トップ建設・住宅・土木 - 営業・セールス(法人向営業),土木施工管理 - 正社員 - 北海道<管工事施工管理技士1級>取締役候補(技術営業〜経営戦略提言など)◆函館市格付Aクラス/WEB面接可【エージェントサービス求人】
株式会社青函設備工業
掲載元 doda
<管工事施工管理技士1級>取締役候補(技術営業〜経営戦略提言など)◆函館市格付Aクラス/WEB面接可【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、土木施工管理
本社 住所:北海道函館市宝来町23-5…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■採用背景:
幹部・役員候補者の拡充するため採用活動を行っております。5年〜10年の間に函館に根付いた、今の基盤をより強固とするために、技術力があり、お客様との強固なリレーションづくりができる人材の採用を検討しております。
■業務内容:幹部・役員候補として以下の業務に携わっていただきます
〇技術営業として
・民間工事を中心に、官公庁も含め様々な新規案件の受注
・お客様の打ち合わせから、積算、など幅広く技術営業としてご活躍いただきます
〇幹部・役員候補として
・各種事項の策定と財務戦略の提言など
■本ポジションの魅力
・会社の幹部・役員候補として働くことが可能です。会社の経営など筆頭に裁量を持って働くことができます。
・技術営業としてもご活躍いただきますので、これまでの経験を活かす機会もたくさんあります
・引っ越し手当などもございますので、函館へのI・Uターン希望の方にはオススメな求人です。WEB面接も可能なため、お気軽にご応募ください。
■会社の魅力
函館に根付いた地場の企業です。函館等道南(せたな町、奥尻、八雲町など)を中心に営業しており、主に函館市内の建設企業からマンション、ホテル、工場等の民間工事を受注、公共工事もバランスよく受注しています。北海道・函館市格付けでAクラスに認定されています。福利厚生面なども充実しており、函館で腰を据えて働くことが可能です。
■直近の施工実績
2020.2亀田地区統合施設新築衛生設備工事(JV)
2020.2学校法人函館龍谷学園龍谷幼稚園新築工事
2020.10ロイヤルパークスER函館駅前新築工事
2020.12函館市民会館衛生設備改修工事(JV)
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件
管工事施工管理技士1級をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:管工事施工管理技士1級
募集要項
企業名 | 株式会社青函設備工業 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、土木施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:北海道函館市宝来町23-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):600,000円〜660,000円 <月給> 600,000円〜660,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■昇給有 ■賞与年2回 ※上記の年収は手当等を含んだ見込みの金額です 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:1万円 家族手当:3千円〜1万5千円 住宅手当:8千5百〜2万円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 63歳 <教育制度・資格補助補足> 資格支援制度有 <その他補足> ■資格取得支援制度 ■車通勤可(無料P有) ■各種手当(現場手当/1万円〜6万円、燃料手当/単身:6万円、世帯主:8万円) ■社員旅行有 ■企業型確定拠出年金 ■退職金制度有 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 基本土・日・祝休み/お盆、年末年始休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社青函設備工業 |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 50.8歳 |
従業員数 | 21名 |
事業内容 | <経営理念> ■社是 人間関係の確立と技術の向上を図り、安定経営の基礎とする。 ■経営方針 私たちは、生命を維持する水、空気、熱エネルギーを安全で低廉に供給する大切な使命があることを自覚し、確かな技術で社会に貢献致します。 〇Indicator.1 環境保全に留意し、積極的に省エネ技術の確立に研鑽努力し、社会に貢献致します。 〇Indicator.2 社員の連携と協調でお客様に寄与した結果が我社の安定と躍進につながり、 社員のパーソナリティの実現で幸福が約束されると自覚し努力致します。 〇Indicator.3 人材育成を通じ、技術力を磨き、社員の資格取得を強力に応援します。 |
URL | http://www.k-seikan.co.jp/index.html |