トップ鉄鋼・金属 - 管理職(建築・土木),建築施工管理 - 正社員 - 愛媛県【今治市】建築施工管理/未経験可【エージェントサービス求人】
越智昇鉄工株式会社
掲載元 doda
【今治市】建築施工管理/未経験可【エージェントサービス求人】
管理職(建築・土木)、建築施工管理
大西工場 住所:愛媛県今治市大西町大井…
300万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜資格取得支援制度有/造船所等の鋼構造物工事/大手造船会社との取引強固〜
■職務概要:【変更の範囲:なし
当社が受注した建築鉄骨や鋼構造物の施工管理業務をお任せいたします。
■職務詳細:
(1)技能者管理(建設現場に出入りする技能者の作業管理をします。当社の技能者の他、下請業者の管理もございます)
(2)品質管理(図面ではわからない物件のおさまり、品質をチェックします)
(3)コスト管理(受注金額からコストを抑えられるようにします)
(4)工程管理(関連業者との調整から最適な施工方法の提示をします)
(5)安全管理(危険な現場でのルールを徹底させます)
※各担当者の手持ち案件のスケジュールや、適性に応じて担当する案件の割り振りを行います。
<当社の施工物の特徴>
・当社が元請として受注し、自社で1から設計〜加工〜施工業務を行う案件もあれば、大手ゼネコン等の元請会社から受注する案件もございます。
・当社が受注する案件の多くは、造船会社の工場建屋案件です。今治市内をはじめとした瀬戸内圏域(香川や広島)の工事が大半であり、遠く離れた県外への長期出張はほとんどありません。
■所属先組織構成:施工管理部門には3名が所属しています(うち1名は設計業務と兼務)
※補足
本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。
本求人は上記事業に基づき、
地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、
当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで
弊社に連携いただき作成された求人です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須資格・要件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)
◇業種未経験歓迎◇職種未経験歓迎
■歓迎資格・要件:
何らかの形で建築業界に携わった経験のある方
・建築施工管理技士2級以上資格保有者
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級
募集要項
企業名 | 越智昇鉄工株式会社 |
職種 | 管理職(建築・土木)、建築施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大西工場 住所:愛媛県今治市大西町大井浜154ー3 勤務地最寄駅:JR予讃線/大西駅 受動喫煙対策:その他(喫煙可能場所あり) |
給与・昇給 | <予定年収> 320万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜312,500円 <月給> 200,000円〜312,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収は諸手当含む ※予定年収は年齢・経験・能力等を考慮の上決定 ※賞与あり(年2回 前年度実績計4~6か月) 昇給:1月あたり〜8,000円(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業時間は繁忙日は1日2〜3時間程度ですが、そうでない日は基本的に定時退社する社員がほとんどです。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:※10km以上の場合に通勤手当有 家族手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度:有 上限65歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■ボウリング大会、社内旅行を通じる等して相互の親睦を図っている |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数87日 休日:第2・4土曜日、日曜日、GW、夏季休暇、年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件は同じ
企業情報
企業名 | 越智昇鉄工株式会社 |
資本金 | 30百万円 |
従業員数 | 35名 |
事業内容 | ■事業内容: 鋼構造物工事、建築工事、土木工事、水門開閉装置、橋梁・クレーン製造 |
URL | http://www.ochinobo.co.jp/ |