トップ自動車・輸送機器関連 - プラント施工管理,建築・施工・設備工事系その他,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 青森県【青森・八戸】リサイクルプラントの施工管理◇東証プライム/年休123日/夜勤なし【エージェントサービス求人】
極東開発工業株式会社
掲載元 doda
【青森・八戸】リサイクルプラントの施工管理◇東証プライム/年休123日/夜勤なし【エージェントサービス求人】
プラント施工管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他
八戸事業所 住所:青森県八戸市長苗代4…
500万円〜699万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
環境事業部ではごみ処理施設の一つであるリサイクルプラントの設計、工事、運用まで行っており、当事業部のサービス部でリサイクルプラントの補修工事の施工管理に携わって頂きます。
■具体的な業務内容:
・施設を管理している官公庁へ、プラント内のコンベヤ・機械等の点検、修理や部品交換などの計画提案
・実際の工事日程が決まれば、工事を請負う協力会社の選定、交渉、調整
・工事期間の現場メンバーの安全管理や進捗管理などのマネージメント全般
・納入対応、請求書作成などの請求業務、入金確認など
■働き方:
・5〜6施設を専任でご担当いただきます。
・分業制を行わず、営業提案、見積り、入札、工事、請求まで一貫して担当頂くため、技術者として大きく成長できるフィールドです。
・プラント稼働時間が基本的に10:00〜17:00のため、メンテナンスのために夜間勤務や夜間呼び出しはありません。
・プラントが止まっている間に工事をするため、工事期間は土日出勤もありますが、平日に代休を取得いただくことも可能です。
・出張/駐在について…担当エリアは西日本/点検・工事のため、宿泊を伴う出張が発生することもあります。※案件によっては1週間程の宿泊を伴う出張もあります。※出張手当あり
■教育体制・資格について:
・教育:同社の業務に関して、OJTにて指導します。
・公的資格奨励金制度がありますので、入社後は、制度を活用して必要な資格の取得を目指して頂ければと思います。
■事業内容:
・社会インフラに係る事業を複数展開する同社は、景気に大きく左右されることなく安定した経営を実現しています。
・環境整備機器の製造・販売・修理からリサイクル施設の建設、運転、管理、メンテナンスまでをトータルにサポートし、多くの施工実績で業界トップクラスを誇ります。※全国193箇所での納入実績
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかを満たす方
・プラント業界での就業経験(新設/既設問わず、設計やメンテナンス、試運転等でも可)
・施工管理経験(下請業者への発注経験)
・機械据付/修繕経験
■歓迎条件:
・工学系学科出身(機械/電気/建築)
・機械メンテナンス経験
・水処理、炉、リサイクル、原子力発電所など業界問わず「プラント」での就業経験がある方
・監理技術者(機械器具設置)の保持者もしくは取得希望者
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 極東開発工業株式会社 |
職種 | プラント施工管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 八戸事業所 住所:青森県八戸市長苗代4丁目1番14号 勤務地最寄駅:八戸線/長苗代駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜660万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜320,000円 <月給> 240,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は、想定残業月30時間分を含んだ金額であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。 ※食堂のない事業所へ配属された場合、1日600円の食事手当が支給されます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(昨年度実績:5.4ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業:1〜3月:30〜70時間、その他:10〜30時間 ※平日はほぼ定時退社で残業の大半は土日出勤分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:補助あり 社会保険:■社会保険完備 ■作業服、安全靴等の貸与 ■社員持株会 ■財形貯蓄 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 60歳以降、契約社員としての再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、キャリア研修、安全講習会、自己啓発通信教育奨励制度(資格取得、語学、スキルアップなどの250の講座から受講可能) <その他補足> ■休暇:GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇(1日、半日、時間休)、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 ■制度:社員持株会、財形貯蓄、階層別研修、キャリア研修、ビジネススキル研修、安全講習会、自己啓発通信教育奨励制度、資格取得報奨金、クラブ活動、レクリエーション、組合活動(ソフトボール大会、ボーリング大会、斡旋販売、フォトコンテストなど) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■週休2日制(土、日※社内カレンダーによる) ■年次有給休暇(入社直後に付与されますが、入社月により変動。入社時最大付与日数は10日) ■夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は日給月給制となります。ベースの金額に変動はありません。
企業情報
企業名 | 極東開発工業株式会社 |
資本金 | 11,899百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
従業員数 | 1,133名 |
事業内容 | 〜社会インフラを支える誇り〜 同社の事業は大きく分けて、「特装車事業・環境事業・パーキング事業」の3つ。「特装車事業」は建設・物流・環境などの現場で活躍する“はたらく自動車”の開発・製造・サービス、「環境事業」はごみ処理プラントをはじめとするリサイクル施設の設計・施工、そして「パーキング事業」では立体駐車装置やコインパーキングを展開しています。 この3つの事業を三位一体として、安全・安心・快適に暮らせる社会づくりに貢献しています。 ■事業内容: 特装車(ダンプトラック・ごみ収集車など)の製造販売、環境整備機器及び施設の製造販売・立体駐車装置及び設備の製造販売・福祉機器の製造販売 <特装車事業>〜国内トップクラスの実力を携え、世界規模で事業を展開〜 建設、物流・省力、環境という日常のあらゆるシーンで活躍する特装車。極東開発は豊富なラインナップを揃え、特装車の総合メーカーとして社会を支えています。 1.特殊自動車その他の輸送運搬機械の製造、架装および販売、修理ならびに同部品の製造、販売 2.トレーラ・トラックボデー等の製造および販売 <環境事業>〜業界トップクラスを誇るリサイクル施設の施工実績〜 環境保全が社会の大きな使命となる中で、極東開発は環境整備の製品開発に取組んできました。現在ではごみの回収・選別を行うリサイクル施設の実績をもつ日本のトップメーカーとして、環境保全に貢献しています。 1.環境整備機器および施設の製造、販売、修理ならびに同部品の製造、販売 2.環境整備機器および施設の運転、管理 <パーキング事業(不動産賃貸等)>〜土地の有効利用などを考える暮らしに身近なインフラ整備〜 土地を有効活用するためのコインパーキング、限られた土地を有効利用する立体駐車装置、EV普及を促進するためのEV充電設備の設置と管理システムなど、暮らしに身近なインフラをお客様の視点で支えています。 1.立体駐車装置および設備の製造、据付、販売および修理 2.駐車場の経営(コインパーキング) 3.不動産の賃貸および管理。 4.発電事業および電気の売買 |
URL | https://kyokuto.com/ |