トップインターネット関連 - 営業企画・販促戦略,マーケティング - 正社員 - 東京都マーケティングプロデューサー〜リモートワーク可/コンシューマ向け医療サイト「AskDoctors」〜【エージェントサービス求人】
エムスリー株式会社
掲載元 doda
マーケティングプロデューサー〜リモートワーク可/コンシューマ向け医療サイト「AskDoctors」〜【エージェントサービス求人】
営業企画・販促戦略、マーケティング
本社 住所:東京都港区赤坂1-11-4…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
日本最大級のコンシューマー向け医療Q&Aサイト「AskDoctors」の新規会員数拡大に向けたマーケティング・プロモーションをリードいただきます。
■業務詳細:
・インハウスでの各種広告の運用(年間数億円以上の規模)
・Webサイト、アプリのプロモーション最適化のためのサイトやLPの企画、仕様設計 ・広告、LPのA/Bテストの企画、実行
・新規獲得導線の最適化のための企画、仕様設計 ・プロモーション、マーケティングの戦略立案、実行
■職務の特徴:
「AskDoctors」会員数・利用者数の増加やサービスの質の向上を通して事業成長にコミットし、その成果を通して日本のヘルスケアの課題解決に貢献いただきます。私たちのQ&Aプラットフォームを通して、健康不安の解消、正しい医療知識の普及、最適な治療や医療機関の選択、等が実現され、健康で幸せに暮らす人を一人でも増やすことが私たちのビジョンです。
■「AskDoctors」について:
日本最大級の医師に相談できるQ&Aサービスで、24時間いつでも医師にオンラインで相談ができます。相談件数は300万件に達し、類似相談への医師回答からもヒントを得ることができます。回答スピードや複数医師からアドバイスがもらえる点を評価され、多数の方に利用いただいています。
■仕事の魅力:
・社会的意義が高く、近年の成長分野である医療/ヘルスケア領域において、コンシューマに直接価値提供ができるプロダクト・事業をリードすることができます。
・当チームは、開発メンバーを含めて15名程度と少数精鋭で、スタートアップ企業のような実行と改善の早さで意思決定・推進力が求められますが、圧倒的NO.1のプラットフォームに向けて、責任・スピード感をもって事業をリードできます。
・オンライン診療や電子カルテのような周辺ビジネス・関連事業に関わる機会・可能性にも恵まれており、「責任を持って幅広く経験を積みたい」「事業全体に携わりたい」「ビジネスパーソンとして圧倒的に成長したい」といった意向をお持ちの方には最適な機会・環境が用意されています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・2年以上のプロモーション・マーケティングの企画・推進
・インハウスでの各種広告の運用(クライアントワークの場合、3年以上の業務を主担当した経験)
・IA設計・仕様策定・開発ディレクションの経験
■歓迎条件:
・コンシューマ向けサービス・プロダクトの経験
・エンジニア・デザイナー・QAなどと協業し、サービス・プロダクト・事業を作り上げた経験
・html/css/SQL/機械学習等の基本知識
募集要項
企業名 | エムスリー株式会社 |
職種 | 営業企画・販促戦略、マーケティング |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ10F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線、南北線/溜池山王駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,079,300円〜 <月額> 416,666円〜(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※固定残業手当は月30時間、76725円〜を支給 ※給与詳細は経験・スキルを考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(11月、5月)、個人業績評価に連動して支払う 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 企画業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 <その他就業時間補足> 補足事項なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:借上社宅制度 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■エンジニア勉強会やハッカソン、アイデアソン等(月2回) ■業務の10%は学習に使うことを推奨していて、技術紙への投稿やエンジニアブログ等も業務時間内に作業している方も在籍しています。 <その他補足> ■慶弔見舞金制度 ■育児・介護休暇制度 ■健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)による各種サービスあり ■確定拠出年金制度 ■遺族支援金制度 ■借上社宅制度 ■持株会制度 ■M3 Patient Support Program ※M3 Patient Support Program は、エムスリーの商標です |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇6日〜17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇(12/30〜1/3)、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇、生理休暇、特別休暇等 ※有給休暇補足:入社月に応じて支給。次年度から勤務年数に応じて17〜24日付与。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | エムスリー株式会社 |
資本金 | 29,317百万円 |
平均年齢 | 34.6歳 |
従業員数 | 649名 |
事業内容 | ■概要: 「インターネットを活用し健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らすこと」をミッションに、「医療×IT」という日本では数少ない成長マーケットにおいて創業以来、毎年の増収増益を達成しています。 |
URL | http://corporate.m3.com/ |