トップ放送・映像 - 法務,知財、特許,一般事務 - 正社員 - 東京都【楽曲利用の許諾業務】音楽・エンタメコンテンツの著作権エージェント/残業23h程度/年休128日【エージェントサービス求人】
株式会社NexTone【東証グロース上場企業】
掲載元 doda
【楽曲利用の許諾業務】音楽・エンタメコンテンツの著作権エージェント/残業23h程度/年休128日【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許、一般事務
本社 住所:東京都渋谷区恵比寿4-20…
300万円〜499万円
正社員
仕事内容
【東証グロース上場/音楽著作権管理サービスを展開/残業月平均23時間程度/年間休日128日】
■業務内容:当社の著作権事業本部 複製部にて、下記業務を担当いただきます。
<業務詳細>
利用許諾業務、登録業務、その他著作権管理業務
◇音楽著作物の利用に係るライセンス業務及び著作物使用料の徴収業務
◇レコードメーカー・映像ソフトメーカー、その他さまざまな利用者とのメール・電話でのやり取り
◇作詞者・作曲者・音楽出版社から届出された音楽著作物情報の登録業務
◇作詞者・作曲者・音楽出版社とのメール・電話でのやり取り
◇その他、著作権管理に付随する業務
※サービスの詳細については、右記をご確認ください。(https://www.nex-tone.co.jp/copyright/)
【変更の範囲:会社の定める業務】
■著作権管理サービスについて
◇テレビやインターネット・映画・CDなど音楽を使用するメディアの発展により、音楽は私たちの日常生活のすみずみにまで広く浸透し、近年ではデジタル技術の進化に伴い、その利用方法はますます細分化し、複雑化されています。
◇そんな中、著作権者自らが全ての利用者と交渉し著作権使用料を受領することは極めて困難であるため、当社をはじめとした著作権管理業者が著作権者に代わって音楽作品の管理を行っています。
◇NexToneは、独自のノウハウや技術により各業務のシステム化・自動化を進め、効率的かつ精度の高い管理業務を実現しています。また、利用者とも連携しながら、より円滑なコンテンツ流通を促進させる役割も果たしています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・長時間の定常作業に、集中力を持続して取り組める方
・細かい作業を正確に行えること(データ検索や確認、入力作業を正確かつスムーズに行える方)
・Excel中級以上(基本の関数・リスト作成・データの並び替え・ソート・抽出等)
・文章や口頭における、適切なコミュニケーション能力(読みやすい文章を書くことが出来る方)
■歓迎条件:
・著作権・法務に関する知識(MPA音楽著作権管理者養成講座修了 など)
・知的財産関連業務の経験
募集要項
企業名 | 株式会社NexTone【東証グロース上場企業】 |
職種 | 法務、知財、特許、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー10F 勤務地最寄駅:JR・日比谷線/恵比寿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 300万円〜450万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,360,400円〜3,540,000円 固定残業手当/月:53,300円〜80,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 250,000円〜375,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■決算賞与(年1回)※会社業績により年1回(5月)支給/2023年度実績 2.8ヶ月 ■昇給:年1回(5月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00〜18:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 想定就業時間:6時間 <その他就業時間補足> ■残業:月平均23時間程度 ※全社平均 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:正社員のみ対象 <定年> 65歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■入社後研修OJT ■各種研修あり(コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修、管理職向けマネジメント研修) ■音楽著作権管理者養成講座 ■資格取得支援制度あり <その他補足> ■決算賞与 ■従業員持株会制度 ■慶弔見舞金 ■在宅勤務支度金:30,000円(入社時) ■正社員登用制度あり ■育児及び介護休業制度、育児及び介護時短勤務制度、 ■社員親睦会(えびす会)主催の懇親会、イベント企画 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 年末年始(5日)、リフレッシュ休暇(6日)、慶弔休暇 、産前産後・育児休暇、有給休暇(うち35時間は、時間単位での取得が可能) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与・待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社NexTone【東証グロース上場企業】 |
資本金 | 1,218百万円 |
平均年齢 | 36歳 |
従業員数 | 109名 |
事業内容 | ■事業内容: ・著作権等管理事業 作詞家/作曲家や音楽出版社など著作権者からの委託を受け、音楽著作物の利用の許諾、使用料の徴収・分配を行います。 ・デジタルコンテンツディストリビューション業務 音楽を中心としたデジタルコンテンツを国内外の配信事業者へ販売するアグリゲーション業務を行います。 ・キャスティング・コンサルティング事業 一般企業や広告代理店など、利用者からのニーズに応えた各種キャスティング業務、またあらゆる状況に応じた著作権コンサル業務、教育・研修業務も行います。 |
URL | http://www.nex-tone.co.jp/ |