トップ化学・素材 - 生産管理・製造管理,空調・電気設備・配管施工管理,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 神奈川県機械エンジニア/ユーティリティー部門の設備投資提案・操業改善の技術支援担当/神奈川県川崎市(夜光)【エージェントサービス求人】
旭化成株式会社
掲載元 doda
機械エンジニア/ユーティリティー部門の設備投資提案・操業改善の技術支援担当/神奈川県川崎市(夜光)【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他
川崎製造所 住所:神奈川県川崎市川崎区…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
川崎製造所のユーティリティー部門における技術担当として、下記業務をお任せします。設備増設や更新計画の(採算性なども含めた)立案・検討を進めたり、設備部門との連携窓口やDX化を推進など、様々なテーマを担っていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的な業務
・設備投資計画に基づく提案内容の立案・計画、および、その推進
・関係部署(エンジニアリング部門や保全部門など)との協議、調整、進捗管理
・各種提案書の作成、承認後の予算管理
・その他、各種プロジェクトへの参画 など
※具体的な設計・工事管理業務などは専門の設備部門(エンジニアリング部門や設備管理部門)が担当します。
■ご入社後の業務ステップイメージ
・入社当初は、既存設備の改良や投資管理、予算管理等からスタートし、段階的に、業務を覚えていただきます。 ・技術担当としてご活躍頂くために、ご本人の習熟度合に合わせて、設備を学ぶために、交替勤務(数カ月を予定)に入っていただく期間があります。
・将来的にはカーボンニュートラル対応等にも関わっていただく予定です。
■ポイント
・ユーティリティー部門には電気、蒸気、用水、圧縮空気などのエネルギー関連設備が設備があります
・各メンバーが複数のテーマ・プロジェクトを担当しながら業務を推進します。1つのテーマは計画・提案〜工事開始まで、3か月〜年単位に及ぶ案件まで様々です。
<<テーマ例>>
・工場に供給する電気の安定性・信頼性を向上させるため、設備導入を検討する
・検討プロセスにおいては、設備部門をはじめとする関係者や専門家とともに協議し、予算確保から実現へと進め、その後の安定稼働を見守る
<仕事の魅力・やりがい>
・関係部署を巻き込み、協力しながらユーティリティ供給設備の増設、改良・改善を担います。
・生産工場を支える部門として、自分の提案やアイデアが設備の信頼性向上に直結します。
・ユーティリティー部門は製造所の全ての部署に携わることから、改善がすべての部署に貢献することになります。
・川崎製造所は将来を見据え新規投資や既存設備の改造・更新の検討業務が多数あり、様々な検討業務を通じて、高い技術力を取得することができる。
・加えて、自ら考えたアイデアを実現できれば製造所全体に貢献することができる。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設備に関する技術経験(保全・エンジニアリング・施工管理・設計等)3年以上
・エネルギー企業、各種メーカー、プラントエンジニアリング会社での実務経験
※化学業界経験必須ではありません。幅広い業界からチェレンジいただけます。
■歓迎条件:
・大型設備投資の企画・立案・実行等の経験
・カーボンニュートラル関連の業務経験
・発電、受配電設備・ボイラー・用水設備などに関連する基本的な知識
・化学や石油関連プラントなどにおけるユーティリティ関連の業務経験者
募集要項
企業名 | 旭化成株式会社 |
職種 | 生産管理・製造管理、空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 川崎製造所 住所:神奈川県川崎市川崎区夜光1-3-1 勤務地最寄駅:京急大師線/小島新田駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):208,040円〜315,000円 <月給> 208,040円〜315,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(過去実績5.04ヶ月) ■参考年収: 25歳/月給:242,000円/年収:4,130,000円 35歳/月給:315,000円/年収:5,370,000円 ※上記金額は手当・残業代を含まず ※経験を考慮し規程により優遇、詳しくは選考過程でご案内いたします 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 <その他就業時間補足> ※月平均残業:20〜30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:持家手当、借家手当あり 寮社宅:寮・社宅あり(借り上げ社宅・寮含む) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■海外留学制度 ■語学研修制度 ■職責者研修などの階層別教育 ■自己啓発支援 等 <その他補足> ■諸手当:休日出勤手当、勤務地手当 ■各種制度:持ち家支援、各種財産形成支援、育児短時間勤務制度 等 ■その他:福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済等)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブ・ホテル・旅館等) ※各種医療保険制度も充実しており、安心して仕事ができるよう支援する制度が数多くあります。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇、ボランティア休暇、育児休暇 等 ※詳しくは選考過程でご案内いたします。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
※試用期間中はフレックスタイムが適用外となり、記載の就業時間となります(
8:30〜17.15 休憩12:00〜13:00)
企業情報
企業名 | 旭化成株式会社 |
資本金 | 103,389百万円 |
平均年齢 | 41.5歳 |
従業員数 | 48,897名 |
事業内容 | ■事業概要: ・マテリアル領域:<繊維事業、ケミカル事業、エレクトロニクス事業> ケミカルをベースとした高度な技術と新たな発想で、環境にやさしく付加価値の高い素材・製品を開発し、未来のくらしをリードします。 ・住宅領域:<住宅事業、建材事業> 戸建住宅「へーベルハウス」と軽量気泡コンクリート「へーベル」を中心に、人と環境にやさしい技術とサービスで、安全・安心で快適な住まい方を提案します。 ・ヘルスケア領域:<医薬事業、医療事業、クリティカルケア事業> 専門性のある高度な技術を進化・融合させ、社会が求める医療ニーズに応えることで、患者様のQOL(生活の質)の向上に貢献します。 |
URL | https://www.asahi-kasei.com/jp/ |