GLIT

株式会社ゼンショーホールディングス

掲載元 doda

【社内SE】海外向け店舗システム開発※上流工程メイン/英語スキル活かせる/すき家やはま寿司を展開【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、社内システム開発・運用

グループIT本部 住所:東京都港区港南…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【社内SE/内製化を推進中のため積極採用中/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/グループ店舗数1万店舗以上/ユーザーの反応を直接感じられる機会もあり/平均残業20時間程度】
◎日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラス
◎外食産業の中でもずば抜けて、M&Aや自動化・内製化などIT領域への積極投資中で事業拡大中
◎経済産業省の定める「DX認定事業者」の認定を取得
※変更の範囲:会社の定める業務

当社社内SEとして、店舗向けシステムの新規国・新業態への導入や店舗向けシステムの保守・運用対応をご担当いただきます。

■業務内容:
現在、アジア圏やヨーロッパ圏の出店を増やすことが目標でグローバル展開を進めております。その海外出店の際のシステム導入〜開発をお任せします。

■業務詳細:
開発工程はお取引先に委託しており、要件定義から設計、ならびに受入検査、現地導入などをメインに担当していただきます。
既存事業の海外展開およびM&Aでの新ブランドの立ち上げ等で、グローバルでのシステム改修案件、システム導入案件が増えており、ここに参画頂きます。海外へは出張ベースで対応いただくことになります。
※英語使用頻度:2割ほど(一部英語の仕様書や、英語での打ち合わせがあります)
※出張は案件にもよるが2週間程度が多いです。

■案件事例
・POSシステム
・モバイルオーダーシステム

■組織構成:
グローバル・システム開発課:6名
50代:1名、40代:2名、30代:1名、20代:2名
開発フェーズごとにチームを組んで案件を進めております。

■魅力点:コストではなく投資
すでに国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたりより経営の効率化が求められており、そのためのIT投資は当社にとっても経営上の至上命題となっています。
事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っており、今後ご参画いただく方にも積極的にご意見を出していただきたいという考えです。

■当社について
1982年に創業したゼンショーは、グループ全体として15,109店、売上高9,657億円の規模に成長し、現在はグローバル展開も進めており、外食産業世界一位を目指します。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれも該当する方
・何らかのシステムの開発経験を4年以上お持ちの方
・TOEIC(R)テスト700点以上お持ちの方

■歓迎条件:システム設計経験 3年以上
また、下記資格をお持ちの方も歓迎します。
・基本情報処理技術者
・応用情報処理技術者
・高度情報処理技術者

募集要項

企業名株式会社ゼンショーホールディングス
職種コンサルティングSE、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
グループIT本部
住所:東京都港区港南2丁目16-1 品川イーストワンタワー
勤務地最寄駅:JR・京急線/品川駅
受動喫煙対策:その他(就業時間内全面禁煙)
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、
 選考を通じて上下する可能性があります。
※前職とスキルバランスを考慮し決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(11:45〜12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均20時間程度(変動有)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給 ※社内規定有
家族手当:補足事項無し
住宅手当:別途地域手当有
寮社宅:補足事項無し
社会保険:補足事項無し
退職金制度:前払い退職金

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
基本OJTとなります。

<その他補足>
慶弔見舞金、借り上げ社宅制度(条件有)、育児・介護休暇制度、社員持株会制度、退職金制度、企業型確定拠出年金制度(DC制度)、財形貯蓄制度、車両補助金制度、転勤補助金制度、がん検診制度、インフルエンザワクチン補助金制度、健康管理室、ノー残業デー(毎週水曜日)、福利厚生サービス(クラブオフ)、リフレッシュルーム、本社内トレーニングルーム 他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

夏期休暇・冬期休暇(それぞれ2日ずつ公休と有休の組み合わせで最大連続11日まで取得可)、有給休暇、慶弔休暇(結婚・忌引・配偶者出産)、特別休暇(介護・産前産後・育児)※土日出勤発生の場合は振替休日取得
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ゼンショーホールディングス
資本金26,996百万円
平均年齢37.7歳
従業員数17,324名
事業内容【外食企業として売上高No.1、世界の外食企業TOP10入り!「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと「フード業世界一」を目指す。】
■社名の由来:ゼンショーという社名には「全部勝つ」という意味の「全勝」と、「善なる商売」の「善商」、日本発信であることから「禅の心で行う商売(禅商)」という三つの意味が込められており、1982年創業時に創業者の小川賢太郎氏が名付けました。
■事業内容:独自の事業モデル「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)※」をもとに下記事業を展開しています。
URLhttp://www.zensho.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら