GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

設備スタッフ(大手メーカーの研究施設常駐)【勤務地:佐野市】

ビル・設備管理、建築・施工・設備工事系その他

栃木県佐野市(取引先常駐) ★大手企業…

450万円〜500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

☆★ 工場施設内の動力設備を専門で担当 ★☆
【勤務地:佐野】大手メーカーの研究施設
※第二種電気工事士 必須

■工場内施設の動力設備に関わる業務をお任せします(4名体制・交代制)

不動産管理会社を担う同社(本社東京)が、取引先である栃木県佐野市内のメーカー工場(研究施設)にて、工場内設備スタッフを募集しています。

■担当して頂く業務

・設備保守点検の立ち合い
・設備巡回

☆★工場施設の管理会社の役割★☆

同社の役割は、工場を運営する企業に代わって、専門スタッフが工場施設の設備維持管理等、様々な業務を代行し、その資産価値を維持・向上させることです。
また、単に管理業務の代行だけではなく、状況に合わせて適切なソリューションを提案し、経営的視点から施設を管理していくことが求められます。

同案件は、取引先である企業様の工場にて、「動力設備管理」を中心とした業務を行うお仕事です。

☆★充実した教育体制★☆

入社後、現場からスタートし、マネージャーや先輩社員のもとで実務経験を積みながら、徐々に仕事の領域を広げ、理解を深めていきます。社員同士のコミュニケーションを大切にしている同社では、役職や職種に関係なく、声掛けしやすい環境があります。

応募条件・求められるスキル

■学歴・年齢不問

【 必須 】

・電気工事経験
・第二種電気工事士資格保有

【 歓迎 】

・危険物取扱者(乙種)資格保有
・フォークリフト資格保有
・プラント管理経験
・基本のPC操作

【フィットする人物像】

・挨拶や気配り等、人として基本的なことがきちんとできる方
・人と接することが好きな性格の方
・周囲からの信頼が厚く、柔軟に対応できる方
・真面目で優しい性格の方
・どちらかといえば草食系(?)の方

※人物重視の採用を考えています
※上記の資格や人物像を見て、「自分のことかも?」と思われた方は、是非ご応募ください

【募集背景】

欠員補充の為
取引先である佐野工場に常駐している同社スタッフは、事務3名、動力設備4名、計7名の体制で対応しています。24時間稼働の工場であるため、動力設備スタッフは4名の体制でシフトを組み、連携をとりながら業務にあたっています。今回、担当スタッフの高齢化により、新たに3名募集することとなりました。

工場施設の設備スタッフとして尽力してくださるメンバーを3名募集しています。

募集要項

企業名非公開求人
職種ビル・設備管理、建築・施工・設備工事系その他
勤務地栃木県佐野市(取引先常駐)
★大手企業工場内に勤務

※同社の本社オフィス
 東京都中央区日本橋堀留町
給与・昇給4,500,000円 〜 5,000,000円
待遇・福利厚生【雇用・契約形態】

正社員

※試用期間6カ月(労働条件は試用期間後と同じです)

【勤務時間】

■シフト制(交代制)
【1】7:00~16:00
【2】14:00~23:00
【3】22:30~翌7:30

★「月残業平均5時間」「残業はなるべくしない」社風です★

【給与】

■月給 25万~33万円(月給制)
+夜勤手当・時間外手当(全額支給)

(各種手当込で想定年収は400万円 ~ 500万円弱程度となります)

※60才以降は嘱託社員契約となりますが、正社員時と給与額はほぼ変動はありません

■昇給 年1回

【待遇・福利厚生】

・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・通勤交通費支給(上限10万円)
・マイカー通勤によるガソリン代金支給(駐車場あり)
休日・休暇■休日 週休二日制(日曜日は固定休み、月8~10日休み)
※祝日は出勤

■休暇
・GW休暇(9日間)
・夏季休暇(9日間)
・年末年始休暇(9~11日間)
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・育児休業・介護休業・看護休暇(取得実績あり)

★有休取得を推奨しています★
「有休取得は社員の権利」という考えが会社の方針。
リフレッシュのため、私用のため…理由は問わず、取得を推奨しています。

提供キャリアインデックス

その他・PR

選考プロセス

▼サイトからエントリー
  ↓
▼弊社(エージェント)との面談
※案件のご説明、転職全般のご相談・キャリアカウンセリング
  ↓
▼求人企業へエントリー
 書類選考
  ↓
▼企業面接
 面接(佐野オフィスにて事業部長との面接)
  ↓
内定・入社

※企業へのエントリーから内定までに要する期間は、1~2週間程度です

★面接でのポイント★

同社では、「一緒に働く仲間が理念や想いに共感しているか」を大事にしているとのこと。
面接の前には当社からの情報だけでなく、HPや業界のことをしっかり確認して、ご自身と照らし合わせて挑むことをおすすめます。

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1976年6月
資本金1億円
事業内容■日本における「ファシリティマネジメント専門企業」の先駆け

「ファシリティマネジメント(FM)」とは、不動産(土地や建物、設備等)を、経営にとって最適な状態で保有・賃借・使用・運営・維持するための総合的な経営活動のこと。
アメリカで生まれたこのビジネスの在り方を、日本で先駆けて取り入れ、FM専門事業者としてアウトソーシングサービスを始めたのが同社です。

■設立以来、40年以上「黒字経営」継続中

同社の強みは、何といっても経営の安定性。
・現在、FM案件は【 企業施設・賃貸施設・マンション・公共施設・教育施設 】といくつもの柱から成ること
・ビジネスモデル的に、いずれも長期的なお付き合いとなるケースが多いこと
・不動産そのものは、景気の変化による増減がなく、影響を受けにくいこと
・FMが認知されつつあり、今後もなお、ニーズが高まるビジネスであること
等々が、40年以上の安定的な歴史を築き続けている所以です。

■同社の仕事は「業務設計と管理」実務は「パートナー」に

同社の仕事は、「顧客のノンコア業務である施設管理業務(主に、維持保全業務)を専門家として代行すること」。
清掃衛生、設備管理、警備、オフィスサービス、などといった個々の実業務は個々の専門協力会社(パートナー)に再委託します。
継続的に仕様の見直しをすることで、「施設管理コスト」の適正化を行ったうえで、「施設管理マネジメントコスト」を削減し、業務の質を継続的に向上させ、最適化を目指すことが同社の使命です。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら