GLIT

日東電工株式会社

掲載元 doda

【三重/亀山】ユーティリティー・建屋・インフラ設備導入、維持管理※東証プライム上場/Nitto【エージェントサービス求人】

空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他

亀山事業所 住所:三重県亀山市布気町9…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜

【所属組織のミッション】
・既存事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、継続的な建屋インフラの計画導入と維持管理を担っている部署です。
・中でも今回募集する「フレキシブル基板向け工場建設と維持管理」は社内外共に重要視されており、早期の体制構築が期待されています。

【職務内容】付帯ユーティリティー導入、建屋・インフラ設備の計画導入と維持管理

【入社後まずお任せしたい業務】
・各リーダーのもとで社外業者(装置メーカー・設計会社・ゼネコン・サブコン・水処理メーカー)及び装置設計部署(生産技術部)との協業で、建屋・空調・水処理プラントの計画導入と維持管理を担当頂きます

【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・数年でサブリーダーを担って頂けることを期待しています。複数の投資計画があり、リーダーがそれらを一括で管理するが、個別テーマごとにサブリーダーを置き、サブリーダーが責任を持ち進めていくようにしたいと考えています。

【業務のやりがい/アピールポイント】
・社内外でも重視されている大規模な建屋・インフラ設備管理の中核を担って頂けます。
・入社当初は既存の設備保全業務を経験頂き、更にその後の新たな投資計画テーマを通じて建屋建設・インフラ設備導入によりESGを踏まえた地球環境への大きな貢献の一翼を担うといったやりがいがあります。
・非常に大きな取り組みですが、開発・製造・品証等の社内ニーズを実現するために自らが考え、社外の大手業者と協業しながら、実際に巨額投資を自身が体感でき目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。

【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・メンバーの半数はキャリア入社者で、皆様ご活躍されています。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。
・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・工場建設及び空調インフラ・水処理設備の計画導入、保全メンテナンスなどの経験者
※保全メンテナンスの事例:送水設備、大型冷凍機、空調機、スクラバー、エアコンプレッサ、ボイラー、脱臭炉、純水精製、排水処理、自動マテハンなど

■歓迎条件:
・機械・建築工学などの知見
※資格事例:公害防止管理者、施工管理技士、ボイラー技士、危険物取扱など

募集要項

企業名日東電工株式会社
職種空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他
勤務地<勤務地詳細>
亀山事業所
住所:三重県亀山市布気町919番地
勤務地最寄駅:JR関西線/亀山駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜450,000円

<月給>
250,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し決定


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜16:45
<その他就業時間補足>
※月平均残業:20〜30時間(時期により、変動あり)
※休出の場合、100%代休を取得頂きます
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:支給(車通勤の場合距離に応じた定額制)
家族手当:扶養義務のある子供1人につき1万円
寮社宅:福利厚生その他欄に詳細有
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
管理職研修、専門研修、海外研修など多数


<その他補足>
■確定拠出年金
■企業年金
■社員持株会
■寮・社宅…独身寮〜35歳/一部会社負担有り、既婚社宅〜44歳/一部会社負担有り
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■有給休暇:
・時間単位年休有
・初年度:4〜9月入社の方16日、10〜3月入社の方8日
・2年目以降:就業規則に則り、年次有給休暇を付与(16日〜/年)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
■補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
■補足事項無し

企業情報

企業名日東電工株式会社
資本金26,783百万円
平均年齢40.8歳
従業員数6,610名
事業内容■事業概要:
当社は高分子合成技術をベースに基幹技術である粘着技術や塗工技術など様々な技術を複合化、シートやフィルムに様々な機能を付加し、世界28の国と地域でエレクトロニクスから自動車、環境及び医療関連など、幅広いエリアと事業領域で事業を展開しています。
そして、数ある社会課題の中でも、「事業機会として高い成長性が見込める市場かどうか」と「Nittoグループとしての強みを発揮できるか」という観点から、イノベーションによる価値共創として下記の3つに絞り込み、取り組んでいます。
① 事故や渋滞の提言に向けた車をはじめとする人々の移動(モビリティ)やスマート社会へ移行する中でのデジタル機器の基盤整備
② エネルギーや資源の枯渇、汚染といった問題に対して、再生可能エネルギーの普及や省エネルギーの促進をはじめ、プラスチックや水などの資源を循環利用できる製品などによる環境負荷の低減
③ 健康や医療、福祉への貢献。核酸医薬を中心とした医薬品の開発
■事業戦略:
2008年秋以降の世界同時不況を契機とした、「無・減・代(むげんだい)」と称する徹底した産性向上活動の他、新用途開拓と新製品開発に取り組むことで新しい需要を創造するマーケティング活動「三新活動」、成長(変化)するマーケットで、グループ固有の技術を活かすことができ、かつ優位性を発揮できるニッチな分野へ経営資源を投下する集中・差別化戦略「ニッチトップ戦略」など、ユニークな考え方や取組みも多いです。
■経営理念
「新しい発想でお客様の価値創造に貢献」を経営理念とし、オープン・フェア・ベストをを動の原点として、新しい発想でで々の暮らしと産業の未来に貢献します。
■企業ビジョン
ブランドスローガン「 Innovation for Customers 」
URLhttp://www.nitto.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら