トップ総合電機 - 基礎、応用研究、分析(電気・電子),基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ),その他2件 - 正社員 - 兵庫県【三菱電機(尼崎)/リモートワーク可】パワエレ機器・電力機器の電気絶縁設計
三菱電機株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【三菱電機(尼崎)/リモートワーク可】パワエレ機器・電力機器の電気絶縁設計
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、電気・電子制御設計・開発
【雇入れ直後】 兵庫県尼崎市塚口本町 …
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
●業務内容
高電圧試験・解析技術による絶縁破壊現象の基礎研究を通じて、
安全性と経済性を両立する「絶縁設計」におけるイノベーションに関わり、
技術の社内実装と社外アピール活動を推進いただくことになります。
【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
≪具体的には≫
・入社後お任せする業務内容は、
パワーモジュール・モータ・電力機器の絶縁設計に関連する研究開発計画の立案と推進となり、
年度の状況によりますが、研究所独自研究と製作所からの依頼研究がおよそ半々のバランスで技術開発・支援を実施することになり、
通常は技術開発プロジェクトを複数担当いただくことになります。
・具体的な業務範囲は、主に以下の3点に集約されます
①絶縁破壊現象メカニズムの解明(試験技術の開発、メカニズム検証、製品設計への反映など)
②製品設計や材料開発/分析を行っている関連部署との折衝、調整
③社外への技術アピール(特許作成、学会での発表、論文投稿など)
・業務する上で、活用する技術、身につく技術は、
高電圧試験技術や絶縁諸現象理解のための実測、
有限要素法等を用いた解析技術となります。
・社内外関連部署との関わりとしては、
研究所独自研究では電気絶縁技術に必要な熱・材料・プロセス技術を扱う研究所の部隊と連携し、
依頼研究のほうでは研究所部隊に加え、
依頼元の設計・開発・量産部隊と連携をすることが多いです。
大学共研や国プロを活用したプロジェクトにも関わることがあり、
大学や研究機関の先生や技術者、学生とも連携することもあります。
●業務の魅力
パワーモジュールや電力機器などを対象とした研究開発を通じたカーボンニュートラルや社会の安全・安心に貢献しています。
その中で、個人としての技術開発業績を社内外にアピールする機会にも恵まれ、
チームの一員として製品開発にも貢献できる部署で、自身の裁量で活躍できる職場になります。
●職場環境
残業時間 :月平均20時間/繁忙期45時間
出張:有 (頻度:数回/月、期間:数日間)
中途社員の割合:約7%
応募条件・求められるスキル
●必須
以下いずれかのご経験をお持ちの方
■理工系修士以上の学位
■以下いずれか1つ以上の実務経験
・パワーモジュールもしくは電力機器の研究開発、絶縁材料の研究開発、高電圧試験
●尚可
後輩指導などの人材育成の経験があればより好ましいです。
簡単なプログラミングが理解でき、自身でコーディングできればなお好ましいです。
英語力の指針の一つとしてのTOEIC600点以上。
●キャリアステップイメージ
入社後は電気絶縁技術の知見を学んでもらいつつ、先輩・同僚社員のOJTにより技術開発支援を実践的に学んでいただきます。
それまでのキャリアにもよりますが、数年後は習得した一連の絶縁技術知見を用いて、
新規技術開発や事業所の製品化支援に中心的に推進いただくことを想定しています。
●使用言語、環境、ツール、資格等
通常業務での使用言語は日本語ですが、論文調査、投稿論文執筆などは英語の読み書きが必要で、
海外研や海外大学・機関との共同研究等では英語による説明能力や会話が必要です。
通常業務や実験業務では、データ分析・データグラフ作成等でエクセルを、
報告資料作成でワードやパワーポイント等を、リモートワーク環境としてはTeamsを使います。
実験、データ取得のため、オシロスコープやそのほかの電子機器を使用してができることが必要です。
●求める人物像
製品設計や材料開発/分析を行っている部署と連携をとりながら、職務を遂行できる方を歓迎します。
募集要項
企業名 | 三菱電機株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、電気・電子制御設計・開発 |
勤務地 | 【雇入れ直後】 兵庫県尼崎市塚口本町 ※JR猪名寺から15分 【変更の範囲】 会社の定める場所(※) (※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワーク を行う場所(自宅等)を含む。 |
給与・昇給 | 6,000,000円 〜 10,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:23万円~ ■想定年収:400万円 ~ 1,000万円(経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など |
休日・休暇 | 【就業時間】 ■就業時間:8:30~17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有(コアタイム11:15~14:00) 【休日】 ■年間休日:126日(2018年度実績) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。 ■その他:チャ… |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 三菱電機株式会社 |