GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

★女性・東京港区◆リモート可【人事部・新卒採用担当】外国籍可・500〜650万円・25歳前後~28歳前後

人事

【本社】東京都港区芝浦 JR山手線・京…

500万円〜650万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務内容】
人事部Talent Acquisitionグループに配属となり、
新卒採用の担当者として幅広くご活躍いただきます。
具体的には、採用活動の進捗管理や母集団形成といった実務に加え、
採用計画・施策の企画立案、業務効率化の推進、インターンシップ(IS)の
運営・対応など、多岐にわたる業務をお任せします。
採用の入口~運営、改善まで一貫して携わることで、組織成長に直結するやりがいを
感じつつ、ご自身の成長にもつなげていただきます。

【具体的な職務内容】
■年間スケジュールの企画、立案、検討
■合同企業説明会の対応や学校別説明会の対応(土日対応有)
■ISの企画~運用および受け入れ対応
■内定式および入社式の企画~運用
■内定(承諾)者フォロー
■新卒採用ATS(i-Web)の運用や運用改善
■各ベンダー対応
※変更の範囲・・・会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

★学歴不問

【必須条件】
■新卒採用のご経験を2年以上お持ちの方(目安:年間採用人数100名以上)

【歓迎条件】
■IT企業でのご就業経験をお持ちの方
■年間スケジュールの企画/立案経験をお持ちの方

<想定年齢>
25歳前後~28歳前後

<転職回数>
2回まで

<外国籍の方の必要資格・経験>
官公庁向けは不可(それ以外はN1以上 日本語のコミュニケーションが問題ない方)

募集要項

企業名非公開求人
職種人事
勤務地【本社】東京都港区芝浦
JR山手線・京浜東北線・田町から徒歩 3分
【変更の範囲】会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

【リモートワークについて】
テレワーク勤務制度あり
平均リモートワーク率:50%
給与・昇給5,000,000円 〜 6,500,000円
待遇・福利厚生★年収 6,500,000 円 - 8,000,000円
【想定年収】
 500万円(月額基本給:28万円)〜 650万円(月額基本給:34万円)
  ※想定年収は、基本給×12か月分と前年度賞与実績額、
   全社平均残業20時間/月分の残業手当を含め算出。
  ※あくまでも目安ですので、ご本人の経験・能力を考慮し算定します。
  ※時間外手当は、1分単位での支給です。

【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(6月、12月)
【退職金】有り
休日・休暇★年間休日126日
 ・完全週休2日制(土・日)、祝日、
・メーデー、年末年始、
・特別休日
・振替特別休日
・年次有給休暇(最大付与日数を20日)
・医療看護休暇
・結婚休暇、
・忌引休暇、産前産後休暇 ほか
・育児休職/短時間勤務制度
・介護休職/短時間勤務制度
提供キャリアインデックス

その他・PR

★追加情報

★試用期間3 ケ月(給与・待遇に変動なし)

【福利厚生】
・新たに子供が生まれた場合、550,000円支給)、
・超過勤務手当、通勤交通費支給、ほか
・保養所(箱根)
・住宅資金融資制度
・財形貯蓄制度
・退職金
・企業年金

【勤務時間】
★フレックスタイム制(コアタイム無し)
<標準的な勤務時間帯>
 8:30〜17:15 (※標準労働時間/7時間45分)
<所定時間外>
 全社平均 25.5時間/月
※固定残業代縛り「無し」

【選考方法】
面接2回

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1953年
資本金約131億円
事業内容NECネッツエスアイは、企業、通信事業者、官公庁・社会インフラ事業者等、幅広いお客さまに対してシステムの導入から設置、日々のサポートに至るまでのサービスを総合的に提供している点に特徴があります。
すべての事業で「お客さま第一」を追求する中で、当社ならではの強みを培ってきました

【技術力・信頼性】
電気通信工事で培った施工力に、時代の変化にあわせてICT技術を融合し、「施工力を有するSIer」という独特のポジションを築きました。

【全国対応力】
全国のお客さまに対応する営業やSE(システムエンジニア)をはじめ、通信事業者のネットワークや社会の安心安全を守るインフラをサポートするため、日本全国約400カ所に及ぶサービス拠点に加えて、ネットワーク・サーバやセキュリティ等のヘルプデスク、ネットワークの運用・監視や保守サービスの統括まで一元的に対応するオペレーションセンター、そして物流機能、技術評価から修理までワンストップで対応できる総合テクニカルセンター等を有しています。

【事業創出力】
企業文化の根幹をなすのが、お客さまの課題、そして、その先にある社会課題へ真摯に向き合うという姿勢であり、その課題の変化に応じて、当社は常に新しい事業に挑戦し、変化し続けてきました。2007年から他社に先駆けて取り組んでいる「働き方改革事業」もその一つです。

同社は、さまざまなハードウェア、ソフトウェアのベンダーや最先端技術を有するスタートアップ企業などのパートナーとの共創を通じてソリューションを開発するとともに、それらをお客さまに提供する前に、自社やパートナー企業とまず実践し、その使い勝手や効果の評価・検証を経て、そこで得たノウハウも含め最適なソリューションとして提供しています。このような取り組みが当社ならではの「新たな事業を創出する力」につながっています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら