トップ建材・住設機器 - 営業・セールス(法人向営業),設計(建築・土木) - 正社員 - 鹿児島県【鹿児島市/転勤なし】建設コンサルタント(測量・土木設計)※未経験歓迎/年休120日(土日祝休み)【エージェントサービス求人】
株式会社南日本技術コンサルタンツ
掲載元 doda
【鹿児島市/転勤なし】建設コンサルタント(測量・土木設計)※未経験歓迎/年休120日(土日祝休み)【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、設計(建築・土木)
本社 住所:鹿児島県鹿児島市田上3-1…
300万円〜449万円
正社員
仕事内容
◇◆道路・橋梁・河川や大型案件/安定基盤/年休120日以上/残業平均15h程度/働き方◎/手当充実◇◆
■採用背景:
5年、10年後を見据えて若手の採用を行っております。技術取得まで10年はかかる世界です。測量・調査から始まり、様々な土木設計(道路・橋梁・河川)の部署を経験し、技術のスペシャリストとして今後の会社を支えて頂くことを期待しています。
■業務内容:
官公庁などから依頼を受けた案件の企画・立案から始まり、調査・計画・設計・診断評価・施工管理支援などの業務を担当します。
経験に応じて先輩社員と同行し、企画や調査を行います。現場には、基本的に2〜3名のチームで行き調査〜企画・立案を行っていきます。
将来的には、建設コンサルタントのプロフェッショナルになって頂く事を期待しております。発注元の特記仕様書に基づき、専任の技術士を責任者として業務を行って頂きます。
★顧客は県内の官公庁・民間企業です。
■教育制度:
充実の教育制度あり、資格取得まで外部教師から教育を受け講義を受ける事が可能です。また、費用に関しても全て会社負担と非常に充実しています。資格取得すると資格手当もしっかりと支給しますので、給与アップにもつながります。
■働き方:
月の残業時間は平均20h程度、年間休日120日以上ございます。プライベートとの両立も可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎、職種未経験歓迎>
■必須条件:
・技術職への興味、関心がある方
・コミュニケーションが豊かな方
■歓迎条件:
・積算業務経験
・技術職の経験、資格をお持ちの方。
・施工管理の経験
・土木工学を学んだ経験
募集要項
企業名 | 株式会社南日本技術コンサルタンツ |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、設計(建築・土木) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:鹿児島県鹿児島市田上3-18-20 勤務地最寄駅:鹿児島市電唐湊線/神田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 300万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円〜250,000円 <月給> 180,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(8月・12月)※過去実績3ヶ月分(業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月15時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤可能であれば全額支給(1ヶ月定期) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 再雇用制度あり:70歳まで <教育制度・資格補助補足> 社員研修、社内技術発表会等 <その他補足> ■資格手当、役職手当 ■団体生命保険 ■適格企業年金 ■PC支給 ■再雇用制度あり:65歳まで(但し、同社が必要と考える資格所有者はこの限りではない) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜、祝日(祝日に出勤の場合あり) 夏季休暇(3日)、年末年始(6日)、有給休暇(入社年度10日付与)、特別有給休暇(慶弔時ほか) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も雇用条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社南日本技術コンサルタンツ |
資本金 | 25百万円 |
平均年齢 | 50歳 |
従業員数 | 57名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)調査・測量部門…環境調査、地上測量全般、基準点測量、深浅測量 (2)計画・設計部門…一般土木構造物、道路、橋梁、河川・砂防、急傾斜地設計、上・下水道設計、都市計画、宅地造成、トンネル・公園基本・調査・設計、開発行為申請手続、農業・土木・施行計画、土木施行管理 (3)長寿命化推進部門…橋梁・河川・港湾・法面・その他構造物(構造物補修・点検調査) (4)地質調査部門…地形地質調査、土質試験、さく井、物理探査、ボーリング調査、CBR試験、各種解析 (5)補償部門…用地調査、土地調査、物件補償調査 |
URL | http://www.nantec.co.jp/ |