トップインターネット関連 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都製品SREエンジニア(k8s環境)
株式会社テラスカイ
掲載元 イーキャリアFA
製品SREエンジニア(k8s環境)
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都中央区
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
現在開発中のKubernets環境で稼働するアプリケーションの構築をリードしてくれるエンジニアのポジションです。
SRE(Site Reliability Engineering)の考え方も導入予定ですので、SREの経験者もしくは今後やっていきたい方だとよりフィットすると思います。
最初に関わっていただきたいプロジェクトは目下開発中のフェーズです。
今後の検討課題も含めて、当ポジションに関係する状況は以下の通りです。
決まっていないことも多いので、このような内容を中心となって推進いただけることを期待しています。
● コンピューティングリソースの使用状況が大きく増減する製品のため、Kubernetes(Amazon EKS)を利用しています。
今後オートスケーリング、セキュリティ周りの強化を進めていきます。
● 我々自身がインフラを観測・監視するほか、ログの一部は分かりやすい形でユーザーに提供する必要があり、どういう仕組みで提供するか、今後検討していく予定です。
● 製品のオプション機能として、VPN接続やファイルストレージなどを提供する予定で、それらにもAWSの機能群を活用していく予定です。
たとえばファイルストレージ機能の裏側としてはS3を利用し、ユーザーは画面からボタン1つでストレージをセットアップ(プロビジョニング)できるようなものです。
● Infrastructure as Code (IaC)の考えに則り、現在のインフラは、AWS Cloud Development Kit (CDK)とKubernetesのマニフェスト(YAML)で記述されており、今後はコンテナイメージ作成やインフラへのデプロイなど自動化(CI/CD)を進めていく予定です。
また、今回の製品が無事にリリースできた後は、引き続き同じ製品のバージョンアップに関わっていくのが基本ですが、製品チームによって使用しているプラットフォーム、開発言語等が異なりますので、あえて別製品チームに移って新たなスキルセットを磨いていくことも可能です。
製品が多岐にわたるが故に、幅広い知識とスキルを身に付けることができるのも魅力の1つです。
応募条件・求められるスキル
◆必須
・Kubernetesを利用したアプリケーション環境の構築経験。
・AWSを利用するにあたり必要となるネットワークやLinuxシェルコマンドの知識。
・簡単なアプリケーションコードの読み書き(TypeScriptで書かれたAWS CDK、Goで書かれたk8sのコントローラー・APIバックエンド、など)
・Git(GitHub)の基本的な概念(commit、push、プルリクエストなど)を理解し、使えること。
募集要項
企業名 | 株式会社テラスカイ |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 東京都中央区 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 10,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■給与 500-1000万円 ■給与補足 ※経験により考慮いたします ※上記年俸額を12で割った金額が月額支給金額となります。 ※上記年俸金額の中に月30時間分の残業代(83,333円~166,667円/月)が含まれています ■就業時間 9:30 ~ 18:00 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度:入社初日に10日間付与、1時間単位の取得可能) 産前産後休暇、育児休業(男女問わず)、 介護休業、特別休暇(慶弔)、母性健康管理のための休暇(妊娠中の通院休暇) リフレッシュ休暇(勤続5年毎に付与) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社テラスカイ |