GLIT

NKリサイクル株式会社

掲載元 Create転職

【廃タイヤ回収の近距離ドライバー】未経験歓迎◆経験者優遇

ドライバー

NKリサイクル株式会社 転勤の可能性:…

〜360万円

雇用形態

正社員

仕事内容

「コロコロコロ〜……ポーン!」と雑に扱ってOKの廃タイヤ回収をお任せします!行き先は基本的に1日2回車だけ。しかも平均片道30km程度なので運転による身体的負担も少ないのが特長です!

【具体的には?】
取引先の整備工場やガソリンスタンド、カー用品ショップなどに廃タイヤを回収しに行きます。「タイヤ」というと重そうですがコツを掴めば腕力がなくても簡単に載せられます!もちろんフォークリフトや台車を使う事も多いので「筋肉ムキムキのマッチョタイプ」じゃなくても全く問題ありません!実際なぜか(?)当社には細身のスタッフばかり集まっています。未経験から始めた人も多く「腕力に自信がないから不安だったけど、全然問題なかった」という声も。最初は先輩がマンツーマンで同乗して教えるので、安心してスタートして下さい!

【乗務するトラックは?】
2t、4t、6tトラックのいずれかに乗務します。ドライバー未経験の方や免許を取って日が浅い方、運転に自信がない方は2tトラックからスタート!

<大まかな1日のスケジュール例>
出社/アルコールチェックと車両点検

本日1件目の回収に出発!

回収先到着後、廃タイヤを詰め込み(30〜45分程度)

帰着後、タイヤを降ろす作業(作業スタッフと一緒にやるのですぐ終わります)

お昼休憩

本日2件目の回収に出発!

回収先到着後、廃タイヤを詰め込み

帰着後、タイヤを降ろす作業

17時半/退勤
※上記はあくまでも一例

【1日2回車だけ。しかも走行距離は短め!】
回収先は基本的に1日2回車。走行距離は平均で1日100km以下。出張や車中泊を伴う長距離運行のようなスケジュールはありません。その日に乗務を終えて、必ず自宅に帰れるので身体の負担もありません!

【ルートは毎日変動】
1,000社を超える取引先のうち、よく行く取引先は約200社。回収は基本的に午前に1件、午後に1件という1日2回車の回収スケジュール。固定ルートではないため毎日回収先は変わります。とはいっても、行動範囲が狭いため次第に道も覚えられます。「むしろ毎回変わる方が飽きなくて良い」というスタッフも多く、カーナビを搭載しているので道を覚えるのが苦手な方も全く問題ありません!

※業務の変更範囲:変更なし

応募条件・求められるスキル

中型自動車運転免許以上(8t)可必須

学歴:高卒程度

募集要項

企業名NKリサイクル株式会社
職種ドライバー
勤務地NKリサイクル株式会社 
※転勤の可能性:なし
東京都西多摩郡瑞穂町二本木429-1
給与・昇給月給300,000円以上

300,000円スタート保障
※試用期間終了後、規程により各種手当を加算していきます。
勤務時間7:30~16:40
※その他の時間帯もあり
■休憩時間
1時間~1.5時間
■時間外労働
あり(月平均60時間)※みなし付与60時間基準
待遇・福利厚生■昇給有(年1回)
■賞与年3回(4月決算賞与・7月夏賞与・12月冬賞与)
■賞与ベース:キャリア1年=1ヶ月、2年=2ヶ月、
       3年以上=3ヶ月/年(夏+冬の合算)
■賞与上乗分:夏・冬は査定により加算する
■車通勤可
■駐車場有
■退職金[1]中小企業退職金共済(入社1年後)加入
■退職金[2]養老保険退職金積立(入社3年後)加入
■退職金[3]会社積立退職金
■保養所(リゾートトラスト社〔XIV〕利用)

※1日体験入社可(同乗アルバイト)

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)※本社工場内は禁煙となります。
■契約期間
定めなし
■試用期間
6ヶ月あり ※本採用時と同条件
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
事業活動総合保険(労災上乗+私傷病対応+休業補償、他)
休日・休暇法定休日:全ての日曜 
所定休[1]:全ての国民の祝日(祝祭日)年間16日 
所定休[2]:土曜日(交代しながら取得)年間28日 
所定休[3]:平日休/年間10日(11・12月を除き、月に1回) 
所定休[4]:お盆+2日、年始+2日 
(法定有給休暇)一般職は出勤予定表により完全消化 
(特別休暇)有給5種類、無休5種類

★年間休日107日
提供キャリアインデックス

その他・PR

【先輩メッセージ】「社長はちょっと変わっていて面白い人」。それが当社の働きやすさの秘訣かも?

◎スタッフA
当社の社長は、気さくな人柄で、社員と距離が近いタイプ。元々は現場で活躍していた社員の1人だったので、現場の大変さもちゃんとわかってくれます。無理なことは言いませんし、日頃から「普通にやってくれていればいいよ!ワハハ」が口ぐせです。

個人的に嬉しく思っているのが、“実力主義”を掲げている会社が多い中で当社は「特別なことはしなくても1年に1回昇給してくれる」こと。その反面、やりたいことに挑戦できる環境でもあります。会社への貢献度も昇給額に上乗せしてくれますよ。たとえば私は、やってみたかった廃タイヤのネット販売を新規事業部として立ち上げから任されています。最近ようやく軌道に乗ってきたので次回の昇給に期待しているところです(笑)。

あと、社内の雰囲気はほんとにゆるめ。ガテン系のイメージとはちょっと違っていて、どちらかというと「落ち着いたインドア派」が多くて。アニメやゲームが好きな人もいれば、家族との時間を大切にしている人も。BBQなど、自由参加のレクリエーションもたまにありますが8割くらいが参加しています。みんな「なんとなく来ている」感じなので社内行事が苦手な方は本当に無理しなくて大丈夫ですよ!

変に気をつかう必要がなくて、肩の力を抜いて働ける。そんな空気をつくっているのが、ちょっと変わった(でも愛されキャラな)社長なのかもしれません。

【記者の視点】地球にも自分にもイイ仕事。「NKリサイクル」では未来を見据えた働き方ができると思います

「リサイクルって地味?」そんなイメージを持っている方がいたら、それはもう過去の話かもしれません。近年では、「地球環境に貢献できる会社で働きたい」という志望動機を持つ若い世代も増加。リサイクル業界は注目の存在です。同社で扱うのは、廃タイヤを細かく砕いた「タイヤチップ」。これは製紙工場で石炭の代替燃料として活用されていることから、まさに資源循環の最前線で活躍している企業といえます。持続可能な社会に貢献できるやりがいと、業界としての安定性・将来性が魅力の企業です。

また、同社では入社後の資格取得支援にも注力。大型免許やフォークリフトはもちろん、破砕施設の技術管理士や危険物取扱者など、取得可能な資格はなんと30種類以上。受験費用は会社が負担して、スタッフの希望に合わせてスケジュールを組んでいます。そうした効率よくステップアップできる環境が整っているのも特長です。

さらに注目したいのが“休みの多さ”。毎週日曜+隔週土曜の公休に加え、法定の有給休暇とは別に、年間10日の独自有休制度も用意されています。「前職より休みが増えた!」という声も多く、家族との時間やリフレッシュに活用しているスタッフがたくさんいるそうですよ。

働き方も、「早く帰りたい派」どちらにも対応。1人ひとりの希望に合わせて、仕事量を調整しているのだとか。自分らしい働き方を大切にできる職場だといえるでしょう。

企業情報

企業名NKリサイクル株式会社
設立年月2004年4月21日
代表代表取締役社長 小橋 克史
資本金1,000万円
事業内容01.廃タイヤ・廃合成ゴム製品の処分と収集運搬
02.燃料用タイヤチップの製造
03.タイヤ・ゴム製品の販売
04.鉄スクラップ・アルミスクラップ・中古アルミホイール等の販売
05.損害保険代理店業務
06.その他関連する商品の販売業務
URLhttps://nkr.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら