トップ食品 - 総務,社内システム開発・運用,その他3件 - 正社員 - 佐賀県【佐賀/基山町】情報システム担当<ITに関わる経験のある方>社内のDX化/『焼豚ラーメン』でお馴染み【エージェントサービス求人】
サンポー食品株式会社
掲載元 doda
【佐賀/基山町】情報システム担当<ITに関わる経験のある方>社内のDX化/『焼豚ラーメン』でお馴染み【エージェントサービス求人】
総務、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
本社 住所:佐賀県三養基郡基山町長野2…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
◇◆”焼豚ラーメン”でお馴染みの企業/本社勤務で転勤なし/工場と密に連携/住宅手当など福利厚生充実◆◇
■業務内容:
社内情報システムの専任人材として社内DX化に向けたIT周りの整備と推進業務をメインにお任せいたします。また、上記業務に加えて一部総務業務をお任せいたします。
■業務詳細:
<個人の適応で以下業務をお任せします>
・情報システム業務に関わる全般の整備
・セキュリティシステムの新規導入、既存システムの改修
・社内DX化に向けたツールの選定、推進
・業務フローの仕組み化
※以下総務業務についても一部お任せいたします※
・総務業務全般(ファシリティ業務・庶務業務・人事・財務部業務等)
■ポジションの魅力:
◎大きな裁量
・総務だけではない幅広い業務に携わることができます
・役員に近いところで働くことができます(業務、物理的にも近い距離)
・既存業務をしっかりと理解をしていただき会社全体を理解することができます
・企業にマッチした改善や新規取り組みに関与する機会があります
◎企業のネームバリュー
・価格よりもクオリティにこだわった商品開発をしており”とんこつ”ラーメンの即席麺売り上げが市場シェアも大きいです
・九州での圧倒的知名度のある会社で働くことができます
◎安心の研修制度
・エルダー制度も導入しており、入社後から独り立ちまで会社全員でフォローアップをすることを大切にし、社員も心がけております
■今後のキャリアについて:
資格取得の機会があります(本人のご希望に応じて)※あくまで総務の業務に関する資格、受験への費用は会社負担(受験回数に応じて規程あり)
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・情報システム系の部署でのご経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・総務経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | サンポー食品株式会社 |
職種 | 総務、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:佐賀県三養基郡基山町長野230 勤務地最寄駅:甘木鉄道線/立野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):212,200円〜274,300円 固定残業手当/月:39,471円〜51,023円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 251,671円〜325,323円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮のうえ賃金を決定いたします。 ■昇給年1回(5月)■賞与年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定により支給あり 家族手当:配偶者1万2千円、子1万円/人 住宅手当:福利厚生その他に詳細記載 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 62歳 雇用延長制度有り <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 1年間のエルダー制度 <その他補足> ■役職手当 ■産休・育休取得実績あり ■住居手当: ・賃貸の場合最高25,000円 ・持ち家の場合20,000円 ■勤続表彰制度 ■健康診断、人間ドック費用一部負担 ■自社製品の社員割引 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 週休2日制(月8〜10日、基本土日休み/社内カレンダーにより土曜出勤あり) 夏季、年末年始、有給、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | サンポー食品株式会社 |
資本金 | 12百万円 |
平均年齢 | 43歳 |
従業員数 | 118名 |
事業内容 | ■事業内容: 即席めん(カップめん)及び、乾麺の製造販売 ■方針: サンポー食品は、企業理念を”想いをこめた美味しさで、笑顔をつなぐ”と定め、今では定番の味となった「とんこつ味」のインスタントラーメンを中心として、「食」により全国の皆様の笑顔をつなぐことを目指しています。 2021年で創業100周年を迎えましたが、販売エリアは、九州のみならず西日本エリアにまで及びます。また、2015年より九州の味を全国へお届けしたいという想いのもと、関東東北エリアに販路を広げる活動を全社挙げて取り組んでいます。 ■沿革: サンポー食品が全国でいち早くこの味を確立したのは、1959年。豚骨ラーメン発祥の地である久留米のラーメンのおいしさを、もっと多くの人に味わっていただきたいと、棒状ラーメン『三宝ラーメン』を生み出したのが始まりです。豚骨、鶏ガラ、数種の果物や野菜を煮込み、職人達が自分たちの舌を納得させるまで、試行錯誤を繰り返して完成させました。その味の基本を受け継いで、1978年には『焼豚ラーメン』が発売。本場のおいしさをより手軽に、という想いを込めてカップ麺として売り出されました。 ■商品の強み: 【本場を突き詰めた豚骨フレーバーの即席めん】長年の試行錯誤でたどりついた10種の豚骨エキスと、ガーリック、オニオン、ブラックペッパーなどのスパイスを絶妙にブレンドした本格豚骨スープで、即席めんではなかなか表せない本場の味を自社開発しております。 【自社開発した本場の味を手軽に楽しめる】当社の商材は、誰でも本場の豚骨フレーバーを手軽に楽しんでいただくために、九州のみならず全国へうまいを届けるために価格帯をできるだけ安価に設定しております。 ■組織風土: 事務所と工場が同じ敷地内にあり、社員の顔と名前が一致する組織規模であるため、社員同士のコミュニケーションが取りやすい環境です。社長を始め役員・役職者とも近い環境なのでスピード感を持って意思決定がされます。また、他部署との連携も早く、商品開発部門や生産管理部門、営業部門、管理部門との情報交換が常日頃されている環境にあります。 |
URL | https://www.sanpofoods.co.jp/ |