良メーカー
□不安要素を払拭できる!3カ月間の研修&困った時は製品や修理方法をタブレットで確認
□平均年収932万円。業績連動型でインセンティブ賞与を社員に還元
□日常の中で目にする製品の為、自身の仕事の成果を実感できる

■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
・POSレジ・電子はかり・飲食店の券売機など、自社製品の電子機器のメンテナンス・修理
・不具合がある場合にはその原因を調べ、対応
【顧客】スーパー、飲食チェーン店、食品加工センター等
【就業スタイル】社用車、iPad・iPhoneを貸与。直行直帰も可能。
【働き方】緊急対応に備え、土日の出勤に関しては、全員でシフトを回して行います。宿泊を伴う出張なし

<メンテナンス>
・取引先を回り定期メンテナンスを実施(所要時間60〜90分程/1件)
・製品ごとに定められた確認項目に従って検査

<修理>
・コールセンターに修理依頼が入り、近隣の営業所に在籍するサービスエンジニアがアサイン
・1日平均2〜3件/多い日で5件
・不具合がある箇所全体を取り換えることが多く、キャッチアップしやすい
※最後に修理内容全てレポート管理

■教育制度:
・入社後は本社にて3ヶ月間の集合研修で製品に触れながら実施
・配属後は、スマートフォンとタブレットが貸与。製品や修理方法が分からない場合はタブレットで確認
・本社の製品部や営業所で待機する先輩社員に質問できる体制

■キャリアパス:
・将来的には責任者になっていただくことが多いですが、他の職種への挑戦も可能
・年に1回の公募制度でチャレンジも叶う

■特徴・魅力:
・創業80年超の老舗メーカーで、世界150カ国以上に製品展開
・常に新しいものの開発。今では当たり前になった「セミセルフレジ」を日本で初めて発明。
・堅調に売上が伸びており、中・長期的な目標として2034年度の「連結売上2,000億円達成」を目指す。
・流通小売業界をメインに、食品工場、物流、飲食・サービス業界などと幅広く取引。

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■応募要件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
・工具の使用経験
・なんらかの修理・メンテナンス経験
・工場や現場でのエンジニア経験

※業界未経験&職種未経験の方もご応募可能です!※

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社寺岡精工
職種フィールドエンジニア、サポートエンジニア、サポートエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
広島営業所
住所:広島県広島市安佐南区西原1丁目15−35
勤務地最寄駅:JR線/下祗園駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
420万円〜660万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):170,000円〜220,000円
固定残業手当/月:70,000円〜129,220円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
240,000円〜349,220円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■上記月給は固定残業手当(20時間分/7万円〜超過分別途支給)を含む。■上記年収は月給+固定賞与(夏/冬の計4ヶ月分)+業績連動型賞与(3月支給)となります。※業績連動型賞与:2ヶ月分で算出※業績連動型賞与は業績により変動しますが直近10年以上毎年支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:50
<その他就業時間補足>
※月平均残業26時間程度(2023年12月)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:企業型確定拠出年金制度

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJT研修■各種研修:入社ガイダンス、二年目研修、階層別研修、営業・フィールドエンジニア向け研修等
■社内教育プログラム:ビジネス基礎講座(BBT)、外国語会話修得支援プログラム、通信教育制度等

<その他補足>
■制度:退職金(確定拠出年金)制度、短時間勤務制度、在宅勤務制度、育児・介護制度、振替出勤制度、代休制度、持株会制度、健康診断(人間ドック)他
■福利厚生サービス:ベネフィット・ステーション、社員旅行(ヨーロッパ、ハワイ等)
■優待施設:保養所(箱根、湯河原、軽井沢、山中湖、琵琶湖、ハワイ等 約50ヶ所)、全国スポーツジム施設 他
■本社施設:企業内保育園、屋外多目的コート、社員食堂(1食250円〜360円程度で利用可能)、カフェテリア
■タブレットPC・スマートフォン貸与
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

子育て支援休暇、ドナー休暇、失効有給休暇、結婚・忌引休暇、産前産後・育児・介護休業、その他特別休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社寺岡精工
資本金100百万円
平均年齢44.2歳
従業員数3,835名
事業内容■概要:
世界初、業界初の製品を数多く世に送り出しながら、新しい常識を創造してきたTERAOKA。
1928年にリリースした「寺岡式敏感自動はかり」以来、はかりの機能を情報機器にまで高めて今に至りますが、はかり以外の製品やシステム、ネットワ−ク・ソリューションでも様々な分野で支持を得ています。その背景にあるのはビジネスフィールドの拡がり。当初は流通小売(リテール)分野に特化して、最新技術を駆使したソリューションを提供していたTERAOKAですが、そこで培ったテクノロジーを活かして食品製造・加工(フードインダストリー)分野や製造・物流(ロジスティックス)分野に進出。
URLhttps://www.teraokaseiko.com/jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら