GLIT

村本建設株式会社

掲載元 doda

【大阪/天王寺】建築積算◆あらゆる建築物の企画から設計・施工管理まで一貫【エージェントサービス求人】

測量・積算

大阪本社 住所:大阪府大阪市天王寺区上…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■2024年4月からの「働き方改革関連法」について
・工事部長や管理部門が主となり月1回の会議を行っております。4週8閉所を実現するために積極的に取り組んでいます。

■業務概要
・同社が受注した案件や入札案件の建築算業務をお任せします。

■業務詳細
・案件を受注するにあたり、積算業務は非常に重要なポジションになります。同社では、積算基準にのっとって進めております。
・拾い出しに関しては、外注を行っておりますので、メインで行って頂くのは金額出しとボリュームチェックになります。その際に、ボリューム比率等から間違い箇所がないかの確認を行って頂きます。

■同社の魅力
・風通しが良く、和気藹々とした社風です。入社1〜2年目の社員が気を使わなくていいような環境をつくるべく、上位職が声かけを行うなど、取り組みを進めております。
・通信講座、資格学校と提携してのフォローアップなど、研修制度が充実しております。

■同社の特徴
・1908年に奈良県で創業し100年以上の歴史をもつ同社。現在は東京・大阪に本社を置き全国的に活動しております。堅実な経営と社員を大事にする社風をもち関西で確固たる地盤を築いています。
今期の具体的施策として「働き方改革の実現」「受注力の強化」「技術力・現場力の強化」「人財の確保と育成」「デジタル戦略」「兼業の強化」という六つの基本戦略をもとに、各部門が連携を強め日々業務に取り組んでいます。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件(下記いずれかの経験がある方)
・建築施工管理の経験がある方(S、RC、SRC造の経験)
・建築積算の経験がある方
■歓迎条件:
・建築積算士の資格をお持ちの方

募集要項

企業名村本建設株式会社
職種測量・積算
勤務地<勤務地詳細>
大阪本社
住所:大阪府大阪市天王寺区上汐4丁目5‐26
勤務地最寄駅:大阪上本町駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜
固定残業手当/月:60,000円〜(固定残業時間35時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
280,000円〜(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、実績、能力などを考慮の上、規定により決定します
・賞与2回(7月・12月/過去実績4ヶ月分)
・昇給:年1回(8月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均30〜40時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:会社規定に準ずる
寮社宅:社宅制度あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:65歳までの再雇用制度あり

<定年>
60歳
定年延長予定あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJT、導入研修・追研修、年次研修(分野別研修)、スキルアップ(次世代人材育成)研修、主任養成研修〜主任研修、所長養成研修〜所長研修、管理者研修(初級・中級・上級)、自己啓発支援制度など

<その他補足>
■現場手当、公的資格手当、地域手当、別居手当
■財形貯蓄
■融資制度
■従業員持株会
■互助会
■独身者帰省旅費手当
■提携宿泊施設
■定期健康診断など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、夏期休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名村本建設株式会社
資本金480百万円
平均年齢44歳
従業員数796名
事業内容■事業内容:
(1)建築
・調査企画…安全、快適な空間の創造をめざし、耐震などの防災対策に特に配慮しながら、設計の基本となる様々な要求条件や制約条件を分析しつつ、その問題点を解決し、最適な設計/施工方法を立案します。
・設計…基本設計をもとに、より具体的な構造、設備など施工に欠かせない実施設計を行います。この段階での図面は、顧客に対するコミュニケーションツールとして重要な役割を果たしています。
・施工…品質、コスト、工程管理、安全性の4つの面から、常に建築物の都市環境とのバランスを配慮します。生活者の快適性を重視し、柔軟性の高い施工を実現します。
URLhttps://www.muramoto.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら