トップ鉄鋼・金属 - 海外営業 - 正社員 - 東京都【東京/品川】海外営業(プラント関連)※英語力を活かせる/在宅ワーク制度有/年休121日【エージェントサービス求人】
株式会社神戸製鋼所
掲載元 doda
【東京/品川】海外営業(プラント関連)※英語力を活かせる/在宅ワーク制度有/年休121日【エージェントサービス求人】
海外営業
東京本社 住所:東京都品川区北品川5丁…
550万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務内容:当部署は、「還元鉄分野のLeading Companyとして、MIDREXプロセス・ビジネスの競争力・価値向上を図り、鉄鋼業界の発展(カーボンニュートラルの実現含む)に貢献する」をミッションに、MIDREXおよびペレットプラントのマーケティング・営業活動を進めています。その中で以下業務に従事いただきます。
・MIDREXおよびペレットプラント(EPC案件)の海外営業
・MIDREXライセンス関連業務(ライセンス契約の条件検討、交渉、請求管理)等
■キャリアパス:
・営業・事業推進室での経験の他、MIDREX本社(米国)や海外建設現場(自社事業含む)への赴任の可能性もございます。
・上記のような、将来の新鉄源センターを担う人材になるためのキャリアパスの他、ご本人の適性や希望によっては、エンジニアリング事業部門内外(法務部や経理・管理部門)へのローテーションの可能性もあります。
※業務の変更の範囲:業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。
■魅力・やりがい:還元鉄分野における世界のリーダーとして、海外の顧客・パートナー(MIDREXを含む)と共に業務を行いながら、世界課題である「カーボンニュートラルの実現」に挑み、その達成に大きく貢献することができます。(※)また、日々の業務において、自分とは異なる価値観を有する国・人々と交流する事により、常に新たな発見があり、自身の更なる成長機会も得られます。
※高炉法に比べてCO2排出量の少ない製鉄法であるMIDREXプロセスは、還元鉄分野における世界のリーダーとして最先端を走っており、カーボンニュートラルへの移行や社会変革が潮流となる中で引き合いも急増している状況にあります。
■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月8‐10回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。
■神戸製鋼所の働きやすさ:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<必須の経験・スキル>
・海外との関わりに対する強い関心・興味がある方(経験不問)
・英語でのコミュニケーション能力
<あると好ましい経験・スキル>
・海外顧客・パートナーとの業務経験がある方
・類似業界での経験がある方(製鉄業界、エンジニアリング業界)
・英文契約、法務的知識がある方
・TOEIC(R)テスト900点以上お持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社神戸製鋼所 |
職種 | 海外営業 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都品川区北品川5丁目9-12 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 570万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜439,000円 <月給> 230,000円〜439,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(会社規定に基づく) ■賞与:年2回 ■モデル年収(残業20Hの場合): 25歳 570万円(月給29.3万円+手当+賞与) 30歳 780万円(月給36.2万円+同上) 34歳 970万円(月給43.9万円+同上) 37歳 1100万円(月給51.1万円+同上)※管理職 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> ※始業、終業時間は各事業部により設定 ※フレックス有:コアタイム事業部ごとに異なる/時差出勤可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づく 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:介護保険(満40歳以上) 退職金制度:会社規定に基づく <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内語学教育 ■階層別・課題別・専門別研修など <その他補足> ■各種財形貯蓄制度、持株制度、保養所(全国各地)、運動施設、総合病院、グループ保険、カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助)、育児休業(3歳迄)、時短勤務(育児※小学校卒業迄/介護)、介護休業、在宅勤務制度等 ■入社時:転居を伴う場合、引っ越し代支給 ■寮社宅:寮(満35歳未満の独身者及び単身赴任者)、社宅(入居日から12年以内)※自己負担月3万〜月5万円程度 ■有給:平均年間15〜20日有休取得 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ※年休スケジュールは各事業所毎に設定。事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。 ■有給:入社月に応じて当該休暇年度中(4月1日〜翌年3月31日まで)付与(試用期間終了後から利用可) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の労働条件に変動はございません。
企業情報
企業名 | 株式会社神戸製鋼所 |
資本金 | 250,930百万円 |
平均年齢 | 39.5歳 |
従業員数 | 38,411名 |
事業内容 | ■事業内容: 「素材系事業」、「機械系事業」、「電力事業」を3本柱としてコア事業に位置付け事業を展開しています。アルミ缶やHDD等の生活日用品〜航空機〜さらには、神鋼神戸発電所(石炭火力発電)が稼働している発電事業まで、幅広い分野で価値を生み出し高い世界シェアを誇る製品を保有しています。 |
URL | http://www.kobelco.co.jp/ |