GLIT

株式会社ピューズ

掲載元 doda

【新横浜or厚木】機械設計エンジニア※年間休日122日/モビリティの研究開発に携われる/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

1> 本社 住所:神奈川県横浜市港北区…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【モビリティの進化をリード/低炭素社会や安全安心な移動に貢献/スキルアップ可能/まだ世の中に出ていない製品製作に携われる/ワークライフバランス・福利厚生◎/ハイブリッド・電気自動車に必要なバッテリパックやモータなどの要素部品の提供や、開発支援等の技術サービスを提供するエンジニアリング会社】

■業務内容:
eモビリティ向けパワーエレクトロニクス製品(インバータ・コンバータ・充電器等)の機械回路設計および評価業務
※業務に慣れるまでOJTにてサポートします
※希望と適性に応じてソフトウェア、エレキ、制御システムなど様々な専門分野へのキャリアパスが選べます

■本ポジションの魅力:
◎EV(電気自動車)、FCV(燃料電池車)、HEV(ハイブリッド自動車)とその要素部品であるモータ、インバータ、電池、充電器などの研究開発を行います。次世代を担う技術の習得やスキルアップを目指すにあたり絶好の環境です。
◎電子・電動化の最前線の研究開発に関わり続けているため、常に最新の電子・電動化技術にキャッチアップでき、エンジニアとしてやりがいが持てる環境です。

■組織構成:
中途入社社員も幹部社員から若手社員まで多く活躍しており、中途入社の方もなじみやすい環境です。

■当社について:
◎当社は、親会社のEVシステム事業部を分離独立するかたちで、1999年12月に設立しました。『自動車の電子・電動化の推進と対応』を企業活動のメインテーマに掲げ、20年を超える実績があります。
◎コア事業は、完成車メーカ(乗用車、商用車、建機、農機)・自動車部品メーカ・素材メーカ・電力会社・教育機関など多様なお客様に向けての受託研究開発サービスです。
◎モータ、インバータ、バッテリパック、充電器などのコンポーネント開発及びグループ企業内の連携により行われる次世代車両(電動及び燃料電池車両)や研究・試作車両における制御システムなどの開発を担います。
◎受託研究開発で培った技術力を生かし、バッテリパックや、DC/DCコンバータ、充電器等の電力変換装置の自社製品開発にも取り組んでいます。
◎自動車の電子化、電動化への対応の一つとして、世界にある高い技術が投入された製品を、国内はじめ極東市場へ、技術支援を含めてご紹介する商社事業も継続して行っています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・3次元CADを使用した機械設計の経験

■歓迎条件:
・車載向け機器の機械設計経験
・パワーエレクトロニクス製品の取扱経験
・解析ツール使用経験

募集要項

企業名株式会社ピューズ
職種電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-9-18 新横浜TECHビルA館 7階
勤務地最寄駅:JR線/新横浜駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
厚木事業所
住所:神奈川県厚木市愛甲東1-25-12
勤務地最寄駅:小田急線/愛甲石田駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜450,000円

<月給>
270,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業月20時間以内
■時差出勤制度あり
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
■健保組合(TJK)のサービス/保養施設
■健康相談窓口設置
■各種資格(業務関連)研修制度
■育児・介護支援補助金制度
■再雇用制度
■その他手当
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■日・祝日 休み(祝日がない週は土曜日休み)※弊社カレンダーによる
■年次有給休暇、特別休暇
■冬季休暇(9日休み)
■夏季休暇(9日休み)
■GW休暇(10日休み)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ピューズ
資本金10百万円
平均年齢41歳
従業員数64名
事業内容■企業概要:
株式会社ピューズは、現在のグループ会社の一つである、東京アールアンドデー EVシステム事業部を分離独立するかたちで、1999年12月に設立しました。事業部時代から、『自動車の電子・電動化の推進と対応』を企業活動のメインテーマに掲げ、20年を超える実績があります。
コア事業は、完成車メーカ(乗用車、商用車、建機、農機)・自動車部品メーカ・素材メーカ・電力会社・教育機関など多様なお客様に向けての受託研究開発サービスです。モータ、インバータ、バッテリパック及び制御システム、車両制御装置等の電気自動車構成部品、電動及び燃料電池車両のシステム開発を行います。また、東京アールアンドデーグループ企業内の連携により行われる次世代車両開発や研究・試作車両開発における電気・電子システム開発を担います。
受託研究開発で培った技術力を生かし、バッテリパックや、DC/DCコンバータ、充電器等の電力変換装置の自社製品開発にも取り組んでいます。
また、自動車の電子化、電動化への対応の一つとして、世界にある高い技術が投入された製品を、国内はじめ極東市場へ、技術支援を含めてご紹介する商社事業も継続して行っています。
■技術への思い:
自動車業界では、環境対応や自動化対応が求められ、100年に一度と言われる大変革の時代を迎えています。
株式会社ピューズは、電動化を核とした技術力を事業の中心に位置づけ、常に世の中とモビリティの未来に貢献できるように技術を磨き続けます。
URLhttps://www.pues.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら