トップインターネット関連 - オープン系SE,アプリケーション系SE,その他2件 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】プロジェクトリーダー(公共系システム) ※フレックスタイム制あり
株式会社日立社会情報サービス
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】プロジェクトリーダー(公共系システム) ※フレックスタイム制あり
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
〒140-0013 東京都品川区南大井…
500万円〜750万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社のプロジェクトリーダー(及びサブリーダー)として、営業と連携し、新規案件の提案・プレ作業及び受注後システム開発の纏め、中規模の業務システムの提案・プレ、システム開発を専任で担当していただきます。
【職務詳細】
■厚労省・外郭等の業務において年間50~100万円規模の新規システム又はシステム更改案件の提案・プレ作業
・顧客と要望事項の整理、調達に向けたシステム仕様・見積作成
・アプリ開発を纏めるが基盤が絡めば(SS事)と連携して作業を進める
■受注後、システム開発の纏め及びプロジェクトの推進
・作業量に応じてBPを受入、体制を整備
■定期的な顧客及び社内進捗報告
■リリース後の保守(稼働維持作業)
■継続/拡大に向けて要望・改善提案作業
【キャリアパス】
WEB系の更改PJが段階的に計画されており、年間50人月以上のプロジェクトに参画して経験を積むことができ、上流から下流工程までのJava開発スキルを習得することができます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・ITSS APS、PM LV3以上のスキル、担当 ITSS APS LV2以上のスキル
・提案から調達/システム開発の経験あり
・プロジェクトの取纏め推進を担う
・プロジェクトの社内管理及び顧客対応を営業及び基盤Gと連携した作業
社内管理:関連部署を取り纏め、必要な資料の作成及び会議での報告
顧客対応:営業と連携し顧客要件及び仕様/見積もりを検討/作成及び打合せでの対応
【働き方】
・相談可(週3日リモート)
募集要項
企業名 | 株式会社日立社会情報サービス |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | 〒140-0013 東京都品川区南大井6‐26‐3 大森ベルポートD館17F JR京浜東北線「大森」駅より徒歩3分/京急本線「大森海岸」駅より徒歩4分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~800万円 月給制:月額330000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ケ月) ■福利厚生: 各種社会保険完備、通勤手当(全額支給)、残業手当、家族手当(子ども・介護等支援手当1人につき16,600円)、住宅手当(賃料50%)、退職金制度、厚生年金基金、企業年金制度、財形貯蓄制度、住宅融資制度、社員共済会、社員持株制度、健康診断、保養所、契約リゾート施設 ■勤務時間:フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日126日】完全週休二日制(土日)、祝日、創立記念日(7月16日)、年末年始休暇、年次有給休暇(24日~48日)、アニバーサリー年休、プロジェクト年休、夏季一斉年休、リフレッシュ休暇、ファミリーサポート休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒1次面接⇒最終選考⇒内定
企業情報
企業名 | 株式会社日立社会情報サービス |
設立年月 | 1986年4月 |
資本金 | 5億円 |
事業内容 | 【事業内容】システムインテグレーション事業、システム運用サービス事業、パッケージ・ソリューション事業 【会社の特徴】同社は、日立グループのシステムインテグレーターで、公共系のシステムや社会インフラシステム提供に強みをもった企業です。 『システムインテグレーション事業』『システム運用サービス事業』『パッケージ・ソリューション事業』を軸にした事業展開をしています。 日立グループ全体で受けたITプロジェクトをプライムで受託し高い評価を受けています。同社グループは社会課題の解決に貢献する社会イノベーション事業に注力することで、事業を通じて持続可能な社会の実現を目指しています。 【安定性があり働きやすい環境】 日立製作所100%出資で、安定の日立グループでキャリアアップすることが出来ます。 また、年間休日126日(創立記念日休暇、プロジェクト年休、ファミリーサポート休暇等のオリジナル休暇も有り)/残業少なめ/女性の産休取得率100%となっており、ワークライフバランスを整えながら就業することも可能です。 |