GLIT

ネスレ日本株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

大手外資系食品飲料会社 ITデータサイエンティスト 

システムアナリスト

兵庫県神戸市中央区

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

・当社IT基盤の上、機械学習やAIアプリケーションのアーキテクチャを設計し、技術的な要素やデータフローを定義する。

・GlobalやZoneの機械学習やAIチームと連携し、Marketにおいて、適切な技術、ツール、フレームワークを評価・選択する。

・Marketにおいてプロダクトオーナーとして、特定のML/AIアプリケーションの開発、運用、および保守を行う。

・データソース、システム、プラットフォームの統合を監督し、データフローを円滑にする。

・機械学習やAIアプリケーションの拡張性とパフォーマンスを確保し、効率を最適化する。

・セキュリティ対策を実施し、コンプライアンス基準と規制に準拠する。

・ビジネスオーナーやベンダー含むステークホルダーと協力し、要件を理解し、技術的なソリューションを伝える。

・デザイン文書や技術仕様を含むドキュメントを作成・維持する。

・先端技術やユースケースに注視し、機械学習やAIアプリケーションのパフォーマンスと効果を継続的に監視し、改善する。

募集要項

企業名ネスレ日本株式会社
職種システムアナリスト
勤務地兵庫県神戸市中央区
給与・昇給年収700万円~1000万円
勤務時間就業時間:9:00−17:45(休憩60分、実働7時間45分)
一定期間ののち企画業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間:7時間45分)

リモートワーク:あり。
オフィス勤務とリモートワークを組み合わせ、それぞれのメリットを生かした柔軟で効果的なハイブリッド・ワーキング・モデルを実施。ただし、業務内容や役割などビジネス上のニーズによりオフィス勤務とリモートワークのバランスは異なる。
待遇・福利厚生社会保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
福利厚生:借上社宅制度、退職金制度、確定拠出年金制度、積立年金保険、
財形貯蓄、社員持ち株制度、育児休業・介護休業制度、各種研修制度など
休日・休暇休日:年間休日123日・完全週休二日制 (土、日、祝、夏季・年末年始休暇)、慶弔休暇
有給休暇:初年度10日(入社日に付与)最大20日
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

書類選考→WEBテスト→1次面接(オンライン)→2次面接(対面)→内定

必要なスキル

必須(MUST)
・大学卒 以上 コンピュータサイエンス、データサイエンス、または関連分野
・ビジネスクラスの英語力
・データサイエンティストまたは同様の役割のHands on実績3年以上
・機械学習やAIの技術、ツール、フレームワークに関する高い知識
(PyTorch, TensorFlow, etc.)
・データ統合、データモデリング、データベース管理の熟達
・クラウドプラットフォームおよびサービス
(Azure MLOps, LLMOps, Databricks MLOps,のいずれ)の経験
・優れた問題解決能力と分析力
・優れたコミュニケーションと協力能力
・高速かつダイナミックな環境で効果的に働く能力
・プロジェクトやITベンダーの管理経験

歓迎(WANT)
・英語でのビジネスコミュニケーションスキル(TOEIC 750点以上のレベルが望ましい。文書作成や会話など英語を使用する機会は多い)
・LLM、RAG関連の開発経験
・アジャイル開発経験
・FMCGまたは関連業界での経験

求められる人物像
・ベンダーをテクニカルリードし、成果を出せる方
・積極的、主体的に問題課題解決に取り組むことができる方
・部署内外のメンバーと協力しプロジェクトを推進できる方

その他・PR

募集背景

新規募集の為
組織体制強化

募集ポジション

その他

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名ネスレ日本株式会社
設立年月1933年6月 (創業1913年4月)
資本金40億円
従業員数2400人
事業内容■世界最大の総合食品・飲料企業の日本法人
ネスレは世界180カ国を超える事業ネットワークを展開し、10兆円を超える売上高、約30万人の社員を抱える世界最大の総合食品・飲料企業です。創業者であるアンリ・ネスレが、栄養不足による乳幼児の死亡率が高いことを憂い、母乳の代替食品として栄養価の優れた乳製品を開発したのがはじまりでした。ネスレ日本は日本法人として1913年に国内市場に参入してから111年、「食の持つ力で、現在そしてこれからの世代のすべての人々の生活の質を高めていきます」をパーパスとし、共通価値の創造(CSV)を通じて、社会や地球にとって有益な事業を展開しています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら