GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

公益財団法人東京都道路整備保全公社

掲載元 doda

【2025年7月〜入社】公共工事の事業監理◆総合職(土木)/都庁グループ/転勤無・残業月平均7.5h【エージェントサービス求人】

土木施工管理、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー

本社 住所:東京都新宿区西新宿2-7-…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜【ご応募期限は4/16(水)まで】働き方改善して安定したい方へ◎働き方もバツグン!福利厚生充実/平均有給取得約17日/研修制度充実〜
■特徴
東京都庁グループの一員として首都東京の「都市再生」と「都市機能の維持増進」、「都民生活の向上」に寄与することを目的とした公益財団法人です。
時期や配属部門により担当案件も異なりますが、どの案件も多くの人や車が行き交う重要な社会インフラです。
利用者の安全性・快適性を保持するため日々、施設を適切に運用管理し、的確な業務を行うことで安全で円滑な交通に貢献するやりがいを持つことができます!

■業務内容
計画からスケジュール調整、設計、工事積算、進捗管理及び関連機関との調整業務をお任せいたします。
《具体的な業務内容》
・公共工事(無電柱化工事、橋梁長寿命化工事等)の推進
 工事積算や発注先のゼネコン、コンサルの作業工程管理、成果物の検査など
・道路用地取得に係る測量業務の推進
 発注先の測量会社の作業工程管理や土地の権利者との調整も担当
・駐車場関連工事の推進
 新規開場及び既存場の改修工事に関して、図面の作成や発注先の業者の作業工程管理など

■入社後の流れ
OJT研修を中心に、いち早く一人前の職員となれるサポート体制があります。
また、入社後はフォローアップ研修や資格取得支援など、キャリア形成のサポートが充実しています。

■キャリアアップ/働き方
◎ジョブローテーション制度があるため、定期的に自身のキャリアを見つめ直すことも可能
◎民間企業とは異なり、ゆとりを持った業務設計を行えるため、月の平均残業時間は約8h程

■選考スケジュール
・応募期限:〜04月16日(水)まで
・一次選考:04月19日(土)〜04月28日(月) ※WEB適性検査
・二次選考:05月09日(金)〜05月12日(月) ※面接
・最終選考:05月21日(水)〜05月23日(金) ※面接
・内定  :5月下旬 ※入社日:7月1日以降随時

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
《働き方改善したい方歓迎》
■必須条件:
・土木領域における業務経験をお持ちの方
 ※土木系の学科卒の方も歓迎です◎

<必要資格>
歓迎条件:土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級、監理技術者-、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)、土木施工管理技士補1級、土木施工管理技士補2級

募集要項

企業名公益財団法人東京都道路整備保全公社
職種土木施工管理、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング20F
勤務地最寄駅:各線/都庁駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):201,100円〜300,000円

<月給>
201,100円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※学歴・経験等を考慮の上、所定の基準に基づき給与を決定いたします
【年収例】
・役職:一般(入社1年目)大卒 民間経験4年
 年収456万円/月給272,500円 +賞与+各種手当
・役職:係長(入社10年目)大卒 民間経験7年
 年収715万円/月給414,800円+賞与+各種手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■月間平均残業時間:7.5h程度(総合職平均) ■妊娠・出産・育児・介護に関係する時短勤務制度あり
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:※上限:5万5000円/月
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■新任研修(事業説明、職場見学)
■実践力向上研修(プレゼン、ロジカルシンキング等)
■職層別研修
■各支援制度:自己啓発/通信教育講座受講/資格取得

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■人間ドック補助
■慶弔見舞金
■食事補助制度
■企業型確定拠出年金制度(選択制)
■各種休暇(GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇/産前・産後休暇/育児休暇/介護休暇/ボランティア休暇/長期勤続休暇) 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■有給休暇:平均取得日数約17.8日 ※R5実績
■GW、夏季(5日)、年末年始、慶弔
■ボランティア休暇
■産前/産後/育児/介護休暇
※復帰実績あり
※育児休暇については子が3歳まで
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名公益財団法人東京都道路整備保全公社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら