トップ半導体・電気・電子部品 - 基礎、応用研究、分析(化学) - 正社員 - 千葉県【千葉/市川】化成品の技術開発(液体化学品の分離・精製)◇半導体に必要不可欠な「感光材」メーカー【エージェントサービス求人】
東洋合成工業株式会社
掲載元 doda
【千葉/市川】化成品の技術開発(液体化学品の分離・精製)◇半導体に必要不可欠な「感光材」メーカー【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)
市川工場 住所:千葉県市川市上妙典16…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
半導体向けの高純度溶剤製造や、半導体製造工程で排出される廃溶剤のリサイクル検討における、
下記の業務を行っていただきます。
・実験(主に蒸留実験)、蒸留条件の検討
・分析(GC、GC-MS、水分計、滴定など)
・試作生産立ち合い
・報告書作成、報告会(月1回)
・蒸留シュミレーション
■製品開発(製品設計)の流れ
(1)予備調査:営業より客先からの新規案件情報⇒必要な情報(物性、毒性、価格等)を収集
(2)新製品開発依頼:企画審査の上、新製品開発テーマとして認められれば製品設計を開始
(3)ラボ検討:原料分析、蒸留条件検討等を行い、ラボサンプルを作成し客先評価を受ける
(4)実機試作:立ち合いのもと、実機で試作生産を実施、必要に応じて工程条件等を見直し
(5)初期流動生産:品質、工程が安定して生産できるようになるまで、必要に応じて工程条件等を見直し
(6)量産化
■一日の流れ/ワークライフバランス
・基本的に実験計画は自分で立てるため、時間の使い方はある程度自由です。
(各案件の納期を踏まえ、優先順位を付けながら業務に取り組んでいただきます。)
・有給休暇を活用し、仕事とプライベートにメリハリをつけて働ける環境です。
■化成品事業部のミッション:
化成品事業部の課題である「半導体製造工程から排出される使用済み溶剤のリサイクル検討」に必要なリソースが不足している状況です。
リソース(=人手)を補うことで処方が確立されたあかつきには、半導体関連会社へのアプローチに水平リサイクルも追加できるため、当社の付加価値が強化され収益向上に貢献できます。
≪参考ページ≫
・地球環境への対応:
https://www.toyogosei.co.jp/sustainability/future/kankyo.html
・化成品事業の研究開発・製造について:
https://www.toyogosei.co.jp/business/green-chemical/consigment.html
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・修士課程卒以上(化学、化学工学専攻)
・液体を扱う化学メーカーで分離/精製に関する業務経験者
■歓迎条件:
・プロセスシミュレーター使用経験
・甲種危険物取扱者資格
・高圧ガス製造保安責任者(甲種)資格
<必要資格>
歓迎条件:危険物取扱者甲種、高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)甲種機械、高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)甲種化学
募集要項
企業名 | 東洋合成工業株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> 市川工場 住所:千葉県市川市上妙典1603 勤務地最寄駅:JR京葉線/二俣新町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜300,000円 <月給> 250,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(5.4ヶ月〜6.0ヶ月分/年 ※直近1年実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:75分(12:00〜13:15) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(上限なし) 家族手当:配偶者 6000 円、子・父母・弟妹4000円/人 住宅手当:世帯主13,600円、非世帯主7,800円 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上/65歳までの再雇用制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 自己啓発・資格取得支援制度 <その他補足> ■退職金制度及び確定拠出型年金(6,000円〜10,000円) ■懇親会補助金制度 ■産休育休制度 ■住宅購入資金融資 ■保養所(草津山荘) ■GLTD(団体長期損害補償制度) ■引越し補助制度※条件有 ■転居に掛かる費用会社負担※条件有 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 東洋合成工業株式会社 |
資本金 | 1,618百万円 |
平均年齢 | 36.8歳 |
従業員数 | 887名 |
事業内容 | ■概要:感光材事業や香料事業など多くの事業を展開している同社。一番の特徴であり強みは、いち早く進出した機能性材料分野、とりわけLSI(大規模集積回路)の製造に欠かせないフォトレジスト用感光材の分野です。世界トップクラスのメーカーとして名を連ねるまでに成長しています。感光材は半導体集積回路の製造や液晶ディスプレイといった表示デバイスの生産には欠かせない存在です。同社の製品は、高品質な点が強みとなっており、今後旺盛な拡大が見込まれるアジア圏からも大幅な需要を見込んでいます。 |
URL | http://www.toyogosei.co.jp/ |