GLIT

三弘紙業 株式会社

掲載元 Create転職

【段ボール・古紙のルート回収ドライバー】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中

ドライバー、倉庫管理・作業

三弘紙業株式会社 板橋営業所 転勤の可…

〜365万円

雇用形態

正社員

仕事内容

決まったコースを走り、段ボール・古紙などを回収します。手厚い研修を通して先輩がしっかりとサポートしますので、未経験の方もお気軽にご応募ください!\未経験から月給30万円以上/

【 とある1日の流れ 】
▽出発!
▽担当コースを走行
▽店舗のバックヤードで段ボールや古紙を回収
 ※これをコツコツと繰り返します。
▽帰社
▽倉庫内作業をサポート
▽簡単な日報作成(10分程)や車両の洗車
▽退社「おつかれさまでした!」

※中型免許がない方は、倉庫作業のサポートからスタート
※倉庫作業員と協力し、古紙の仕分けや圧縮梱包などの軽作業も行います
※仕事の比率はドライバー約8割、倉庫作業約2割のイメージ

◎回収先:取引先のコンビニ、ホームセンター など
◎エリア:近隣エリアを走行します。営業所から片道1時間程と近場
◎車両:パッカー車がメイン、箱車もあり
◎コース:1日20件~30件(箱車は1日4件~10件)


■:無資格・未経験大歓迎!
‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾
先輩たちの前職は、元印刷オペレーター、自営業の手伝い、建設作業員、長距離ドライバーなど経歴はさまざま。中型免許やフォークリフト免許の取得費用を会社全額負担、やさしい先輩たちの手厚い研修やサポートなど、ゼロから安心して成長できる仕組みあり!

■:100年企業の安定基盤!
‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾
古紙のリサイクル事業を展開し、創業100周年を迎えた当社。王子製紙やNTTグループなどの1,200社の企業や自治体と取引しており、首都圏の段ボール回収実績は業界トップクラス!景況感に左右されにくい安定した経営基盤が大きな強みです。


※面接&職場見学OK

\こちらからのURLよりお仕事動画も観れます♪/
(URLをコピーし、検索サイトにて張り付けてご覧いただけます。)
https://v.classtream.jp/create-group/#/player?akey=ff654a8f8992a8a5243a10cadae1a29e

業務の変更範囲:なし

応募条件・求められるスキル

要普通自動車運転免許(AT限定可)★学歴・経験不問 ★ブランクOK

※要普通自動車運転免許(AT限定可)の場合、入社後に限定解除をお願いしています。

<歓迎する免許・経験>
◎準中型自動車免許、中型自動車免許、大型自動車免許、フォークリフト免許
→お持ちの免許が活かせます!

◎ドライバー、倉庫内作業経験
→培った経験・スキルがすぐに活かせます!

<前職例>
居酒屋、ラーメン店、酒店、印刷会社、引越し会社など。未経験からスタートして活躍している先輩がいます。

募集要項

企業名三弘紙業 株式会社
職種ドライバー、倉庫管理・作業
勤務地三弘紙業株式会社 板橋営業所
転勤の可能性:なし
東京都板橋区大谷口北町6
東武東上線「中板橋駅」より徒歩12分
給与・昇給月給304,500円~309,500円

※試用期間2ヶ月は月給297,500円となります。
※みなし残業手当(95,000円以上/60時間分)を含む。超過分は別途支給。
※一律支給の昼食手当(2,500円)を含む

<年収例>
430万円/33歳(入社2年)
480万円/38歳(入社7年・係長)
560万円/43歳(入社12年・課長)
勤務時間8:30~17:30(実働8時間)
※ルートにより多少前後する場合もあります
■休憩時間
1時間
■時間外労働
あり(月平均40〜45時間程度)
待遇・福利厚生賞与年2回(6月・12月/昨年度実績2~3ヶ月分)
通勤交通費(月5万円まで)
無事故手当(月5,000円)
時間外手当(超過分)
役職手当(月/主任:1万円、係長:3万円)
退職金制度(中小企業退職金共済制度加入:勤続1年1ヶ月以上で支給)
全車両バックモニター搭載
安全靴補助
制服貸与
バイク通勤可
車通勤不可
ファミリーデイ(毎年ご家族の記念日に食事会の費用を補助)
資格取得支援制度(フォークリフト・中型免許取得全額補助)
優秀ドライバー表彰(最大3万円支給)
クラブ活動(釣り・ゴルフなど)

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
あり(2か月) ※試用期間中は契約社員となります
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
確定拠出年金
※退職金+確定拠出年金(勤続20年で主任クラス:400万円、課長:750万円)
休日・休暇■週休2日制(シフト制)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前産後・育児休暇取得、復職実績あり
■リフレッシュ休暇(勤続5年単位で5日間+旅行費用最大20万円支給)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

原則として面接1回
応募→面接日程を連絡・調整→面接(勤務地)→合否

その他・PR

【手厚いサポート】少しずつ成長して自信につなげよう!

●その1:中型免許なければ倉庫作業からスタート
‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾
入社後は東京本社へ座学研修に参加したら、営業所で倉庫作業をしながら扱うモノを学びましょう。古紙とヒトコトで言ってもいろんな種類があり、リサイクル方法も異なるからです。入社2ヶ月程を目安に、外部講習(4日間)へ通ってフォークリフト免許取得を目指しましょう。

●その2:中型免許を取得!
‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾
「ドライバーとして成長してほしい」という思いから、入社2ヶ月~半年後を目安に中型免許を取得していただきます。「就業中に教習所に行きたい」という相談にもフレキシブルに対応しており、働きながら資格を取ることができます。

●その3:先輩と同乗研修
‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾
先輩のトラックの助手席に座り、ハンドル操作やバックの仕方などを学びましょう。次は先輩と交代しながら運転、午前中だけ1人で運転しながら慣れていきます。1~2ヶ月後に独り立ちを目指しますが、その後も困ったときは先輩が応援にかけつけるなどのフォローも万全!※経験者も最低2週間程の同乗研修を行います。

◎夏はドリンク(ジュース・お茶・スポーツドリンクなど)を1日2本支給あり。
◎各拠点は10名~20名程、会社全体で20代から30代・40代を中心に活躍中!

【働きやすさ◎】人間関係に恵まれた職場で末永く活躍!

★:生活に身近なモノを回収
‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾
段ボールや古紙などの資源物を回収します。自ら持ち上げられる範囲で、パッカー車の後方に資源物を少しずつ入れられるから、体力の負担を軽減しながら働けます。資源物なので壊さないよう扱う必要はありませんよ。

★:お客様との会話は少なめ
‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾
回収する段ボールは、誰もいない店舗の裏に置いてあります。取引先の関係者様とお会いしたら、「こんにちわ」と挨拶を交わす程度。お客様から新しい仕事のご相談をいただいたら「社内の担当者から追って連絡します」とお伝えすればOK。

★:ルーチンワークの繰り返し
‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾
決められたコースを走り、段ボールや古紙を回収して構内作業を行う。日々の仕事は同じことを繰り返すルーチンワークと言えるでしょう。慣れてきたら自分のペースで仕事に取り組めるようになってコツコツ・モクモクと働けます。

★:仲間との支え合いを大切に
‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾
基本は1人で運転しますが、社内SNSを通してドライバー間で連携し合います。みんなで早く帰れるよう、お互いに助け合うからチームワーク抜群なんです。勤続年数20年、30年、40年以上の社員が多く、高い定着率も自慢!

【先輩メッセージ】長く続けるほど、仕事の魅力を再発見!

ドライバー Y 入社5年・40代

*:1歩ずつ成長を楽しもう!
‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾
《三弘紙業》のロゴ入りの白いパッカー車が走るのを、街中で見たことはありませんか。私は地元のコースを走って妻を見かけたことも。信号待ちのときに仲間のパッカー車を見て、思わず手を振ってしまいました(笑)。

実は、ドライバーは全くの未経験からスタートしました。先輩のパッカー車に同乗したり、敷地内で運転の練習をしたものの、当時は思うように運転ができなくて。段ボールの回収も時間がかかって、気持ちが焦ることも……。

そういう時は先輩が助けてくれて、「急がなくて大丈夫!」という言葉も心強かったです。入社3ヶ月程で少しずつ慣れて、半年で身体がラクに感じるように。次第に身体が自然と動くようになり、時間が過ぎるのがとても早いです!

*:生活と無理なく両立
‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾
以前は印刷オペレーターとして長年勤務しましたが、会社経営が傾いたのを機にやむなく退職。《三弘紙業》に応募したのは、紙を扱う仕事に馴染みがあって会社の安定性に惹かれたから。転勤がなく地元で働けるのも決め手でした。

みんなで助け合う社風なので、何でも相談しやすい雰囲気のよさを感じます。シフトの休み希望も相談しやすく、平日の夕方は子どもたちと一緒に剣道をしたり、親の通院に付き添ったりして生活と無理なく両立しています。

先輩たちに助けられて今の自分がいるので、これから入社される方と支え合いながら一緒に成長していきたいです。少しでも興味があれば、お気軽にご応募ください!

企業情報

企業名三弘紙業 株式会社
設立年月1946年10月25日
代表代表取締役 上田晴健
資本金3000万円
従業員数三弘紙業株式会社230名 (三弘紙業グループ300名)
事業内容1.製紙原料の仕入・加工・販売
2.和洋紙・パルプの仕入・販売
3.上記に付帯する一切の業務
URLhttp://www.sankopaper.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら