トップ事務機器・インテリア - コンサルティングSE,システムコンサルタント - 正社員 - 愛知県【名古屋】SE◆3DCAD・PDMの導入支援/CADからITキャリアチェンジ歓迎/在宅4割<184>【エージェントサービス求人】
株式会社大塚商会
掲載元 doda
【名古屋】SE◆3DCAD・PDMの導入支援/CADからITキャリアチェンジ歓迎/在宅4割<184>【エージェントサービス求人】
コンサルティングSE、システムコンサルタント
中部支店 住所:愛知県名古屋市中区丸の…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜国内最大級の独立系SIer/東証プライム上場/CAD経験からITへのキャリアチェンジ歓迎/年間休日126日と働きやすい環境◎/圧倒的商材力で引き合いが多い好調事業/スキルアップ/福利厚生充実〜
■業務内容:
主に製造業のお客様で使われている3DCAD、PDMシステムについて、導入前の製品紹介や、導入後の構築・教育・コンサルティングなどスキル・経験に応じて幅広い業務を担当していただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
◇お客様対応:導入前の製品紹介や導入後の様々な対応でお客様先へ訪問します。
最近ではリモートによる対応も増えており、打合せの多くはリモートへと変わってきています。お客様対応を行っている比率は7割ほどです。
◇お客様の特徴:製造業の設計部門で使われるシステムの提案・サポートとなるので、設計者の方が主です。また、企業規模は様々となりますが、中大手層のお客様の比率が高いです。
◇人数:トレーニングの講師や規模が小さい構築作業は1名で行います。複数のシステムが関連するものなどは2〜3名でおこなうケースが多いです。
■キャリアパス:
・専門職:ITコンサルタントやプロジェクトマネージャー
・管理職:本人の実績や適性に応じて管理職も目指せます
■当ポジションの魅力・やりがい:
・製造業・建設業等で設計業務に不可欠なCADを中心に、日本有数の規模を誇るCAD・PDM・PLMを中心としたビジネスを行っている独立系SIer企業です。マルチベンダーの強みを活かした最適なシステムコーディネートを行える企業として、3DCAD・PDMを中心としたシステム提案から導入後の支援まで幅広い業務を経験することが出来ます。
・お客様の課題解決に向けて、自らが提案・構築・サポートしていくことでお客様とともに課題解決の達成感を味わうことが出来ます。
・製造業の設計部門で使われる3DCADやPDMなど最新のITシステムについて習得することが出来ます。
■配属先について:
・年齢層:20代1名、30代1名、40台4名、50台3名
・全員がプロ意識にあふれ、お客様にいいシステムを納めようと日々精進しています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・以下いずれかの経験をお持ちの方
└CAD・PDMでの設計経験または知識
└製造業の設計部門向けシステム(CAD、管理システム)の販売・サポート
・普通自動車第一種運転免許
■歓迎条件:
・3DCAD、PDMのシステム導入に関わる提案、設計・構築・運用支援について業務経験のある方
募集要項
企業名 | 株式会社大塚商会 |
職種 | コンサルティングSE、システムコンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> 中部支店 住所:愛知県名古屋市中区丸の内3-23-20 HF桜通ビルディング 勤務地最寄駅:市営地下鉄桜通線/丸の内駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):235,000円〜360,000円 その他固定手当/月:25,000円〜48,000円 <月給> 260,000円〜408,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月) ※その他固定手当:住宅手当/25,000円〜48,000円(中部・関西) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に則り全額支給 家族手当:配偶者7,000円、子10,000円 住宅手当:25,000円〜48,000円(中部・関西) 社会保険:【健康保険】 自社健康保険組合 厚生年金基金:大塚商会企業年金基金 退職金制度:補足事項なし <定年> 62歳 <教育制度・資格補助補足> 中途入社研修、階層別研修、職種別研修、選択型研修等、各種資格手当支給制度あり。 ※取得した資格に応じて、必要経費の一部あるいは全額援助と取得時の報奨金支給あり。 <その他補足> ■報奨金(インセンティブ)制度 ■長勤者慰労休暇制度、ストック休暇制度、リフレッシュ休暇等 ■持家推進用社宅制度、提携住宅ローン融資制度 ■ホームヘルパー制度 ■社員再雇用制度■持株会、財形貯蓄、DC年金 ■資格取得支援制度(情報処理等) 【各地保養施設が利用可能です】 直営ホテル(熱海、南房総、琵琶湖、南鳥羽) 保養施設(越後湯沢、八ヶ岳、山中湖、鳥取)その他国内外に契約施設多数 ■リフレッシュ… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年次有給休暇:初年度最高10日(会社指定取得有給含む)※入社月により付与日数は異なる(0日〜10日)※会社指定取得有給=夏季休暇2日、年末年始休暇2日(2022年実績)、リフレッシュ休暇、ストック休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし
<試用期間>
6ヶ月
特記事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社大塚商会 |
資本金 | 10,374百万円 |
平均年齢 | 41.8歳 |
従業員数 | 9,421名 |
事業内容 | ■概要: (1)システムインテグレーション事業:各種コンピューター、通信機器、複写機などのコンサルティング、システム企画・設計、ソフトウェア開発、ネットワーク構築など (2)サービス&サポート事業:教育支援、テレフォンサポート、システム運用・保守、ハードウェアのリペア・メンテナンスなど |
URL | http://www.otsuka-shokai.co.jp/ |