トップ建設・住宅・土木 - 建設・建築・設備工事スタッフ,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 埼玉県【鉄道路線の工事作業スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
共立建設株式会社
掲載元 Create転職
【鉄道路線の工事作業スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
建設・建築・設備工事スタッフ、技術(建築・土木)系その他
共立建設株式会社 三芳事業所 変更の可…
正社員
仕事内容
東武東上線を中心とした線路の新設や、経年劣化による修繕などの工事をお任せします。具体的には、重機や工具を使ってレールや枕木(レールの下に敷かれる木材)、線路に敷き詰めてある石の交換などをします。
≪対応路線≫
東武鉄道、JR東日本、東京メトロなどの各路線。
≪エリア≫
埼玉県内を中心とした関東圏内。
→事業所に集合して、ワゴン車などで各現場に向かいます。運転がなければ、睡眠をとったりSNSをみたり自由な時間となります。
≪1日の仕事の流れ(例)/夜勤の場合≫
22:00 出勤
23:00 現場へ移動 ★工具などを準備して、社用車で移動
00:00 現場到着 ★最終電車通過後、ミーティングをして作業開始
04:00 作業終了
05:00 事務所に戻り、退勤
\\ココがPoint!//
Point1:専任の指導担当がいるから安心!
「現場で置いてきぼりになる」「1人で何をすればいいか分からない」といったことがないように、入社後は専任の指導担当をつけ、丁寧に仕事を教えます!指導担当の先輩には、教えるのが上手な知識も技術も身についた人を選んでいるので、遠慮なく頼ってくださいね!
Point2:個性・得意を伸ばしたい!
苦手なことを無理にさせることはありません。個性や得意なことを伸ばしてもらいたいと思っているので「体力がありそうだから、この作業はどう?」「手先が器用だから、この作業やってみない?」と、1人ひとりの個性・得意をしっかり見て、お任せする作業を提案しています。
Point3:実働短め!サクッと働ける!
仕事は夜勤がメイン。「夜勤ってツラそう……」と思う方も多いかもしれませんが、実働は3~4時間と短め。「短い時間でサクッと働けるのが、自分に合っている」というスタッフが多いです!
◎作業服(チョッキ・防寒着など)、ヘルメット、ヘッドライトなど、作業に必要な装備は支給します!
◎ファン付作業着や冬服の支給など、暑さ・寒さ対策あり!
★仕事内容の変更範囲:資格取得や研修受講などに応じて、重機のオペレーター職へのステップアップなどがあります。(希望に応じて)
応募条件・求められるスキル
★学歴・経験一切不問!
18歳(例外事由2号/労働基準法第61条による)~44歳(例外事由3号のイ)
募集要項
企業名 | 共立建設株式会社 |
職種 | 建設・建築・設備工事スタッフ、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | 共立建設株式会社 三芳事業所 ※勤務地変更の可能性:キャリアアップなどのため、他事業所への異動の場合あり(原則希望考慮) 埼玉県入間郡三芳町北永井882-176 |
給与・昇給 | 日給12,000円~13,000円(1勤務あたり)★月収360,000円~390,000円可能! ※1勤務12,000円~13,000円の日給月給制(別途下記手当支給) ※月収360,000円~390,000円……日勤・夜勤それぞれ1勤務とカウントして、30勤務した場合の金額です。 \実働が短いから日勤・夜勤の連続勤務が可能!/ 日勤も夜勤も、1勤務の実働は3~5時間ほど。体の負担が少ないので、日勤→休憩→夜勤と連続勤務も可能です!スケジュールは希望の収入や予定に合わせて提案します。 ▼下記手当別途支給▼ ・家族手当 ・住宅手当(5,000円/月) ・期末手当 ・その他特別手当 ▼褒賞・お祝いあり▼ ・無事故・業績優秀・モデル褒賞など ・就職祝い:最大9万円支給(入社月より3ヶ月・30,000円/月)※規定あり ・成人祝い(記念品) ・永年勤続(記念品) |
勤務時間 | (夜勤)23:30~翌4:30/実働3~4時間 (昼勤)8:30~16:00/実働5時間程 ※1年単位の変形労働時間制です。 ※夜勤がメインの勤務時間となります。 ※1日に夜勤と昼勤の両方の勤務もOK! その場合は2回勤務の扱いになり日給24,000円~となります! ※現場・所属事業所により勤務時間が異なる場合があります。 ■休憩時間 60分(基本) ■時間外労働 あり(月平均15時間) |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回(8月・12月) 交通費規定内支給 通勤者駐車場あり(無料) 社員寮あり(寮費/月10,000円) ★Wi-Fi・エアコン・ベッド・洗濯機・乾燥機など家具・家電を完備 ★食堂あり(朝・晩/1食500円) 資格取得支援制度あり ★鉄道工事関連資格の他、自動車運転免許も取得可能! 財形預金制度 慶弔金 人間ドックの費用補助 インフルエンザ予防接種全額補助 花見・暑気払い・忘年会などのレクリエーション慰労補助(年10,000円/人) 退職金共済制度あり(建退共) 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 3ヵ月あり(条件変動なし) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 月4日~8日の申告シフト制 ※休日は都合を考慮して、比較的自由に設定できます。(作業スケジュールがあるので事前申請は必要です!申請のタイミングと作業状況によりますが、申請はおおむね通ります!) GW・夏季・年末年始などの連休も申請さえあればとることができます。 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【応募】Web応募またはTel応募ください。
▼
【面接】日程を決め、最寄りの事業所での面接となります。(面接時、履歴書(写真付)等の応募書類持参ください)
※遠方の方など最寄り事業所がない場合は、Web面接対応など相談承ります。お気軽にご相談ください。
▼
【内定】入社日を相談ください。就業中などご都合やご状況に合わせて対応いたします。
その他・PR
安心の研修&フォロー体制!資格取得も会社が全力でサポートします!
■まずは夜勤に慣れる!
入社後、1~2日新人研修を実施。三芳事業所内で、工事に関するルールなどを覚えます。もし新人研修期間中に、夜勤の工事があれば“見学”で参加してもらい、現場の雰囲気を感じてもらいます。夜勤に慣れてもらいたいので、最初のうちは夜勤メインで現場へ。先輩スタッフと一緒に行動し、作業の手伝いをしながら、徐々にできることを増やしていきます。
■フォローアップもバッチリ!
社歴や役職などに合わせて、月に1度研修を実施!フォローアップ体制が整っています。研修場所である大宮研修所には“模擬線路”があり、現場に限りなく近い形で実技を学ぶことができます!
■資格取得をサポート!
仕事に関わる資格は入社後に取得可能!受験料は会社が全額負担します。さらに、試験日は出勤扱いで給与が発生する他、試験前日はお休みにし、心と体の準備ができるようにしています。まずは「玉掛け」や「ガス溶接」などの資格を取得して、仕事の幅を広げましょう。
★経験を積んだら「列車見張り員」や「踏切監視員(ロープ)」など、専門性の高い資格取得にもチャレンジ!手当もついて、収入もアップしますよ!
★試験会場までの移動は、社用車を使用してOK!
\早期昇進も可能!/
スキルややる気をしっかり評価し、年齢や社歴関係なく昇進が可能です!
定着率◎!その理由は「働き方の提案」「作業の機械化」「休みの取りやすさ」!
■「こんな風に働きたい!」の実現をサポート!
「稼ぎたい」「収入はそこそこでいいから、休み多めがいい」という希望があれば、実現できるように働き方を提案します!その他にも、ライフイベントの変化などで昼・夜両方の勤務が難しくなった場合も、“夜勤のみ”“昼勤のみ”で働いてもらうなど、柔軟に対応できるので、お気軽にご相談ください。
■年を重ねても続けられるように、進化しています!
20代前半から70代半ばと幅広い年代のスタッフが活躍する当社。30年以上勤める人もいて、定着率は高めです。体力的に長く勤めるのは難しそうと思われがちな仕事かもしれませんが、機械化を進めることで、手作業も少しずつ減り、年を重ねても続けやすくなっています!
■休みの取りやすさは、協力体制にあり!
作業スケジュールによりますが、休みを取りたい1週間ほど前であれば、基本的に希望日に休めます。休みが取りやすい理由の1つは、協力体制!共立建設は、埼玉県さいたま市の本社の他、東京都・埼玉県・山梨県に合わせて9事業所。会社全体の軌道工スタッフは約200人で、休みのスタッフがいても、別の事業所のスタッフが応援に駆け付けることができるんです。
【先輩メッセージ】「じっとしているより、体を動かしたい」始めたきっかけはとてもシンプルでした。
副所長 淺井智明 2011年入社
——高校新卒で入社!
大学進学より「働きたい」という気持ちが強く、就職先を探していたところ“共立建設”を見つけました。入社を決めたのは、モクモク・コツコツした作業より、外で思いっきり体を動かす作業のほうが、自分の性格に合っていると思ったからです。入社後は、座学や実技の研修でしっかり基礎を教えてもらえたので、安心してスタートできました。
——何でも話しやすい雰囲気!
職場の雰囲気は……“ほどよくユルい”ですね。上下関係が一切ない訳ではないですが、何でも話しやすいです。三芳事業所の軌道工スタッフは30代~40代が多くて、それ以上の年代になると70代と、結構差があるんです。気持ちに余裕のある人が多くて、子どもや孫のように接してくれることもありますよ(笑)。
——パッと働いて稼げる!
昼も夜も1勤務の実働は3~5時間程度なので、パッと働いて稼げるところが1番のポイントだと思います。たまに1時間くらいで作業が終わることもありますが、日給は変わらず、休める時間も増える。そんなラッキーな日もあるんです!辞めた人が「稼ぎたい」という理由で当社に戻ってくるなんてこともありますよ。
——まだまだ成長したい!
入社して14年。ある程度の作業ができるようになり、今では副所長を任せてもらえるようになりましたが、まだまだできないことが多いのも事実……。軌道工スタッフと一括りに言っても、作業はさまざまあるんですよね。これからも現場経験を積んで、できることを増やしたいと思っています。
——最後に一言!
自分もそうですが「1日7、8時間フルで働くのが難しい」「じっとしているより、外で体を動かしたい」「稼ぎたい」そんな方に向いている仕事だと思います。研修や資格取得のサポートも手厚いので、少しでも興味があれば、安心して飛び込んできてください。一緒に頑張りましょう!
企業情報
企業名 | 共立建設株式会社 |
設立年月 | 1987年11月4日 |
代表 | 代表取締役:瀬口 維 |
資本金 | 2250万円 |
従業員数 | 200名 |
事業内容 | ■線路保守 ■軌道新設改良工事 ■大型保線機械操作 ■鉄道関連土木工事 |
URL | http://kyoritsu-kensetsu.co.jp/ |