トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 建築・施工・設備工事系その他,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 三重県【三重県四日市市】LPガスの設備オペレーター/日本最大級LPガス輸入基地/残業10H/年休124日【エージェントサービス求人】
四日市エルピージー基地株式会社
掲載元 doda
【三重県四日市市】LPガスの設備オペレーター/日本最大級LPガス輸入基地/残業10H/年休124日【エージェントサービス求人】
建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他
本社 住所:三重県四日市市霞1-22 …
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜なくてはならないLPガスの設備オペレーター業務/20代、30代の若い世代が活躍中!〜
■業務内容:日本最大のLPガス貯蔵能力を有する当社基地の運転管理、設備日常保守管理、入出荷作業管理、夜間・休日の保安業務を担当していただきます。
<主な業務>
運転管理:主に運転制御システム、ローリー出荷システム、油量管理システムによる入出荷運転操作と管理。
設備日常保守管理:LPガス設備の巡回、計測機器などの点検作業。夜間、休日の保安業務:LPガス設備の夜間巡視、設備維持監視。
■就業時間:
入社後は半年〜1年間ほど日勤(8:00〜16:30)で業務に慣れていただき、習熟度を見ながら交替勤務に充当いただきます。先輩の丁寧な指導があるので、ご安心ください。
交替勤務形態は規則的、休日も確保できます。
勤務形態(4直2交替制・実労働時間10H/1勤務)
・A(昼勤8:00〜19:45/休憩1時間45分)→B(夜勤19:30〜8:15/休憩2時間45分)→C(夜勤明け・実質公休)→D(公休)
・B(夜勤)朝8:15までの勤務終業次第C(夜勤明け・実質公休)です。よって実質「2日勤務、2日休み/1サイクル」です。
・ABCD、ABCD・・と同サイクルを年間通じ規則的に繰り返します。
・家族事情等の際は、事前に相談の上、社員同士でサイクルを交換することもできます。
・休日出勤は最大月3回程度で、原則振替休日または代休を取得いただきます。業務都合等で取得できない場合は休出手当精算となります。
■業務のやりがい:
・LPガスの安定した需要や堅実な株主体制等を背景に、日本最大のLPガス貯蔵能力を持つ当社にて、将来にわたって安定的にキャリアを積むことができます。
・LPガスの入出荷計画等は、業務時間内に収まるよう株主により事前に決定します。よってワークライフバランスが良い環境です。(昨年度の月間残業時間は10時間程度、一人当たり有休取得実績は約17日)
■配属部署:製造部製造グループ。13名在籍。20代7名、30代4名、50代2名。(2024年10月現在)
キャリア採用社員の前職は、プラント勤務、工務管理、生産管理業務など。当社のエネルギー産業としての安定性や自身の専門知識が活かせることに魅力を感じて入社し、活躍しています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれも満たす方
・危険物取扱者 乙種4類以上資格を保有されている方
・設備オペレーターもしくは設備保全・メンテナンスのご経験をお持ちの方
■歓迎要件:
・高圧ガス製造保安責任者 乙種以上の資格を保有されている方
・コンビナート勤務経験をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、危険物取扱者乙種 第4類
歓迎条件:高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)甲種機械、高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種機械、高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)甲種化学、高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種化学
募集要項
企業名 | 四日市エルピージー基地株式会社 |
職種 | 建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:三重県四日市市霞1-22 勤務地最寄駅:関西本線/富田浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 530万円〜720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):286,000円〜388,000円 <月給> 286,000円〜388,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与あり(今年度実績5.8ヶ月分)■昇給:年1回(約1千円〜5千円) ■その他手当:深夜手当(基礎賃金×35%×当該時間)、交替勤務手当16,000円など※2024年10月現在 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜8:15 (所定労働時間:10時間0分)(交替制) 休憩時間:105分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 8:00〜19:45 19:30〜8:15 <その他就業時間補足> ■就業時間:交替勤務(4直2交替制) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全国平均ガソリン単価×往復通勤距離×22日(固定) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:1年以上在籍時のみ支給(社内規程) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・入社後のOJT制度による教育支援 ・資格取得補助制度(取得費用補助および講習にかかる交通費補助等) ・外部講師による階層別研修制度 <その他補足> ・リゾート施設・スポーツ施設の利用補助 ・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度) ・人間ドック、家族健康診断、予防接種補助など ・各種手当は2024年10月時点の内容を記載しています。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇21日〜21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 休日について補足 ・交替勤務:シフト制。職務内容欄参照。 ・日勤 :完全週休二日制(土日祝)。その他年末年始、メーデー、創立記念日等の休暇あり。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件、賃金等に変更はございません。
試用期間については会社が必要と認めた場合には、その期間を短縮または延長し、もしくは設けないことがあります。
企業情報
企業名 | 四日市エルピージー基地株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 33名 |
事業内容 | ■事業内容 ・当社は生活に欠かすことのできないクリーンエネルギーであるLPガスの輸入・備蓄・出荷を行っている会社です。 ・LPガスの貯蔵設備は日本最大です。(貯蔵能力249,000t) ・中部圏のLPガス需要の半数近くを当社から供給しています。最新設備により自動化をはかり、当社(三重県四日市市)から200km圏内の東海・関西・北陸地方へ安全・迅速な出荷を行っています。 ・当社はLPガスの輸入・備蓄・出荷を通じて安定供給の一翼を担い、国民生活と社会産業活動に貢献しています。 |
URL | https://www.gyxis.jp/company/network/yokkaichilpg/ |