トップ自動車・輸送機器関連 - 製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 神奈川県【横浜】小型BEV用次世代バッテリーの量産化プロジェクト(工法開発・工程設計・設備導入)※在宅可能【エージェントサービス求人】
日産自動車株式会社
掲載元 doda
【横浜】小型BEV用次世代バッテリーの量産化プロジェクト(工法開発・工程設計・設備導入)※在宅可能【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
横浜工場 住所:神奈川県横浜市神奈川区…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
■求人のアピールポイント
・日産の小型BEVは世界的に競争力のある車種のため今後のターンアラウンドのための主力事業の一つである ※ターンアラウンドの内容を追記しております
・より効率的かつ高品質なバッテリーの量産体制を構築することがミッションであり10億円規模のプロジェクトにチャレンジができる
・スーパーフレックスが導入されており出勤は週1回程度。出勤の際はチームで業務の棚卸しや可視化を実施している
■募集背景
小型BEV用次世代バッテリー量産ラインを具現化します。高性能でありながらお手頃価格の電気自動車を世界中のお客様へお待たせすることなくお届けする。そんな夢を叶えるための高品質・高生産性・低コストで信頼性の高いバッテリー量産ラインの具現化プロジェクトを共に実行する生産技術者を募集します。
■業務概要
小型BEV用次世代バッテリーの量産工法開発・新規設備導入・量産立上げ業務を実行すること。
(1)部署や本ポストのミッション
部署:パワートレイン・EVコンポーネント生産技術開発本部
ミッション:小型BEV用次世代バッテリーを量産化するプロジェクトの一翼を担って頂きます。
■業務詳細
プロジェクトチームの一員として以下の業務を周囲のサポートを受けながらメンバーと共に進めます。
・次世代リチウムイオンバッテリーの生産設計(サイマルテニアスエンジニアリング)
・電極製造〜セル組立工程の量産ラインコンセプト策定、ラインレイアウト設計
・電極製造〜セル組立 工程設計・設備開発・仕様書作成
・量産設備の導入設置〜量産立上げ など。
■職務の魅力
・クルマとしての魅力を向上させる上で電動パワートレインの進化は重要であり、生産技術の革新が製品のスペックにダイレクトに貢献できます。
・自分でアイデアを出し、それを具現化し、モノづくりから評価まで実行するチャンスがあります。
・電動車両は、発電/駆動/蓄電、ケミカルからメカニカルまでといった幅広い技術分野が必要であり、活躍の場を拡げられます。
■本ポジションの魅力
・日産の主力事業であり、社内の全面的なバックアップを受けながら裁量をもって業務に携わることができます。
・目標に向かって多くの社内社外の人と関わりながら仕事を進める大規模プロジェクトのダイナミズムを経験できます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎〜
■必須条件:以下いずれかのご経験をお持ちの方
・機械や電化製品などの工業製品においての射出成形金型の設計経験をお持ちの方
・自動車業界や家電業界での治工具や樹脂部品の設計経験をお持ちの方(中型〜大型、かつ複雑な部品の設計経験があれば尚可)
募集要項
企業名 | 日産自動車株式会社 |
職種 | 製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 横浜工場 住所:神奈川県横浜市神奈川区宝町2 勤務地最寄駅:各線/新子安駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜880万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜439,000円 <月給> 250,000円〜439,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※別途、交替勤務手当・作業手当等、支給。 ※給与詳細は、経験や能力等を考慮し、規定により決定します。 ■賞与:年2回(計5.8か月分/2023年度実績) ■昇給:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■事業所により勤務時間帯は異なります。■残業:月平均25時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給※上限なし 家族手当:月18,000円〜30,000円 住宅手当:当社規定による 寮社宅:当社規定による 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:企業年金/確定拠出年金(DC) 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■リーダーシップ/マネジメント研修、専門領域教育、語学教育(英、仏、中、西)、通信教育、e-learning 等 ■資格取得支援制度 <その他補足> ■住宅ローン制度、社内預金制度、オートローン等 ■健保直営保養荘、スポーツ・各種レジャー施設、診療所他 ■社外福利厚生施設・制度(例…スポーツジムの割引利用、有名ホテルの割引利用、メガネスーパーの購入割引他) ■休職制度:育児休職制度、介護休職制度他(育児休職制度は、子供が2才に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能) ■作業手当:月2,200円〜4,000円 ■交替手当:月450円〜2,600円 ■… |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 有給休暇(付与日数は入社月により異なる)、夏季休暇、年末年始休暇、GW、ファミリーサポート休暇制度(1年度に最大12日間/うち5日は有給) ※規定カレンダーによる |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 日産自動車株式会社 |
資本金 | 605,813百万円 |
平均年齢 | 41.2歳 |
従業員数 | 24,034名 |
事業内容 | ■事業内容: 自動車の製造、販売および関連事業 |
URL | http://www.nissan-global.com/JP/ |