トップ半導体・電気・電子部品 - 事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都【課長級】スマートシティ事業戦略企画
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
【課長級】スマートシティ事業戦略企画
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1100万円〜1400万円
正社員
仕事内容
【募集背景】
スマートシティを事業成立させるには、インフラ製品やデジタル技術の知識だけでなく、多様なステークホルダとの交渉や関係構築が必要不可欠です。大規模投資を必要とする事業をグローバルにビジネスを推進していくために、事業組成やスキーム構築に関わるステークホルダと必要な交渉および調整できる方の応募をお待ちしております。
【職務概要】
社内のセクターと連携してプロジェクトのリスクマネジメントを行いながら、スマートシティ事業の実現に向けた戦略立案と事業計画の取り纏めを担当する。
【職務詳細】
具体的には、以下の業務を担当していただきます。
1. スマートシティ事業の戦略立案
2. 事業計画の作成とりまとめ
3. ステークホルダとの関係性構築と折衝
4. プロジェクト管理、経営幹部との折衝
ご入社後は、現在進行しているスマートシティ事業案件に参画いただきながら、新事業創生にも携わっていただくことを期待しています。
業務を進めるにあたり、戦略SIBビジネスユニットや日立総研、社会イノベーション事業統括部下の各部門と連携、案件をマネジメントいただく想定です。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日立の総合力を活用した大規模プロジェクトを立ち上げて、歴史に残る街づくりの経験を積むことができます。この経験をもとに、経営戦略およびプロジェクト推進のどちらも将来的に経験することが可能です。対象エリアは国内に留まらないため、グローバルでの事業経験を積むチャンスが数多くあります。
【働く環境】
(1)配属組織/チーム:3人(部長、課長、主任)
(2)在宅勤務可(出社、テレワークの併用)週2~3日程度の出社を想定
【配属組織名】
デジタルシステム&サービス統括本部 社会イノベーション事業統括本部 未来企画本部 戦略企画部
【配属組織について(概要・ミッション)】
社会イノベーション事業統括本部は、日立の強みであるIT×OT×プロダクト、そしてLumadaを活用して、多様なパートナーと共に社会課題を解決する「社会イノベーション事業」の成長を推進する組織です。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
デジタル技術とインフラの融合した未来を描く、スマートシティ事業戦略の統括を担う組織です。
ht…
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 東京都 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します |
給与・昇給 | 年収 1160 ~ 1330 万円 経験・能力を十分に考慮の上、同社規定により優遇します。 オファー役職によりフレックスタイム制もしくは裁量労働制にてオファーさせて頂きます。 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
勤務時間 | 08:50~17:20 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日)完全週休二日制 年間休日123日(2022年度) 年次有給休暇24日 なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。 4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |