GLIT

株式会社インフキュリオン

掲載元 doda

【広報マネジャー候補】次世代金融プラットフォームを構築◇急成長中のFintech企業【エージェントサービス求人】

マーケティング、広報・宣伝

本社 住所:東京都千代田区麹町5-7-…

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<WLB◎/日本社会のキャッシュレス化やDXを牽引するプロフェッショナル集団/決済や貯金、国際ブランドカード発行など、金融サービスを機能単位で提供するプラットフォームを展開>

■募集背景:
当社は、決済に関するコンサルティングと決済基盤の提供を主業とするテクノロジー企業です。飛躍的にプロダクトが成長を続けている状況を踏まえ、当社の今後の成長を支えるコミュニケーションマネジャーを募集いたします。

■業務概要:
社内外のあらゆるステークホルダーとの双方向コミュニケーションによる良好な関係構築・維持を行い、当社のコーポレートビジョンや戦略を踏まえた上で、企業活動等に関する情報を発信し、企業価値の向上を図っていただきます。

■ミッション:
企業価値の向上。当社代表をはじめ社内外関わらずステークホルダーと積極的にコミュニケーションをとり、会社を代表とするスポークスパーソンとして企業ブランディングの向上、認知拡大を期待しています。

■具体的な業務内容:
◎広報戦略の立案およびストーリー設計・実行
◎メディア戦略の立案・実行
◎メディアリレーション構築
◎メディア対応、取材対応
◎プレスリリース作成、ディレクション
◎記者レク等のイベントやウェビナーの企画・運営
◎SNSを活用した情報発信
◎危機管理広報機能(レピュテーションマネジメント、危機対応策の準備・実行)

■業務の特徴:
◇コミュニケーションズグループは主に、グループ全体およびグループ各社の広報戦略の企画立案〜実施、メディアリレーション、インナー含めたコミュニケーション全般の企画推進を担い、主体的にリードし進めていただきます。プロジェクトにより、外部リソースの活用する場合もあり、社内連携とディレクションを遂行いただきます。
◇当社グループのユーザー・取引先クライアント・加盟店・投資家・採用候補者・従業員など様々な視点での情報発信・情報統制が求められます。
◇また、代表はFintech協会/キャッシュレス推進協議会の前代表理事や、業界発展に向けた公的な活動が多い点も特徴となります。

■働き方:
基本的にリモートワークです。イベント対応など含めて必要に応じて出社があります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・BtoB領域におけるパブリックリレーションのご経験
・メディアリレーション実績のある方

■歓迎条件:
・Fintechやキャッシュレス関連事業会社経験またはキャッシュレス業界に関する知見をお持ちの方
・金融/IT/フィンテック業界ほか社会経済系やビジネス系のメディアリレーション実績のある方

募集要項

企業名株式会社インフキュリオン
職種マーケティング、広報・宣伝
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区麹町5-7-2 MFPR麹町ビル7F
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):360,000円〜477,278円

<月給>
360,000円〜477,278円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキル・ご経験を考慮の上、当社規定により決定いたします。
■賞与:年2回(4月・10月)
■給与改定:年2回
■残業代は1分単位で支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
<その他就業時間補足>
職種・グレードによって、フレックスタイム制/管理監督者のいずれかの適用となります。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:社会保険完備

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■オンボーディング/社内研修
■書籍購入制度(毎月上限1万円)
■資格取得/維持支援制度 ※
■ビジネススクール通学支援制度 ※
■セミナー参加費補助 ※
※対象者規定あり

<その他補足>
■リモートワーク支援制度(モニター等の備品購入補助)
■在宅勤務手当(毎月3千円)
■健康診断
■従業員持株会
■サークル活動支援制度
■全社交流イベント
■ベネフィットステーション
■引越し費用補助 ※対象者規定あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

・年次有給休暇(入社初日から当社規定により付与)
・リフレッシュ休暇(当社規定により5日付与)
・年末年始休暇(5日)
・病気休暇(3日)
・その他(慶弔休暇・特別休暇・育児/介護休暇 等)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社インフキュリオン
資本金247百万円
平均年齢36歳
従業員数327名
事業内容■企業概要
インフキュリオンは、決済を起点に新たな価値を生み出し、社会を変革する事業創造イネーブラーです。
"事業創造イネーブラー"とは、その名の通り新しいビジネスや事業を創り出し、それを可能にする存在。新しいアイデアや技術を活用し、新たな事業モデルを生み出す役割を果たします。

デジタル決済が社会インフラになる社会の大きな潮流の中で、我々はあらゆる産業とサービスにFintechを組み込むことで、これまでにない体験を提供します。目指すのは、すべての企業がFintech化していく未来。自社プロダクト「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を活用したEmbedded Fintech事業を中心に、コンサルティング事業や加盟店向けソリューション事業など複数の事業を展開。企業のサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを提供し、金融サービスを誰もが利用しやすい形に進化させています。

私たちのミッションは「決済から、きのうまでの不可能を可能にする」こと。事業創造イネーブラーとして、我々は初めて銀行の更新系APIを活用したサービスを日本に提供するなど、これまでにない挑戦を続けてきました。また、代表の丸山を中心に業界団体を立ち上げるなど、日本のFintechの発展をリードし続けています。

2024年9月には三井住友カード、三井住友銀行と資本業務提携を締結しました。本提携により、当社の”独立性”は担保したまま、SMBCグループの多様なソリューションと同社が持つ先進的かつ利便性の高いプロダクトを掛け合わせることで、決済を起点に事業者のデジタルトランスフォーメーションを総合的に支援するソリューション・プラットフォームを構築・提供してまいります。また、事業者たちの成長と経営改革を支援する国内NO.1のデジタルパートナーとして、決済市場の進化・拡大に貢献することを目指します。
URLhttp://www.infcurion.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら