GLIT

株式会社翔泳社

掲載元 doda

【新宿区】法務(リーダー候補)◆上場企業グループ会社/コンテンツ事業/フレックス可/残業月20H以内【エージェントサービス求人】

法務

本社 住所:東京都新宿区舟町5 最寄駅…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【スタンダード上場企業 SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ(株)のグループ会社/コンテンツ事業を展開/法務(リーダー候補)/リスクマネジメント・コンプライアンス・知財/所定労働7時間/残業月20時間以内/フレックス可/平均勤続年数約10年/離職率約4.5%】

■業務概要:
当社の法務・総務担当として、会社の成長を裏側から支える業務や仕組みづくりに関わっていただきます。法務のプレイヤーとして、また将来的には法務・総務部門のリーダーとして、幅広く仕事に携われます。

■具体的な業務
以下のお仕事を中心に契約業務や法務相談対応も含め、法務のお仕事全体をお任せします。
法務・総務チームのリーダーとしてオフィス保全等の総務業務もご担当いただきますので、出社が前提の働き方となります。

・内部監査対応
・J-SOX業務全般
・個人情報保護第三者認証制度対応
・リスクマネジメント
・法的トラブル対応
・コンプライアンス対応
・顧問弁護士対応
・知的財産/著作権/個人情報保護

■キャリアステップ:
・業務は縦割りではなく全般的に幅広くご担当いただきます。チーム内でフォローしつつ、タスクに応じて担当者や進め方を決めて遂行しています。
・総務業務の一環として備品補充や郵送対応もあるため、出社が前提の働き方となります。リモートワークは業務に支障の無い範囲で可能です。
・課は少人数のため、企画/実務どちらもご担当いただきます。

■当ポジションの魅力:
・仕事の進め方はフレキシブルで、課題解決のため柔軟に相談・検討できるカルチャーです。
・日常的に役員や事業部トップとのやり取りがあり、経営目線で会社のことを考える機会があったり、アグレッシブな思考で出版界全体の利益を考えた活動を模索したり、若手でも高い視座で幅広く業務ができます。
・バックオフィス部門ではありながら、チャレンジすれば適切に評価される土壌があるので、組織拡大と自己成長を重ねて仕事ができます。
・所定労働7時間、残業月20時間以内、フレックス可能で働きやすい環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・企業法務経験 目安3年以上
※基本的に出社での勤務に問題がない方

■歓迎条件:
・コンテンツ業界の企業法務のご経験
・総務のご経験

募集要項

企業名株式会社翔泳社
職種法務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区舟町5
勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/四谷三丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
550万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):262,000円〜343,000円
その他固定手当/月:10,000円

<月給>
272,000円〜353,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・リモートワーク手当:10,000円
・昇給:年1回
・賞与:年2回(過去度実績計約6.0ヶ月)
・社長賞:年1回(業績に応じて最大30万円支給)
【年収例】(住宅+リモートワーク手当・賞与含む、残業15時間想定)
約550万円/30歳
約650万円/35歳

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:8:00〜21:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:出社した分を実費精算(上限月5万円)
家族手当:月15,000円
住宅手当:月15,000円(賃貸、ローン返済中の場合)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳
嘱託再雇用65歳まで

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
研修はOJT中心。英会話(レアジョブ)受講補助、検定資格試験受験料補助あり。

<その他補足>
・リフレッシュ休暇
・産前産後休業、育児・介護休業(男性の育休取得実績有)、看護・介護休暇、生理休暇
・フリーアドレス
・服装自由(TPOに応じる)
・永年勤続表彰、社長賞
・社員持株会
・慶弔見舞金
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休業、年末年始休業、GW休業、リフレッシュ休暇、有給休暇(入社6ヶ月経過後10日〜付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も給与勤怠等の条件は同じ

企業情報

企業名株式会社翔泳社
資本金50百万円
平均年齢38歳
従業員数160名
事業内容■事業内容
(1)出版
(2)メディア
(3)イベント・セミナー
(4)ラーニング
URLhttp://www.shoeisha.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら