GLIT

大手環境メーカーの水処理・焼却エンジニアリング会社

掲載元 マイナビスカウティング

ポンププラント設備の設計・改良設計

プラント施工管理

大阪府

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■ポンプ設備の設計業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・雨水排水、上下水道、農業用などで活用されるポンププラント設備の機械設備設計業務、メンテナンス・修理にかかる整備改良設計業務、制御盤遠隔支援装置等の電気設計業務を担当します。

【働き方】
■年間休日は125日ありますが、業務や繁忙期によっては休日出勤の場合もあり。代休取得可。
■他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴。
■有給休暇の平均取得日数は11.2日。

募集要項

企業名大手環境メーカーの水処理・焼却エンジニアリング会社
職種プラント施工管理
勤務地大阪府
給与・昇給600-750万円
■月給:21.5万円~35万円+時間外手当100%支給+各種手当
※上記年収には残業手当が含まれております。
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
勤務時間08:30 - 17:15(コアタイム:00:00 - 00:00)
待遇・福利厚生健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、グループ保険
住宅手当(11,000円/月)、家族手当(最大20,000円/月)、資格手当、食事手当(300円/日)、交通費(全額)※単身赴任の場合は帰省費支給(最大年間12回)、在宅勤務手当(200円/日)、出張手当、役職手当(5,000円~50,000円/月)、資格手当(1,000円~40,000円/月)
休日・休暇年間125日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇(初年度10日、最大20日)、慶弔休暇、介護休暇、GW休暇、結婚休暇、育児休暇(男性取得実績あり)、子の看護休暇、介護休暇制度、その他特別休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須要件】
■公共設備に利用されているポンプ設備に興味を有する方
■電気、機械系専門知識をお持ちの方

【歓迎要件】
■機械または設計に関する何らかの実務経験を有する方

その他・PR

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名大手環境メーカーの水処理・焼却エンジニアリング会社
事業内容【概要・特徴】
東証プライム上場の産業機械メーカーグループの環境プラントエンジニアリング企業。
グループにおいて水、環境分野の事業を担っています。
浄水場、下水処理場、ごみ処理施設など各種プラントのオペレーションやメンテナンスに加え、設計、建設にも事業領域を拡大しています。

【強み】
多様なプラントの新設から維持・管理まで一貫して請け負うことが可能。
全国の官公庁、地方自治体、日本下水道事業団などと取引を行なっています。

【職場環境】
従業員数が毎年増加しており、近年の中途採用比率は約7割となっています。
定年は60歳で、65歳まで再雇用する制度を設けています。
資格の取得を支援する制度を完備。
受験・受講に関わる費用負担のほか、合格した際には難易度に応じて一時金を支給する制度があります。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら