GLIT

マツダ株式会社

掲載元 doda

【フルリモート】AI研究エンジニア /世界でも最先端の研究者との協働/グローバル_PT2320【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、研究

自宅/フルリモート勤務可 住所:自宅/…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
開発支援AIの開発と社内適用事例の創出を担っていただきます。

■具体的には:
以下のいずれか、または両方の業務を担当いただきます。
・開発支援AIの進化ため、協業先のAI研究者・エンジニアとの技術的な議論のリード、集約
・当該AIの社内適用のための、現開発工程およびツールの調査、自動化プログラム作成
<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

■部門ミッション:
パワートレイン制御システム開発部は、HEV,PHEVを含む内燃機関搭載車からPureEV車までマツダが開発する全てのパワートレインの制御システム開発を担っています。今回の募集での配属は、同部の開発プロセス革新チームです。クルマのCASE化やSDV化に伴い部門の担当領域が急拡大する中でも、高効率、高品質な開発プロセスを実現することが当チームのミッションです。更に、部門内で有効性を実証したプロセスは、部門の枠を超えて全社的な開発プロセスの変革につなげるための提案を行っていきます。

■特徴/魅力:
◇協業先の、機械学習のトップカンファレンスに論文発表し続けているような世界トップクラスのAI研究者・エンジニアと直接、AI進化の研究テーマ・内容について議論するのは大変エキサイティングな経験です。
◇当チームは、社内全体に変革のつながる先進的な取り組みを多く行っており、既に実績を上げています。会社全体さらには業界全体のプロセスを変えるといった大きな視野で仕事をすることができます。

■実績:
当社は英国のSecondmind社と戦略的パートナーシップを提携しており、高度化複雑化する自動車の設計・開発に対応していくため開発プロセスの革新に取り組んできました。当社はグローバルで初めてSecondmind社のアクティブラーニング技術をエンジンの制御パラメータの最適化工程に適用し、同工程の所要時間を1/3に短縮することに成功しました。 現在、Secondmind社と新たなAI(Augmented Intelligence/拡張知能)技術に取り組み、人間の創造性や独自性を最大限に発揮できる究極の開発プロセスの実現を目指しています。

変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須要件】以下いずれかに該当する方
(1)AI関連の論文を理解しているかつ、実装するポテンシャルがある
(2)システム開発スキルを有し、AI関連の技術理解または論文読解が出来る素養があるかつ、TOEIC(R)テスト700点相当の英語力がある

【歓迎要件】
上記(1)(2)の両方に該当する方
・確率モデリングや機械学習の知識/経験がある方

募集要項

企業名マツダ株式会社
職種リサーチ・分析、研究
勤務地<勤務地詳細>
自宅/フルリモート勤務可
住所:自宅/フルリモート勤務可
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:<変更の範囲>将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
給与・昇給<予定年収>
650万円〜960万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜375,000円

<月給>
200,000円〜375,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮し決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規程に基づき、最高10万円/月まで支給
寮社宅:借上住居(独身者/単身者)を完備
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
MBLD(マツダ・ビジネス・リーダー・ディベロップメント)、Leading Mazda 21(幹部社員育成プログラム)、マツダ教育センター 他

<その他補足>
■財形貯蓄
■カフェテリア式福利厚生制度
■赴任時の引越し費用・交通費支給(当社規定による) 他
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜、祝日(年数回の土曜・祝日出社あり)
GW、夏季・年末年始、年次有給休暇(※左記は毎年10月に付与、入社時期に応じた日数を付与します※半日有給制度あり)
※会社カレンダーによる
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
待遇等に変更はありません

企業情報

企業名マツダ株式会社
資本金284,000百万円
平均年齢41歳
従業員数23,433名
事業内容■事業内容:
乗用車・トラックの製造、販売など
※主要製品…四輪自動車、ガソリンレシプロエンジン、ディーゼルエンジン、自動車用手動/自動変速機
URLhttp://www.mazda.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら